YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

ここ数年で最低・・・それでも!

昨年末にご紹介ができていなかったものがありましたので

ご紹介させていただきたいと思います。

それは「一級建築士の合格発表」

2020年は12月25日に発表になっていたようでした。

 

今年の一級建築士の受験者数は「35,783人」

この中には2019年や2018年に学科を合格しているけど

製図試験で不合格になった方も含まれています。

2020年は学科だけで30,409人が受験。

この中で学科をまずはクリアした人が「6,295人」

ここで20.7%に絞られている。

そこから製図試験をクリアしてようやく一級建築士の登録ができる状態になる。

 

35,783人のなかで一級建築士に登録できるようになった人は

どのくらいいると思います?

一級建築士も私が受けたときからどんどん変わっていて

製図試験に至っては、かなり自由度が高まった代わりに

要望を見てからの判断能力もかなり重要になってきて、

さらにプレゼン能力まで見られる試験になっています。

その結果・・・

令和2年度がここ最近でこれまた最低の合格率、

「10.6%」!!!!

かなり難易度が高かったのかもしれない・・・

そして3,796人が一級建築士として登録できるように・・・

というわけではありません。

 

令和2年度から新しい制度がスタートして、

今までは最短でも指定の大学を卒業して2年の実務経験を積んだ後に

ようやく一級建築士の試験を受験できる状態になっていたけど、

令和2年度から指定の大学を卒業したり一定の条件に該当すれば

実務経験が指定の年数に達していなくとも

一級建築士の試験を受講できるようになりました。

3,796人の中には672人の新制度を利用した方がいる。

なので672人の方は一級建築士の試験には合格したけど、

一級建築士として登録できるようになったわけではない。

まだ実務経験を積む必要がある。

自動車免許で言うと仮免許みたいな感じですかね。

 

ただ、672人の人はかなりすごい・・・

合格率がここ数年で最低のなか、

新制度が初めて運用されているので、

この672人の方たちは初めて一級建築士の試験を受験して

学科から製図までストレートで合格し続けた人。

 

情報を見ると平均年齢が25.0才

若いな~!!

若さはやっぱり資格試験だと記憶力の部分も含めて

武器になるんだろうな・・・

 

若さがうらやましいと感じる上、

今年は私もある資格を受けなければならないので・・・

若き記憶力を取り戻したい・・・

そんな一級建築士の試験結果をご紹介させていただきました。

 

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

明日から♪

いよいよ明日からYAMATOの家も2021年をスタートです。

シリーズブログもちょっとぱっとせずにおわってしまいすみませんでした。

次回の連休はしっかりと準備させていただいて

何か皆様の家づくりの参考になることを発信させていただきたいと思います。

 

2021年もスタートという中ですが、

気になるのが緊急事態宣言が発令される可能性が高い。

静岡県は今のところ外れているようですが、

お隣の神奈川県も含まれる可能性がかなり高い様子。

こうなると少なからずいろんなことの影響を受けそう。

そして皆様の中にもいろんな不安要素があるかと思います。

家づくりに置いても玄関先に手洗い場を設けたいや

書斎の要望が増えたりと要望の変化の影響を受けています。

この先もまだまだ判断しにくい状況が続いています。

 

我が家も結局のところ、日常的に接している身内だけで

年末年始の休みを終えてしまった・・・

まぁどこかにいけない代わりに

奥さんの実家の裾野で子供たちとウォーキングで

3時間を歩き通したり、小学校の雲梯をやったりと

かなり体を動かせたおやすみをいただきました。

 

いろいろまた休み明けからこのブログで発信させていただきます。

明日からもYAMATOの家をよろしくお願いします。

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

税金面も・・・

2021年。

家づくり中に切っても切り離せない税金面も変更がありました。

住宅ローン控除の13年が2022年12月末までの入居延長に。

これで本来は10年間しか住宅ローン控除が受けられないものが

2022年12月末までに入居していれば

13年の控除が適用になります。

最大限に80万円もの税金が控除される。

かなり大きい部分です。

さらに床面積も50m2以上だったものが、

床面積40m2以上になることで、単身者や夫婦2人が

マンションなどを購入する時にも適応されやすくなりました。

ただ、この40m2は注意が必要です。

新築の場合に限りますが、

40m2以上50m2未満だと貰えないものがあります。

それが「住まいの給付金」

最大で50万円もの現金が口座に振り込まれます。

エコポイントはあくまでもポイントなので

現金でもらうことはできません。

ただ、住まいの給付金は所得に対する税金の金額で

O円の場合もあります。

合わせてYAMATOの家のオーナー様ご家族情報だと、

申請してから3ヶ月程度かかったようです。

すぐに手に入るというよりは書類の作成ともあるので

時間を作ってしっかりと申請したいのが住まいの給付金です。

 

税金面も変化がある2021年。

この部分も家づくり中の皆さんは政府の発表等に

ちょっと敏感になっているといいかもしれませんね。

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

2021年からスタート・

2021年もスタートしたので

2020年の出来事から2021年に関係するものをご紹介です。

 

2021年からスタートする大きなものが

省エネ基準の適否の説明の義務化・・・

これは本来は「適合の義務化」で進んでいたのですが、

途中で大きな足踏みがはいり、結局のところは

省エネ基準に適合しているかどうかを

説明さえすれば良くなりました。

基準に適合していない場合は、

どうやったら適合になるかを説明を求めることもできる。

 

ただ「この家は省エネ基準に適合していないけど

いいですよね?」って説明を受け時に

新築の時に皆さんはどう思うのでしょうか。

すんなり「いいですよ」って思えますか?

YAMATOの家のオーナー様ご家族の感じだと

即答で

「適合させないでいいと思いますか?」と

反対に聞かれてしまいそうな気がします。

そもそもYAMATOの家は省エネ基準に適合するためではなく

御殿場や小山町で当たり前に快適に住まえる家を作っているので

今回の法改正で大きな動きはありませんでした。

当然基準はクリアできる断熱性能。

 

4月以降はYAMATOの家も当然説明をする必要があり

その書類も保存義務があるので行っていきます。

ただ、間違ってはいけないのは

「説明をすればよい」ではなくて、

「快適な家を提供するか否か」が各会社に求められているというところ。

家づくりの相手をどうやって選ぶか。

今まで以上に判断すべき時代が今年からやってきます。

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.