YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

高いのがお好き!?低いのがお好き!?

いつもだらだら文章ばかりのブログになるので、

今回は写真重視で行こうと思います。

ブログタイトルの「高いのがお好き!?低いのがお好き!?」

これは何をさしているかというと・・・

「室内のドアなどの高さ」です。

 

家づくりをしていると出会う言葉の一つかもしれません

「ハイドア」という言葉。

これは細かくいうと2mを超えるような高いドアのことですが、

YAMATOの家の場合で言うと「天井までの高さのドアなど」です。

こんな感じ。

ネットでハイドアのメリットを探してみると、

空間が広く感じるや、一体感が生まれる、

大きな家具もラクチンなどありますが。

YAMATOの家ももちろん空間構成のためというのもありますが、

空気の流れという部分で採用することがあります。

温かい空気は上にたまりやすい・・・

これは吹抜けなど間取りにもよりますが、

エアコンの暖房を家全体にそして部屋に行きわたらせるためにも

ハイドアが良い場合もあります。

せっかくなのでYAMATOの家で作った

オリジナルのハイドア MADE IN YAMATOを

ご紹介させていただきます♪

 

ハイドアにより低いだけですが、

通常のドアのメリット・・・

ハイドアはモダンな感じのデザインが多いのですが、

通常のドアはモダンはもちろんいろんなデザインバリエーションがある。

室内をちょっと個性的な空間にしたい!

そんな方にはデザイン的にメリットがあるかと思います。

また空気の流れという点で、

浴槽近辺など高湿度な空気がハイドアの場合、

天井をつたわって他の部屋に行きやすくなったりするので

湿気対策としても低いドアの方がよい場合もあります。

これもプランによりですけどね。

こちらもYAMATOの家オリジナルの

MADE IN YAMATOの引戸をご紹介させていただきましょう♪

古民家スタイルに合わせて右端に写っている引戸は製作です。

 

ドアも空間や部屋の用途、室内環境を左右することがありますので、

単純に見た目だけでの判断は注意が必要ですよ♪

まだこのほかにもいろいろメリット・デメリットがありますが、

文字がまた多くなってきたので

今日はこの辺でおしまい♪

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

変わったご紹介!?

YAMATOの家にお問い合わせいただく中で

とても多いのが「ご紹介」です。

YAMATOの家のオーナー様ご家族からのご紹介も

もちろんありますが、

なぜかYAMATOの家のオーナー様ご家族でない方からも

ご紹介していただけることがあります。

 

先日も・・・

 

あるお客様ご家族と打ち合わせをさせていただきました。

いろんな話をしているなか・・・

「どうやってYAMATOの家を知ったんですか?」という話に。

そしたらご兄弟からの紹介で

「1回YAMATOの家をみてこい!」みたいなことになったらしいです。

ご兄弟はいろんなタイミングが合わなかったせいなのか、

YAMATOともう一社で悩んでいた時に

もう一社で家づくりを行ったようです。

ちょっと悔しい感じもありましたが、

普通ならその会社を紹介する流れになるように思えるのですが

なぜかその会社推しにはならず・・・

なぜかYAMATO推しらしいです。

他社さん推しにならなかったのがちょっと気になるところでしたが、

本当にありがたいお話です。

 

ただこう言った話はよく聞きます。

他社さんで家づくりをした方が、

どういう流れかわかりませんがYAMATOの家をどこかで見つけて、

そこからご友人などにもYAMATOの家をご紹介くださる。

 

どうしてでしょうか・・・

 

宣伝もなにもしていないのに・・・

さらに家づくりをされた方はどうやって知ったのか・・・

なのでリフォームのお話を聞くときも

数年程度前に有名な大手さんで家づくりをされたかたが

YAMATOの家でリフォームをしてほしいというお話も。

その大手さんにはなぜ行かれないのか・・・

いろいろあるんでしょうかね。

それか単純にYAMATOの家の発信力不足なのでしょうか、

YAMATOの家を見つけられる機会がなかったのかもしれませんね。

 

まだまだ力不足のところがありますが、

こうやってご紹介いただけることがYAMATOの家にとってすごく大切です。

コストカット経営を行い、

家づくりに関係のないものには極端にお金を掛けない経営方針。

テレビやラジオ、フリーペーパーにモデルルーム、

営業マンやパンフレットなどいまだに全てYAMATOの家にはありません。

そのコストをお客様から頂くぐらいなら、

その分を家に使うのがYAMATOの家の家づくりの根幹。

 

ただYAMATOの家にはないものばかりではありません。

YAMATOの家にあるのはご紹介をくださる皆様がいます!

これで十分!!どちらかこれがある事がとってもすっごく大切です!!

これからも誰かにご紹介したくなるような家を創り出すべく、

オーナー様ご家族の家づくりをサポートさせていただきます。

 

YAMATOの家のちょっとかわったご紹介方法を

ご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

隠れてしまっている危険・・・

毎日「コロナウイルス感染者・・・」

という情報がながれていますね。

都心部では慣れもあるような状態を危惧する報道まで。

コロナ・・・

もちろん安易な判断をせずに、

マスクの着用など個々ができることを行ってもらいたいです。

 

ただ、コロナで隠れてしまってる危険も警鐘しなければ。

それが寒さからくる体の不調。

オーナー様ご家族とちょっとした流れでこの話になって

「あっ!今年はなにも紹介していない!!」と

思ってしまったのでご紹介です。

ニュースやワイドショーでもあまり発信されていません・・・

御殿場もかなり気温が下がる日も。雪も降りましたね。

そして寒さからくる体の異常の1つが「ヒートショック」です。

コロナという危険もありますが、

体を綺麗に♪とおもって寒い脱衣室からの熱いお湯で入浴。

そしてまた極寒の脱衣室に移動・・・

これがヒートショックの原因になります。

 

一番の対応策としては・・・

特に御殿場や小山町の皆さんは

YAMATOの家で家づくりをしてもらう・・・

心の叫びがでてしまった!!

窓、断熱、間取り、配置計画。

全てにおいて快適な家づくりとは何かを求めて

YAMATOの家づくりをしています。

 

という宣伝をしつつ、

今のアパート等でどうやって対応するか。

1つには脱衣室にヒーターを置いて

脱衣室を温めるという方法もあります。

他には、入浴前にお風呂の蓋もあけておく。

これはお湯の温度を少し下げるというのと

洗い場も温めるという意味があります。

あとは食事をしてからすぐにお風呂に入らない。

どちらか食事前がいいですね。

飲酒してからはだめですよ!

お酒を飲むなら先に入浴。飲んだらすぐには入るな。です。

 

断熱リフォームなどを行ってグリーンポイント制度を活用する

というのもこれからならありかもしれませんね♪

 

恐怖心をあおるわけではありませんが、

コロナばかりではなくて

この時季だからこそヒートショックにも気を付けてくださいね・・・

お引き渡しを終えているYAMATOの家のオーナー様ご家族は

ヒートショックなんて関係ない快適な日常を送っているでしょうけど・・・

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

気になるお掃除ロボット!

先日、YAMATO沼田の家の家の上棟に伺ったとき、

オーナー様から

「峯田さんが来たら言おうと思ったことがある」

そういわれて教えてもらったのが・・・

家づくりの・・・

 

ではなくてお掃除ロボットの「ロボロック」について。

今日も打ち合わせでコンセントの配置について

「ここをルンバ基地にしましょう」

そんな話をしましたが、

「お掃除ロボット」=「ルンバ」

みたいになっていますが、いろんなメーカーさんがあります。

そしてオーナー様が購入されたのが

家電芸人としても活躍されている方が紹介していた

ロボロックでした。

なんと、上棟している現場からでも

お掃除ロボットがなにをしているかを動画で確認できるし、

声も発信することもできる。

なので動物の家族がいらっしゃる方におすすめらしいです!

もちろんお掃除する機能や、マッピング機能、

そして価格もルンバよりリーズナブルらしいです。

ちょっとわからなかったのは音声で

関西弁などでも案内してくれる機能があるらしい・・・

 

正月早々に掃除機が壊れた峯田家としては

ビビビ!!っとくるご紹介でした。

 

これと合わせて今日、YAMATOの家のオーナー様ご家族に

ご案内しておきたいのが「ブラーバ」についてです。

水ぶきロボットといったほうがわかりやすいですかね。

雑巾で拭いているように床を掃除してくれるロボット。

ただ、これはYAMATOの家のオーナー様ご家族は注意が必要です。

ブラーバの説明書も読みましたが、

ブラーバに適した掃除場所として

「フローリング」という文字が一番最初にでてきます。

このフローリングという言葉で、YAMATOの家の床もつかえる!

とはすぐに思わないでください。

お引き渡しの時にご説明させていただいておりますが、

無垢の床材は「水浸しはNG」

床を拭くときも「よく絞った雑巾で」とご案内させていただいております。

ネット等ではフローリングがきれいになった!というコメントがありますが、

「無垢フローリング」か「複合フローリング」かは正確に答えていないものが多いです。

工場で工業製品として作られてきた表面加工されている複合フローリングは

確かにブラーバは適切に掃除してくれるでしょうが、

無垢材はまずは水には弱いということを頭に入れておく必要があります。

なので、YAMATOの家のオーナー様ご家族には

掃除機で掃除するのが無垢の床は一番。

そして気になった時や大掃除などの時に

しっかりとしぼった雑巾で掃除するようにご案内しています。

 

私もどこかでこれを試してみたいとおもっていますが、

なんせ実験だけでブラーバを購入するには価格がちょっと・・・

何かいい方法がないか模索中ですが、

どこかで水ぶきロボットがYAMATOの家には

向いているのか向いていないのかを

ご案内させていただきたいと思っていますので

それまでもうちょっと水ぶきロボットを購入するのは・・・

 

いろいろ便利なものがありますが、

YAMATOの家に向き不向きがある場合がありますので

またこんな情報がありましたら

ここから発信させていただきます♪

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.