YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

寒かったけど・・・

昨日よりひどい路面状況・・・

そしてまぁ寒い!!

そんな中でも設計部隊はまだまだ心も若い!!

 

小宮山と現地調査です!

設計にとっては現地がとても重要。

でも今回は分譲地を工事中の中、現地調査させていただきました。

工事中と言っても、オーナー様ご家族の土地はほぼ完成。

周辺の付属工事を土木の会社さんがやってくださっていました。

 

ちょっと土地を調査させてください・・・

昨年にも声をかけてあったのですが、

まぁびっくりするぐらい快く了承してくださった。

自分たちの工事もあるのに、私たちが調査する際も気を使ってくださった。

体は寒かったですが、気持ちはとっても温かい!

おかげさまでしっかりと調査することができました。

 

これから打ち合わせが本格的にスタート。

そのまえにこれだけの情報が集まったこと。

それは分譲地を作ってくださっているあの土木会社さんに

感謝しかありません。

 

そのあとは、近くの現場へ。

ちょっと小宮山に峯田が現場に行ってどんなことをしているかを

伝えたかった。

次のステップや、設計としての知識向上に使ってほしかった。

たぶんなにかしらは感じ取ってくれたかな~

 

設計部隊はまだまだ次のステップに行くために必要な事が沢山。

そのためには、設計部隊がどうやって動くかが重要!

そしてこれをわざわざブログで書いているのは、

オーナー様ご家族にそしてある人へ伝えるための重要な布石。

 

今日もまた新しいことがスタートすることが決定!

YAMATOの家の設計・・・

はっきり言ってものすごいボリュームがあるけど、

でもそれ以上の面白さしかない!!

 

最近はちょっとブログの傾向が偏りつつありますので、

明日からはしっかり軌道修正させていただきますね。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

それでも・・・

今日からYAMATOの家も2022年がスタート。

いくら年末年始という雰囲気が嫌いなへそ曲がり峯田であっても

それでも・・・

周囲はしっかりと年始のご挨拶などもしてくださるので、

年始という形でのブログと今日はさせて頂きます。

 

年始・・・

どうやら今年はなにかを始めることがいいらしいです・・・

年始のTV番組でそんなことを言っていたような気が・・・

 

そして2022年スタートなので、

毎週火曜日に行っている会議が今日実施されました。

いつも通りの流れのなか、

今後について飯塚から説明がありました。

えぇ、もちろん社外秘です。

今後の事業展開などの説明もあったので・・・

でもこうやってYAMATOの家は、

一人一人がYAMATOの家が進むべき道を皆で共有します。

もちろん私は経営者ではない。

でも飯塚が向いている方向に向かうのがYAMATOのメンバー。

 

そして、個々の課題も・・・

ただ、2022年は峯田がかなりのポイントになる。

これは昨年から個人的には言われていたこと。

それが今日はYAMATOの家メンバーの前でも言われた。

もちろん峯田個人でなにかができるわけではなく、

メンバーの協力、職人さんの協力の上で成り立ちクリアできる課題。

 

でも私が進んでいけば、同じ設計の小宮山もさらに成長できる。

そして・・・さらにその先に・・・

 

YAMATOの家の設計部隊が成長する。

それはYAMATOの家が成長する大きな要因。

そのために必要なことがいろいろ今日の会議で伝えられました。

 

すぐに変わることはないですが、

1日1日の成長がおそらく3ヶ月後、半年後、1年後に

大きな変化をもたらすはず!

 

昔、飯塚に言われたことがあるな~

「今のままでいい。でも今のままではだめ。」

この言葉はおそらく一生忘れることのない言葉。

まぁ本人に話したらそんなことを言ったっけ?と言われましたけどね。

 

ということで、相変わらずまとまりのないブログが2022年も

峯田のブログでは繰り広げられますが、引き続きお付き合いよろしくお願いします。

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

メリットとデメリット

今回の年末年始のシリーズブログはYAMATOの家の標準仕様を

デメリットという視点から紹介させていただきました。

 

ただ、YAMATOの家のオーナー様ご家族はそれを

デメリットとして感じていらっしゃるでしょうか?

おそらく一つとしてデメリットとして感じていないかと思います。

反対に、メリットとして捉えていらっしゃるかと思います。

だからこそYAMATOの家のオーナー様になった。

 

これが今回、私がシリーズブログでやりたかったこと。

私も一人ですが、ネットでいろんな情報を発信しています。

私が伝えるときもメリットとなるものやデメリットになるものを

伝えています。

それはあくまでも、YAMATOの家の峯田という視点から伝えているもの。

他の人がその同じ視点を持って物事を見ているかはわからない。

 

だからこそ、ネットで見る時は

メリット・デメリットだけではなく

どういう人がその内容を書いているか。

それもしっかりと頭に入れながら読んでいただきたい。

「ネットで書いてあるから・・・」

を鵜呑みにせず、ネットで書いてある内容を

自分なりで構いませんので噛み砕いて理解した上で、

ネットの内容を家づくりに使っていただくことを

お勧めしたかったのでこのようなブログとさせていただきました。

 

「めんどくさそう・・・」

そう思った方。

YAMATOの家の場合は、飯塚が打ち合わせにいます。

一級建築士であり、管理建築士であり、

YAMATOの家の代表でもあります。

何より、今までどれだけの家づくりに携わってきたか・・・

家づくりの専門家です。

何よりも相談相手としても適切かと思いますので、

ネットでのお勉強が面倒な方は、

わからないことを直接お伝えすることをお勧めして

今回のシリーズブログ終了とさせていただきます。

 

明日から、YAMATOの家も2022年をスタートします。

引き続きよろしくお願いします。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

YAMATOの標準「棟梁」

だいぶいろんな標準をご紹介させていただきました。

あえてデメリットという形で紹介し続けているYAMATOの標準。

今日は、家そのものの内容よ言うよりも「棟梁」です。

 

YAMATOの家は注文住宅。

これを作り上げるのは多くの職人さんたちです。

その中でも一番わかりやすいのが棟梁、そう「大工さん」です。

一つの家づくりの中でも、一番その現場にいる時間が長いのが棟梁。

そしてオーナー様ご家族とよく現場で会うのも棟梁です。

ただ、YAMAT Oの家の場合は棟梁が専属です。

1つの家づくりに携わる棟梁が決まっています。

いろんな棟梁が現場に登場するわけではない。

棟梁が1日でできることには限界がある。

なので、YAMATOの家造りはさくっとできるわけではない。

さらに工場で作るわけではなく、現場で作り上げる。

しかも棟梁は誰でもいいわけではない。

飯塚の目にかなった棟梁のみが

YAMATOの家のオーナー様ご家族の家づくりに携わることができる。

ただ・・・

私から見てもYAMATOの家の棟梁達は変わっている。

おそらく大量生産の家づくりをしたほうが儲けが出るはず。

でもYAMATOの家作りに来てくれる。

なぜか・・・

理由は簡単。

同じ家を作らないでいいから。

毎回が何か違う家づくり。

やっている流れなどは基本的には一緒だけれども、

どこかで職人の血が騒ぐ場所がある。

どうやって作ろうか悩みつつもワクワクするらしい。

 

これがYAMATOの家づくりの特徴。

 

確かにもっと職人さん達を一度に現場にきてもらって

施工していけばもっと早く家づくりが完成するかもしれない。

でも自分たちの腕で勝負している職人さん達は、

自分自身のやり方や進め方も持っている。

そしてプライドがある。

だからこそ一度に一緒にやることは望まない。

そしてそのプライドがあるからこそ、

YAMATOの家づくりに対しても真剣に向き合ってくれる。

 

これがYAMATOの家というより家づくりの標準。

 

さて、明日はいよいよ最終日。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.