YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

土地を見てもわからない!!

本日はちょっと真面目に建築士らしい内容のご紹介です。

 

家づくりをしていると建築士として土地を見る機会が

とても多くあります。

それは設計をするためには大切だから。

なぜなら、家づくりは紙の上で行う事でなく、

世界に1つしかない土地で行うから。

周辺の状況や景色、日照などなど

土地を見てわかることはとてもたくさんあります。

 

でも・・・

 

土地を見てもわからないことも・・・

実力不足・・・

というわけではありません。

 

土地を見てもわからない1つに

「地区計画」というものがあります。

これは建築基準法第68条の2

「市町村の条例に基づく制限」というものがあります。

法律には優先順位があります。

まずは日本国憲法をまもることは絶対条件。

その下に建築基準法や都市計画法や民法などがあります。

その下に条例というものが登場します。

地区計画とは市町村で定めることができ、

具体的な内容としては、

建物の用途や規模、敷地の大きさや境界からの建物位置、

さらに細かい部分だと色彩など外観の色も含めて

地区計画で制限することができます。

この地区計画の届け出を行い、許可されない限り

家づくりの許可を提出することができない場合があります。

 

御殿場市内だと二の岡や東田中鮎沢地区などに

地区計画が定められています。

これらは土地を見てもなかなかわかりにくい部分。

家づくりを行う前にしっかりと建築士が条例の内容を

役所などから情報収集する必要があります。

 

その他には地区計画とにて別荘地などで自然公園法などで

建物の規模や色彩を制限している場合があります。

 

法律部分だけは土地を見ても把握しにくい部分なので

是非とも土地探しの際には建築士にも

ご相談してみると地区計画など家づくりに重要な事も

わかってくるかもしれませんね♪

 

今日は建築士として、

そしてそんな地区計画に関わるお客様ご家族との

ちょっと大事な連絡もいただいたので

真面目なブログとさせていただきました。

 

一級建築士 峯田

人と創る・・・

さぁ今日もはりきって打ち合わせ♪

まずは家づくりスタートしたばかりのオーナー様ご家族と、

収納のレイアウトや床の無垢材をなににするか検討♪

ご夫婦のしれつな戦い!?

今回は奥さんも一歩も譲らず目力がすごかった!

でもやっぱりご家族みんな楽しそう♪

まだまだ家づくりをいっぱいたのしんでもらうために

現場にもいつでも遊びに来てくださいね!!

 

さぁお次はもう間もなく完成のオーナー様と

最後の調整の打ち合わせ♪

お引き渡しの日程などを確認しつつ、

ここまでくるとさすが!YAMATOのオーナー様!!

雑談の内容がYAMATOの家についてになってきます。

 

そこで言われたのが「なぜYAMATOの家にしたのか」

決してキレイな事務所ではないYAMATOの家。

オーナー様はいつもお洒落な服も来てくるそんな方。

でもYAMATOの家のオーナー様になってくれた。

その理由が、

「私は会社の建物と契約したわけではありません。

家を頼むのはYAMATOの家の人です。

人が私と合っていたからYAMATOの家で家を創ってもらった。」

こちらのオーナー様の理由は「人」でした。

 

棟梁の事、現場にくるいろんな職人さんの事、

YAMATOの家のメンバーの事。

すべてをオーナー様はご覧になっていました。

そしてその内容があまりにも具体的で正確。

話を聞いていた私も、よくここまで見ている!

そんな印象をとても受けました。

 

家を創る。

それは人と人が繋がって出来る事。

 

今日の打ち合わせは人との家づくりを実感する1日でした。

家づくり・・・まだまだ奥が深い・・・

 

YAMATOの家 峯田

 

資格と実務・・・

本人があまり公表しないので

勝手に私がブログで紹介しちゃいましょう♪

 

日々、私の小言を聞きながら隣で

図面や許可書類の作成に奮闘中の小宮山さん。

日々、家づくりにそして母親として育児に家事に。

そんな忙しい日々の中、建築士の免許を取得しました。

学校にも通わず、独学で。

取得してからなので言えますが、

私自身は心の中では、まだ難しいかな・・・

そんな風にも思っていました。

ただそんな私の思いとは反対に、取得してくれた。

すごい・・・

 

資格を取得した!

ただ、その後は責任がもっと大きくなります。

建築士になった以上、建築士法。

その他、膨大な法律の内容を理解していることが前提になってしまう。

そして実務でもそれらがフル活用できるようにならなければならない。

勉強から実務へ。

 

ここでへそ曲がりな峯田が

建築士となったのでまぁ意地悪をしまくるわけで・・・

建築基準法の第〇〇条のことだよ。

そんな風に具体的な内容ではなく条文で言い始めたり、

その許可書類は都市計画法の規定だよ・・・

とか言い始める訳です。

嫌な奴ですね♪

 

でも決していじめたいわけではなく、

資格を取得してさらに次のステップに行くためには

どうしても法律や設計の根本を理解していかなければならない。

そして役所や審査機関とやり取りするための技術を

さらに磨いていかないといけない。

 

役所の人も

「第〇〇条に基づいて許可書類を作ってください」

みたいな事を普通に言ってきます。

その時に、「わかりました」

そんな風に言えるようにしてあげなきゃいけないのが

私の使命なのかな・・・

 

資格を取ることってすごい事。

その上に必要なのが実務。

どっちも絶対的に必要だからこそ設計って面白い。

 

今日はちょっと設計部隊のご紹介でした♪

 

一級建築士 峯田

新しいコラボレーション!?

YAMATOコラボのYAMATO印野の家づくりに続いて

またまた新しいYAMATOコラボレーションが!?

 

そのためにちょっくら私もお出かけ♪

御殿場市内のある会社さんにいって

いろいろとご相談・・・

まだ詳細はお伝えできませんし、

いろいろとクリアしなければならない条件があるので

どうなることやら・・・

でも建設業以外のかたと家づくりができるって

面白い事がおきるんです!

なので楽しみ♪

 

ちなみに今まで建設業以外の方とコラボって言うと

こんなこともしてみました。

ガラスのアーティストさんとコラボレーション♪

ピアノ置き場にある「ガラスの鍵盤」です。

ガラスにピアノの鍵盤を再現して頂きました。

フィルムで貼ってしまえば楽ちんだったのですが、

立体感や光や影を再現するには

やはりガラスそのものを加工してもらういました。

 

家づくり以外のプロとのコラボレーション。

実現できるか!!

あとは交渉次第か!?

ん~やっぱりYAMATOの家づくりはつくっている方も楽しい!!

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.