YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

設計レシピ!見学会YAMATO裾野の家♪仕上げ編?

12日から見学会となるYAMATO裾野の家。

昨日からせっかくなので細かな部分でご紹介させていただいております。

 

昨日はあえて言えば「性能編」といったところでしょうか。

オーナー様ご家族に初めてお会いしたときに対応させていただいたのが私。

見学会の会場で、「UA値」についても話になりました。

だからこそYAMATOの家を選んでくださったのかな~。

ZEHどころかG1クラスの家が完成。

 

さて、今日は仕上げ編です。

どんな仕上げを使ったか細かく全部の箇所をご紹介!

全部・・・

YAMATOの家の見学会にいらっしゃったことのある

皆様ならご存じかと思いますが、

「無垢の床」とリビングなどの壁は「左官」というのが

YAMATOの家のオーソドックスな組み合わせ。

その他の場所には「クロス」や「クッションフロアー」なども使います。

じゃあ、どんなクロスを使ったか教えてくれるの?

 

いえいえ・・・

YAMATO裾野の家のオーナー様。特に奥様。

YAMATOの家の見学会に来るたびに「左官が本当に綺麗」

このようにおっしゃってくれていました。

そして、左官以外の場所は素材そのものを邪魔しないように・・・

「白いクロス」でいいというのが当初から変わっていませんでした。

なので、クロスで変えたのは各階のトイレの1面だけ。

2ヶ所の壁以外のクロスは全部、YAMATOの家がご提案する

左官壁との相性がよい白いクロス。

但し、白いクロスと言っても膨大にあります。

その中でも厳選したある会社さんの白クロスを使用しています。

それは内緒♪

LDK・・・

「無垢の床」+「左官壁」+「天井の羽目板」+「白いクロス」

そこに製作家具の木の風合い。

以上です。

 

シンプルだけれども素材のテクスチャーを大事にしてくださいました。

すごくきれいな空間です。

 

後はYAMATOの家のオーナー様あるあるですね。

洗面化粧台や製作手洗いにはタイル。

そして隠れた場所にマグネットが使用できる壁。

室内の仕上げは以上です。

つまらない?そう思うか、

シンプルできれい!と思うかは、

個人の嗜好があるかと思いますが、

この後に家具や家電が入ってくるだけでも

かなりの色が付くことも頭に入れておくと、

仕上げをどのようにしたらよいかわかってくるかもしれませんね。

 

家づくりをご検討中、

さらにYAMATOの家のオーナー様ご家族。

この辺りを気にして今回の見学会をご覧いただけると

また違う感覚がうまれるかもしれませんよ。

 

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!見学会YAMATO裾野の家♪

来週末に見学会になるYAMATO裾野の家から

今週は設計レシピをご紹介させていただこうと思います。

階段はご紹介させていただいたのですが、

それだけではないですよ。

 

私のブログでよく登場してくる断熱性について。

UA値が0.49W/㎡・Kです。

見た目ではわからない情報。

 

まずは裾野市。

断熱の地域区分で行くと「6地域」という場所に該当します。

YAMATOの家が主で行っている御殿場や小山町は「5地域」

なのでYAMATOの家づくりの当たり前の地域からすると少し「暖かい地域」に

該当するとイメージしてくださるといいかもしれません。

静岡県東部で「6地域は」ほかに三島市や熱海市、伊豆市、長泉町、函南町が該当します。

沼津市や下田市、伊東市などは「7地域」でさらに暖かい地域に該当します。

 

これで何がかわるか・・・

外皮平均熱貫流率UA値は数字が小さくなるほど断熱性が高い。

今日は控えますがUA値が小さければ必ず暖かいとも言えない点はご注意を。

 

6地域では省エネ基準でUA値が0.87以下。

ZEHでUA値が0.6以下。

ここまでは5地域の御殿場市や小山町も同じです。

これ以降のHEAT20のG1からちょっと変わります。

6地域ではG1がUA値0.56以下

G2になるとUA値が0.46以下。

G3にもなると0.26以下。

G3のこの数値は札幌や盛岡のG2水準まで持っていける内容になります。

 

さてYAMATO裾野の家は、UA値0.49。

G1クリアしている内容になります。

長期優良住宅の認定のみ取得しているので公文書でもらっている内容ではありません。

ただ住宅省エネ技術者の私が計算した結果です。

 

何を変えたか。

間取り的な部分も大きいのかもしれませんし、方位のことも。

あわせて見学会に来てくださればわかるかと思いますが、

窓の使い勝手などについてもちょっと違いがあります。

 

そして屋根に施工されている断熱材の厚みも

通常のYAMATOの家の2倍の厚さに変更しました。

YAMATOの家が通常施工しているものは、

現状のフラット35Sで金利Aタイプも取得できるように

あわせて長期優良住宅の取得もできるような設定にしてあります。

もちろんそのあたりはコストも変わる部分になります。

 

ちょっと写真ではわかりにくい・・・

いや絶対にわからないけど設計としてとても重要な点をご紹介させていただきました。

 

もちろん長期優良住宅の認定の内容として

許容応力度等計算の結果、耐震等級3も取得しております。

オーナー様ご家族にとっては

地震から身を守る家という安心と、

地震保険の割引が最大限受けられるというメリットも大事ですね。

 

今日は写真では絶対にわからない部分について

来週末に見学会となるYAMATO裾野の家からお届けしました。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

樹脂の断面

日々いろんな方から電話を受けますが、

昨日、とあるメーカーさんからの電話。

夜に伺ってもいいか。

急に何の話かと思ったら、これを持ってきました。

これからある家づくりに採用される樹脂サッシ。

YAMATOの家では初めての採用。

メーカーさんと出会ったのは数年以上前。

採用する窓の内容や価格などについて長年時間がかかりました。

 

プロの方ではこれを見ればわかる方もいらっしゃるかも。

樹脂サッシの断面です。

かなり大きな窓の樹脂サッシの下枠部分です。

切るとこのように補強材が入っている。

この断面は各メーカーさんで違う。

このような金属の補強部材が入っているものもあれば、

樹脂で複雑な形状をつくって補強しているものも。

 

ただ、これだけならまぁ普通に見ようと思えば見れるもの。

今回わざわざメーカーさんが来たのは、

カタログにも載っていないある部材を教えてくれるため。

一部の会社ではどうも搭載しているようですが、

普通に知ることが出来ない部材でした。

なので写真は載せられません。

 

たまたまその家づくりを担当する棟梁もいて、

内容についてみんなで確認。

家にとってはプラスになることが多いので採用・・・

採用というか、部材も技術もメーカーさんが支給してくれることになりました。

ノウハウをYAMATOの家に提供してくれる。

 

私のブログにアップすることはないですが、

面白い商品と技術がひっそりと家づくりのなかに採用されます。

 

日進月歩。

毎日なにかしら動いているとこうやって

なにか新しい知識を得ることが出来る。

それがオーナー様ご家族の家のためになるなら、

さらに良きことです。

 

抽象的なブログですみませんが、

載せられるのが部分的でしかないのですみません。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

潜って、走って、測って・・・

ひな祭り。

っと気が付いたのがこのブログを書いていた瞬間。

娘よ・・・

 

さて皆さんにとってどちらでもいい前振りはおいておいて、、

3月に入って暖かくなってきたので、

さっそく潜ってきました。

スキューバダイビング・・・

と言いたいところですが、私が潜ってきたのは道路の下。

水路です。

あるお客様ご家族がご購入された土地を調査。

この写真では場所すら特定できないはず。

お客様ご家族もわからないはず。

 

現地調査です。

敷地の形や高低差を設計が入念にチェック。

簡単な土地かと思いましたが、ぜんぜん!

いろいろ頭の中で施工のこと、法律のことをグルグル・・・

そしてこの水路にも重要な意味が。

長靴を履いてはいるものの、

足元からの冷気がすごい!

陽が出ていて暖かいはずなのですが

ものすごい寒い。

 

でも大事な調査。

 

そこから一気に車で大移動!

途中に静岡県の関係窓口で協議。

なにを?

道路の関係です。

道路にあるものは市町村や県、国の管理下にあります。

なので勝手になにかすると怒られる。

何かするにも協議。

今回は家の使い勝手に関係する大事な設計のお仕事。

玉砕された内容もありますが、

初の窓口での対応でしたがやはり面白い。

どんなに初めてのこともやってみると壁にぶち当たるけど、

そのぶん向こう側がチラッと見えると面白い♪

 

でも玉砕した部分は、解消しなければならないので現場へ。

事務所からの距離が一番遠い現場・・・

ここまでくると自宅までものの5分・・・

でもまだまだ家づくり♪

サクッと測って、さくっと現場も見て、

そして事務所で報告!!

もちろん飯塚からのダメ出しです・・・

もういっちょ図面まとめて、成果だしてきますか!

 

とにかく今日は事務所にいない日。

その間に40件越えの電話やりとり・・・

本当に毎日が面白すぎ♪

そして職人さんにも本当に毎日ご指導いただいて、

たぶん今年は本当に自分の成長が見込めること確定。

間違いなく次の自分が見えてきている。

 

よ~しまだまだ玉砕覚悟で明日もやりきるぞ!

 

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.