YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

2つで1つ♪

YAMATOの家のホームページしか見たことのない皆さん。

ネットで検索していると・・・

「あれ!?同じ住所に違う名前の建設会社がある・・・」

そんな疑問にぶつかったことがあるかもしれません。

 

YAMATOの家・・・

っというのは「会社の名前ではありません」

「大和建設株式会社(やまとけんせつかぶしきがいしゃ)」の

「建築部」がつくる「注文住宅などの総称」が

「YAMATOの家」です。

リフォームもしかり、店舗もしかり、もちろん注文住宅も!

大和建設株式会社の建築部 ・・・

 

だけど!!

YAMATOの家を作っているのは建築部だけではありません!

大和建設株式会社には「土木部」があります!

土木って!?

皆さんが日頃通っている、道路や橋、

皆さんが日頃使っている、水道や下水、

皆さんがもしかしたら通った、学校のグラウンド、

皆さんがもしかしたら遊んだ、公園、

そしてこのシーズンだと路面凍結防止の塩カリをまいている。

これが土木のお仕事。

大和建設では基本的には

静岡県や御殿場市などの公共工事と呼ばれるものを

土木部さんは日々お仕事しています。

 

ただ、土木部さんはYAMATOの家づくりを

サポートしてくれることもあります。

擁壁を作ってもらう時や道路工事をするときなど、

家づくりに付随した工事でサポートしてくれます。

そんな土木部さんは日頃は現場事務所にいるので

事務所にみんなが集まることはほぼないのですが、

1か月に1回は社長を含めて全員が集まるときがあります。

それが月末の全体ミーティング。

昨日がそうでした。

各現場の進捗状況や来月の予定、

大和建設がこれから取り組んでいくことなどの

情報共有がされます。

 

そして昨日はこんなことも♪

昨日は社長から全従業員に「お弁当」が配られました。

本当は御殿場の街にくりだして、

みんなでワイワイ食事をする新年会が今までは恒例でした。

でもこういう世の中・・・

緊急事態宣言の発令の状態にもかかわらず、

夜の銀座に繰り出される方が日本の行く末を握っていらっしゃるようですが、

大和建設の行く末を握っている社長はそんなことをしない。

社員の安全、会社の安全、そしてもちろんお客様の安心が絶対。

これをとても気にしてくれる。

だけど従業員に何かしてあげたい・・・というのが大和建設の社長。

ということで新年会はできないかわりに

お弁当で従業員全員に平等に社長の気持ちが配られました。

大和建設は土木部と建築部2つで1つの会社。

皆でこの世の中を元気に乗り越えよう!

という思いがこのお弁当には詰まっています。

 

YAMATOの家のホームページしか見たことがない皆さん。

「大和建設 御殿場」と調べてください。

そしてホームページの右下の「日日是好日」という部分をクリックしてください。

大和建設の社長のブログが不定期ですが更新されています。

2つの部署を1つにまとめ上げている

社長の人柄がとてもよくわかるかと思います。

 

そしてあわせてその大和建設のホームページの事業案内をご覧いただき

道路工事などで渋滞が発生していることがあるかもしれません。

急いでいる時にイライラするかもしれません。

でも地域の皆さんが気持ちよく日常を送るために

大和建設の土木部さんがお仕事した今までの実績もアップされているので

土木部さんの施工実績をみたいただきながら

日常でであったらちょっと気持ちを落ち着かせてくださるとうれしいです♪

 

今日はYAMATOの家づくりばかりではなく

大和建設の紹介とさせていただきました。

 

 

 

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

凍っていませんか?

今日はYAMATO塚原 二世帯の家づくりの地鎮祭♪

ちょっと気が早くて飯塚さんとかなり早く現場に到着・・・

ご両親といろいろな話をしつつ

地鎮祭の時間までちょっと現場をうろうろ・・・

 

おお!!

こりゃすごい!!

これぞ「霜柱」ではないですか!?

柱のように立っている・・・

やはりなかなかの寒さだったようです。

確かに、道中でも日影には雪が残っていた・・・

田んぼなども凍っていました・・・

 

こんなときに外に洗濯物を干している皆さん・・・

洗濯物が凍っていませんか?

 

御殿場や小山町で家づくりをしていると

洗濯物の場所の計画ってすごく大事です。

YAMATOの家のオーナー様ご家族の中には

こんな風に2階の一部に物干しスペースをつくって

陽当たりも抜群!室内の加湿もOK!!

だったり、

脱衣室とつながった物干し室で、

家事動線も抜群に!!

だったり、

広い洗面脱衣室に物干し用のパイプ設置!!

さらに脱衣室用の小型暖房で洗濯物を乾かしちゃうぞ!!

だったり、

物干し室というよりは家事室をつくったオーナー様ご家族も。

ここで、洗濯物を干して、アイロンかけて、畳んで、

さらに収納まで完結させちゃう!!

だったり、

物干し室なんてもったいない!!

リビングに干せるように!!

ということでキャットウォークの下に

鉄骨バーをつくって洗濯物が干せるようにしたオーナー様も。

 

洗濯は毎日のこと。

YAMATOの家ではオーナー様ご家族ごとに、

ライフスタイルごとに

洗濯だけに選択・・・(スルーしてください)しています。

 

ただ・・・

今日だけでも2件です。

洗濯を別の方法で解消する選択をされたオーナー様ご家族が。

それが「衣類乾燥機」!!

その名も・・・「乾太くん(かんたくん)」!!

オール電化を考えている方は無理です!

ガスの力であっという間に衣類を乾かすという力技!

私・・・これすごい憧れます・・・

ドラム式の洗濯機で衣類乾燥・・・

3時間・・・ちょっとネットに入れてと思うと、

クシュっとなったところが半乾き・・・

時間と、電気とが無駄になり、ストレスだけが増す・・・

ガスの衣類乾燥機・・・1時間もかからないで

乾かしてくれます!!

時短、家事らく、ストレスフリー・・・

もちろん設備コストやガス代という部分もありますが、

YAMATOの家のオーナー様ご家族でも

ご採用が多くなってきています。

 

ただ、YAMATOの家のオーナー様ご家族のちょっと変わったところ。

衣類乾燥機を設置するのですが、

しっかりと室内物干しを考える。

デリケートな衣類や、ちょこっと洗濯物を干す程度なら

衣類乾燥機ではなくてどこかにさくっと干すということも

選択されることが多いです。

 

寒い時期に外に凍った洗濯物・・・

ではなくて、

温かい室内でラクチンな洗濯いかがですか?

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

解読してくれた!!

昨日は漢字・・・

ただ、設計は図面そのものが読み込めなければならない。

なぜなら設計がつくるのは図面だけ。

実物をつくってくれるのは各種の専門職の職人さん。

プロフェッショナルの皆さんです。

その皆さんにどうやって図面を伝えるか。

これが図面を書く時の設計の力量。

必ず書く図面はそんなに難しいものではないのですが、

特殊なもの・・・

特にYAMATOの家がオリジナルで作る

MADE IN YAMATO。

これがやっかい・・・

 

こんな図面を少し前に書きました。

一応、真横から見たときの図面です。

なにかよくわからないですよね?

これを作ってもらうために

見えないかもしれませんが

この図面を完成させるためには

他に10枚以上の図面を書いてようやく完成です。

それくらいの情報が職人さんに伝えるためには必要でした。

 

おそらく完成したものを見てくださるとわかるかと思います。

三次元で立体的なねじれを起こしながら

テーブルを作ってもらいました。

図面を読解してくれた職人さんに感謝!!

いかにして伝えられるかいろいろやりましたが、

まだまだ・・・

この図面をもとにやはり電話でのやり取りがあった。

電話がなくてもいいような図面を作ってあげなければ・・・

一生涯お勉強なのが建築士という仕事。

それにしても本当によくぞ!!

という感謝の気持ちしかないものは

どこにいくのやら・・・

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

読めるかな!?

設計なので今日も右左の画面でいろんな図面を・・・

図面なので基本的には「線」と「数字」ばかり書くのですが、

補足として「文字」を書きます。

 

その文字を書きながら・・・

私が基本的に「漢字」というものが苦手・・・

というよりは「国語」「社会」といった

世に言う「文系」のものが完全にすべて不得意・・・

失礼な話かもしれませんが

「福島県」と「福井県」と「福岡県」の場所がわかったのは

大学時代というありさまです。

 

文系が苦手な私からすると、

こういう漢字って皆さんも読めるのかな~

と思ったので「建築の漢字」を今日はご紹介です!

 

簡単なところから・・・

①鴨居

②敷居

③無目

どうですか?読めましたか?

ヒントはこの写真です♪

これは和室によく出てくる漢字で

①「かもい」②「しきい」③「むめ」

YAMATOの家の和室の製作建具には

この漢字が基本的には出てきます。

 

お次はこちら

④金鏝

⑤割栗石

⑥沓摺石

漢字のヒントとなる写真を♪

外構図を書いていると

こんな漢字を書くことがあります。

④「かなごて」⑤「わりぐりいし」⑤「くつずりいし」

 

さてちょっと難しくしてみますか?

⑦建蔽率

これは写真はありません!

建築士でこれが読めなかったらちょっと考えたほうが良い・・?

通常は皆さんが読みにくそうな真ん中の文字をひらがな表記することが多い。

⑦「けんぺいりつ」

あんまり難しくありませんでしたか?

 

さて本日の最後です!

これが読める人は本当に漢字が得意なはず!

⑧「三和土」

YAMATOの家のオーナー様ご家族の中には

「おっ!これは我が家にある!!」ということで

読める方もいらっしゃるかとおもいます。

今・・・「さんわど」と読んだ方・・・

ありがとうございます。

建築に携わっていなければ読めないかもしれません。

これで・・・

⑧「たたき」と読みます。

こういう床の仕上げ方を三和土といいます。

黒い床の部分が三和土仕上げとなっています。

 

ちなみに私が今日、図面に書いたのは⑥の沓摺石。

それを書いたときにブログの内容が決まりました。

そしてこのブログで「漢字」と入力するたびに

「感じ」の方が先に出てくることに

若干ストレスを感じるブログでした。

漢字・・・やはり好きではない・・・

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.