YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

コンセントどうする!?

たまには設計らしく家づくりに活かせそうな

ブログにしなければ!

 

ということで、今日はちょうど図面を書いていた

「コンセント」について紹介しようとおもいます。

 

今まで何気なく使っていたコンセント・・・

でも注文住宅になるとコンセントの位置も決めなければなりません!

「うぎゃ~!そんなのわからないよ!!」

 

そうですね。

真っ白な状況から考えると無理です。

YAMATOの家のコンセントの打ち合わせは

ベースとなるコンセントの位置はYAMATOの家から提案します。

そこから打ち合わせがスタートします。

もちろん適当に提案はしませんよ!

今までの経験やYAMATO独特なルール。

独特なルールは今までのオーナー様ご家族とのやり取りで生まれた

細かな設定があるということです。

それらが網羅されている状態でのご提案となります。

 

ただ・・・

皆さんのライフスタイルをよく知っているのは

YAMATOの家ではなくて「ご本人たち!」

だからこういうところは気を付けたいな♪

そんな場所をご紹介します。

 

まずは・・・

TV周り!!

ゲームが大好き!ホームシアターセットを持っている!

こんな時はコンセント要注意です!

特にホームシアターはかなり重要度があがります。

ホームシアターの機器によって数は様々。

だからホームシアターを検討するときは

かなり前段階から機器の選定が必要になります。

まぁこれはコンセントの打ち合わせというよりは、

間取りの打ち合わせの時から重要です!

 

あとTV周りだと

「テレビを壁付けにするかどうか」

これはお好みになるので

TVを壁付けにするときはお声をかけてくださいね♪

 

次にコンセントで重要になるのが

「掃除機」

ルンバなどもそうなのですが、

そもそも「コードがある掃除機か、コードレスか」

コードがある場合は特に問題はないのですが、

コードレス・・・充電をどこでやるかが重要!

コンセントの位置そして収納内部のレイアウトまで変わります。

だからコードレスをどこに置くかを要チェックです!!

最近は1階用のコードレス掃除機と、

2階用のコードレス掃除機の置き場を分ける方もいらっしゃいますよ♪

 

あと気を付けたいのは「家電」

特にキッチン周り。

コンセントはあるに越したことはない!!

そういって数千円のコンセントを大量に・・・

家づくりってそういう小さな積み重ねで数千万円になっています。

さらに使わないでホコリを被るコンセントは火災の危険がある。

ですので過剰につけることはお勧めできない!

ただ、

「お菓子作りが趣味!」とか、

「調理器具にこだわりがある!」という場合は、

キッチン周りのコンセントに注意が必要です。

 

その他で行くと、

コロナ禍で「在宅ワーク」がある方は注意ですね。

まだまだ日本はコロナにおびえて生活しなければならないようなので、

どこで在宅ワークするかによっては、

パソコンを使うためのコンセントは必須ですね♪

 

まだコンセントについては紹介したいところですが、

今日はこの辺で終わりにしておきます。

明日もコンセントの続きにしようかな~♪

 

これから週末は5年以上前にやっていた

設計からお届けするちょっとマニアックなブログの

設計レシピなるシリーズブログをやろうかな~

 

 

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

 

 

発送の転換!

ニュースを見ていたら気になる記事を見つけたので

ご紹介させていただきます。

家づくりとは全く関係がないので、

サラッと読んでいただけたらと思います。

 

アメリカである方が亡くなられたというニュース。

ご冥福をお祈りいたします。

そのある方。

今日まで知らなかったのですが、

私を日々支えてくれるあるものを開発した方でした。

スペンサー・シルバーさんという方でした。

 

これでもしわかったらすごい知識人かと思います。

どちらかというと、これを見せると

大多数の方はわかるのではないでしょうか?

こちら♪

ポストイット。

付箋という方もいらっしゃるかもしれませんね。

これを開発したのがスペンサー・シルバーさんらしいです。

全然知らなかった。

しかも、このポストイットは実は失敗から生まれたらしい。

強力な接着剤を研究していたらしいのですが、

反対に簡単にはがれる接着剤が完成してしまった。

ここで失敗ととらえるのではなくて、

発送の転換でできあがったのがポストイット。

その考え方を見習いたい!

どんなことにも失敗は必ずある。

ただ、失敗をするとどうしてもテンションダウン・・・

頭の中がどうしてもネガティブになりがち。

おそらくこれでは発想の転換は無理。

失敗したけど何かできないか。

何か得るものはないか。

そうやってポジティブな頭になると

おそらくスペンサー・スルバーさんのようになれるのかも。

簡単ではなさそうですが、

日々使っているものが、こういう流れの元できたことに

なにか思うことがあったので紹介させていただきました。

 

あっ!

ちなみにですが、先ほどの私のポストイット。

青い色しかないことにどなたか気づきましたか?

これYAMATOの家の独特なルール。

私が使っていいポストイットは「青色」だけ。

ポストイットだけではありません。

文房具も青いペンが並びます。

シャープペンやボールペンなどは黒いものがありますが、

青い色のものしか私は触れません。

黄色いペンが1本だけあるのはあることにしか使えない。

これ・・・

注文住宅というのと、YAMATOの家のメンバーというのが

すごく重要なポイントです!

ちなみになんで青かというと

飯塚さんから「なんか設計っぽいじゃん」

という言葉だけで選ばれました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

 

 

電気設備の宣伝♪

さて、事務所が静かになってきて・・・

そんな時間に登場してくださったのが、

YAMATOの家づくりを日々支えてくれている

電気職人さんです♪

 

今日は事務所に何の用かというと、

私!!

設計が職人さんと直接話す機会は少ないのですが、

いろいろ特殊なものが登場するので、

電気の部分で指導をもらうことに。

やっぱりいろいろと細かく見てもらってよかった♪

さらにはYAMATOの家の職人さんの共通点の、

「気配り」がすごい部分。

この辺りは不安だからこのように施工しておこうかな。

打ち合わせ中にもこんな会話が。

 

なにを打ち合わせしたかというと・・・

ここからは完全に宣伝です!

打ち合わせの内容で出てきた一部商品の紹介です!!

 

まずはこのご時世でしょうか

菌やウイルス、花粉、カビ、さらには臭い・・・美肌にも!?

そんな効果が紹介されているのが「エアイー」という商品。

電気さえあれば設置できるような商品です♪

こういうのが住宅にも登場する世の中になったのですね・・・

 

お次は皆さんもいつか必要になる世の中になるか!?

電気自動車用のコンセント!

昔はただコンセントが準備されているようなものばかりでしたが、

このエルシーブはネット回線もつかって、充電状況が確認でき、

充電が完了するとスマホが教えてくれたりするらしいです!

車に興味がないとまだ実感がわきにくいかもしれませんが、

昔のものよりもかなりお利口になってきました。

 

あとは・・・

ただいま勉強中なのがこれら!

「アレクサ!〇〇して」といったほうがわかりやすいかもしれませんが、

Echo Showシリーズです。

家のいろんなものを声で認識させる日常。

なにかものに触るという部分に抵抗を感じさせられている

今の世の中だからこそこういうものも必要なのかもしれませんね。

ただ、私はまだまだ古い人間・・・

声より動いた方が早いのでは!?

そう思いつつも、導入する機会があるので

これはじっくり設計して、

ばっちり創り上げて、

がっつり体験させてもらおうと思います。

 

今日は、電気関係の打ち合わせ後だったので、

電気機器についての宣伝ブログとさせていただきました。

決してなにか忖度があるわけではなくて、

今日の電気職人さんの打ち合わせの復習を兼ねた

自分へのブログとさせてもらっただけです。

 

ただ、これら商品は思っている以上にコストが・・・

私がこういうものを使った設計ができているのも

かなり特殊な状況です。

 

ただ、特殊だからこそ貴重な経験♪

職人さんたちのちからをかりつつ、

がっつり勉強するぞ!!

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

 

これもお取り寄せ!?

今日は一息ブログです。

 

YAMATOの家づくりでも

サンプルのお取り寄せをすることがあります。

わかりやすいところですと、

タイルのサンプルを取り寄せるが多いです。

タイルはカタログの写真とは色味が違ったりします。

 

その他にも外壁の左官壁や、ガルバリム、

無垢の床材などもサンプルを取り寄せることが多いです。

 

ただ・・・

今ってこんなもののサンプルまで取り寄せるのか・・・

それがこれ・・・

なんのサンプルだと思いますか?

これ・・・

ランドセルのサンプルです。

私の時代は、黒と赤しかない時代。

選択するというよりは親が勝手に買うものだと思っていました。

でも全て選べるらしいです。

ランドセルのベースの色から、

縫い合わせる時に使う糸の種類、

裏地や金物の色まで・・・

 

息子はもともとちょっと変わっていて、

親が勝手に買うと基本的に使わない。

自分で選んだものでないと使わないちょっと面倒な性格。

なので今回も自分で選ばせて・・・

当初から黒がいいと言っていたけど、

黒だけでもこんなに種類が・・・

親が行うのはインターネットへの入力と支払いのみ・・・

 

サンプル。

日頃は建築資材の関係だけしか見たことないけど、

こんな世界にもサンプルがあるんだ・・・

そんな一休みブログと今日はさせていただきました。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.