YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

設計レシピ!衝撃!!APWが結露した!?

今日は本当は昨日の流れで

天井の仕上げについてブログをアップしようと思っていました。

 

ただ・・・

ちょっと大工さんに頼まれて早朝にYAMATO東山の家へ。

お荷物だけお届けして・・・

すぐに帰るわけではなく、せっかく来たので現場確認。

早朝冷えますね・・・

明日から断熱工事がスタートするので、まだ窓しか入っていない状態。

まだ絶対に住めない・・・

でも、この写真でちょっと変なところ見つけられますか?

私も写真を撮っておきながらも、

事務所に戻ってみるまではそこに目がいっていなかった。

窓・・・

上部がうっすら曇っているように見えませんか?

ん!?もしかして窓が結露している!?

 

さて、ここで「窓が結露はしている」のは正解です。

YAMATO東山の家のオーナー様ご家族が、

ここで読み終えて、連絡してこないようにしてもらいたい・・・

焦らず、最後までしっかりと読んでくださいね!!

 

窓の結露にはまずは大きく2パターンあることは

ご存じでしょうか?

皆さんが「結露!!」というのはおそらく、

窓の「室内側」が結露しているパターンです。

朝起きたら、カーテンがびっしょり・・・

まずは窓ふきからスタートする・・・

これが御殿場や小山町の日常のパターンですかね。

今朝もまさにやっている人いませんか?

 

これはYAMATOの家のオーナー様ご家族にはありえない。

100%結露しないというのは過剰広告になってしまうので

言えない・・・

私が今までに結露したというのも1回だけきいたことがある。

まぁ、大型の加湿器フルパワー+炊飯器+ヤカンでお湯を沸かす・・・

さらに室内で6人が動く・・・人の呼吸って以外に湿度が高いんですよ!

あわせて外が寒いからと言って子供たちが室内で大運動会!

汗など人体からも湿度は上がりやすい。

普通に過剰加湿です。

絶対的に室内の水分が多すぎたパターン。

これは結露すべく結露しただけ。

加湿機もハイパワーで回せばいいというものではないですよ!

快適運転のようなモードがあったらそのほうがよいです。

このパターンが1回だけうっすら結露しましたということを言われた・・・

確かに結露にはかわらないが、

この環境下で室内にいると蒸し暑い次元だと思います・・・

 

YAMATOの家のオーナー様ご家族は気が付いていないかもしれませんが、

YAMATOの家も、「室内側」の結露では「ない!」結露はします。

それが、今回のYAMATO東山の家でも見られた窓の「外側」が結露するパターンです。

 

室内側が結露するのは、

寒い季節に、

室内の温かく湿った空気が、

断熱性の低い窓によって、

冷やされて、

窓「室内側」表面に水分がくっつき、

結露として現れる。

これが皆さんが知っている「室内側の結露」

 

屋外側の結露は

寒い季節に、

窓の外側が外気温で冷やさるが、

断熱性が高い窓のため窓の室内側は冷やされず、

窓の「外側」だけが冷やされつづけ、

相対湿度が上昇した結果、

窓「外側」の表面に水分がくっつき

窓の外側が結露する。

これがYAMATOの家パターンです。

オーナー様ご家族は気が付かない。

室内側が結露しているわけではないので・・・

 

これがもっと進むとこうなります。

山中湖村でYAMATOの家が家をつくると・・・

窓の外側がどんどん冷やされ、

窓の「外側が結露」して、

さらに冷やされて「窓の外側の結露が凍る」というパターンです。

室内側にはまったく結露していません。

これは窓の断熱性のが高いから。

APWが結露したことには間違いないですが、

体にも室内環境にも問題のある「窓の室内側の結露」ではなく、

皆さんには全く関係のない「窓の屋外側の結露」です。

 

どうです?

今日のブログタイトルに驚いたかもしれませんが、

結局のところ

YAMATOの家が使っている窓は

断熱性能が高いということを実証しただけです。

 

皆さんが覚えておくといいのは

「窓の断熱性能が低いと、室内側が結露」

「窓の断熱性能が高いと、屋外側が結露」するんだな~♪

この程度でいいかと思います。

 

YAMATO東山の家のオーナー様ご家族の皆様!

まだ断熱材の施工が終わっていないので

現場に行っても寒さを感じるかと思いますが、

断熱材が施工されると、ガラリと変わりますよ!

ただ・・・ご注意を・・・

窓と断熱材がしっかりすれば温かいはちょっと間違っている。

保温性の高い水筒に、冷水を入れていればいつまでも冷たいように、

保温性の高い家は、室内を冷やすといつまでも冷たい。

棟梁たちが工事中の家は、

窓を開けていたりと家の中は温かい環境ではありませんので、

くもりや雨の日に現場に行って、「んっ!?なんだか外よりも寒い・・・」

このように思う瞬間がありますのでご注意を!

温かくするためには、太陽の光やエアコンの暖房運転が

当たり前のように必要なことだけはご承知くださいね♪

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!壁の使い方・・・

今週はマニアックというか、

ちょっと変わった壁の使い方をご紹介させていただきます。

 

壁・・・

時計やカレンダーぐらいしか使い道がない・・・

そんなことはありませんよ!

 

今週はYAMATOの家のオーナー様ご家族が

どのような壁の使い方をしているか、

ご紹介させていただきます。

 

まずは、最初に頭に浮かびやすそうな「絵や写真」

でもただ、飾るだけではありませんよ!

こちらのオーナー様。

壁に絵を飾っていますよね?

普通?

いやいや!天井部分を見てみてください。

ここに絵を飾ることを前提に、

ライトの向きも帰られるダウンライトを

設計段階から検討してあります。

壁になにかやるときは実は天井も大事だったりして。

 

それはこのパターンもです♪

今はやりのポップインアラジン。

壁のクロスも凹凸の極力ないものを選ぶことが重要。

あとはポップインアラジンが設置できるように

照明計画をすることも♪

 

この辺りまではまだわかりやすいですかね。

 

あとはYAMATOの家のオーナー様ご家族だと、

壁にマグネットが使えるようにする!

これもかなりのオーナー様ご家族がやっています。

ただ・・・既製品のものではありません。

ちょっと室内の工事には本来は関係のない職人さんに

わざわざ来てもらって工事してもらっているちょっと特殊な事。

いろいろ試してみたけど、

一番マグネットの付き具合がよかったのが

YAMATOの家が今やっているやりかた。

どうやっているかは内緒♪

 

あとは、こちら!

今日、オーナー様ご家族が送ってくださった素敵な写真。

木製の地図です!

これ・・・今、家づくり真っ最中のオーナー様ご家族も検討されていた!

というか、ちょうどネットで細かな内容を確認していたところに

この写真!

設計としてありがたい!!

何もないときの写真と比べても、

雰囲気が変わって素敵ですね♪

 

最後に・・・

私個人的な部分で。

YAMATOの家のなかでもっとも印象深い壁!

というと、これですかね・・・

この壁はまだいいかな・・・

先ほどのものではないですが、クロスで世界地図。

特注品で海外から取り寄せたクロス。

そしてこちらも・・・

トラ・・・

こちらも海外製のクロス。

ミリ単位で発注したのですが、

クロス職人さんがかなり気を使ってくれた。

ただ、インパクトが強すぎて、

他の情報が吹っ飛びましたかね?

 

ただ、こういうものをやるときの注意!

そこら中にやるとメリハリがなくなります!

ここだ!!という部分がない限りは・・・

新築当初はいいのですが、

家具を入れたりしてくると思っている以上に

インテリアが賑やかになりすぎます。

 

壁・・・

やはりすこし控えめの方が周りが引き立つのかもしれませんね。

 

今日はマニアックというよりは、

家の中の壁という部分だけに目を向けてご紹介させていただきました。

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

注文住宅の面白さ

注文住宅。

YAMATOの家のオーナー様ご家族でも

大きく2つの傾向にわかれます。

「すべてを決めたい派」と「すべてを任せたい派」

全てを決めたい派の方はかなりの時間を有しているような気もしますが、

注文住宅はいろいろと決めていかなければなりません。

 

ただ・・・

オーナー様ご家族が共通で見ている図面。

これを書き上げている設計が一番、いろんな判断をしなければならない。

ただ、昨日のブログでも紹介したように

注文住宅には「答えがないけど、答えがある」

答えの中には

「ベター」「ベスト」「ワースト」もあるし、

法律などから「マスト」でなければならないものもある。

 

オーナー様ご家族が見ている図面は、

YAMATOの家から「ベスト!」というものが基本ですが、

オーナー様ご家族の視点からすると「ベター」だったりするかもしれない。

ただ、法律の点については「マスト」になるので絶対条件になる。

 

日々図面を書いていると「ベター」「ベスト」「ワースト」「マスト」を

常に判断迫られる。

「マスト」は法律などがわかっていれば必ずわかるもの。

「ワースト」は・・・やっちゃダメな奴ですね。

最悪な選択。

でも最悪がわかると、反対を見つけやすい。

なのでワーストは比較的判断しやすい。

 

一番難しいのが「ベター」な選択しかみつからないとき。

へんな沼にはまり込むとまぁなかなか抜け出せれない。

私も自分の頭の中で固執しすぎて、簡単な答えが出なくなってしまう時も。

 

こういう時に抜け出すきっかけになるのが「オーナー様ご家族の顔」

実はすごい大きな要素。

このオーナー様ご家族だと・・・

注文住宅ですからね。

各々のオーナー様ご家族がまずはご納得してもらうことが重要。

 

今日も新たな家の図面を書きながらも、

これから始まる打ち合わせの風景を想像・・・

奥様がいつも・・・とか、

ご主人は比較的・・・など、

今までにお会いした時の雰囲気なども考えながら

図面を書いています。

 

注文住宅。

オーナー様ご家族もいろいろなご判断を求められる時がありますが、

実は、その前に設計がかなり悩んでいるという点を

ご紹介させていただきたいと思ってブログにアップしました。

私だけではなく、小宮山もオーナー様ご家族の図面で

今も悩んでいる・・・

どんな判断を下すのか。

オーナー様ご家族にとってベストを見つけられるかな~♪

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

棟梁へGO!

火曜日のブログで「ここが始まり・・・

というブログをアップさせていただきました。

 

飯塚から受け取ったこのスケッチ。

皆さんは読解できましたか?

出来た方・・・

YAMATOの家で一緒に家づくりしましょう!!

おそらくいらっしゃらないので・・・

 

ただ、YAMATOの家の建築士はこうします。

これが完成形の図面です。

ずっとこの図面を書いていたわけではないのですが、

完成しました。

ん~外部の人の手は1回も使いません。

すべてYAMATOの家の中で図面を完成させています。

 

和風の障子や襖だと「鴨居」や「敷居」など

オーソドックスな図面は簡単に書けます。

それはYAMATOの家の建築士でなくても

書けないとおかしい図面。

ただ・・・

今回は開け閉めがスムーズにできる「ソフトクローズ」なる機能ももたせる。

これを使うためには特殊な金具を入れこまなければなりません。

メーカーさんの既製品はこれらの図面がなくても

普通に選択さえすればついてくる。

 

ただ、今回は

「MADE IN YAMATOの格子戸」

全ては設計がミリ単位で決めることが出来る。

答えがないけど答えがある図面です。

 

こういう図面が一番面白い!

オーナー様ご家族にはわからない次元で、

1㎜単位で微調整をする。

こっちが長くて、こっちが短いほうがカッコイイ。

とか、

ここにはこういう部材を設置したほうが強度があがる。

とか、

この部分は安全に配慮するために手を加えて加工する。

とか、全て設計が判断できる。

 

申し訳ないけど、この時には頭の中に職人さんの顔は浮かばない。

私が書きたい図面を書かせてもらう!

飯塚のOKももらって棟梁へGO!

 

さぁあとは現場に登場するのを待つのみ!

ワクワクが止まらないのでブログで先にアップさせてもらいました。

 

図面についてはYAMATOの家の大事な情報が入っているので

秘密です♪

この図面をYAMATO以外でみるのは棟梁と建具屋さんのみ!

極秘です♪

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.