YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
康香のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

灯り

YAMATOの家では様々な照明を使います。

通常のダウンライト以外にも

例えば絵画を照らしたいというときには照射方向を自由に変えられるものを使ったり

洗面所は電球色と昼白色を切り替えるようにしたりと

照らしたいものを考慮したうえで決定しています。

 

今回はその中の一つ、間接照明の話です。

間接照明とは「光を天井や壁に投射し、

その反射光を利用する室内照明法」とあります。

 

直接ものや空間を照らす直接照明と比べて、

眩しさが抑えられてリラックス効果を得ることができます。

また、間接照明を使うことで生まれる影が

空間に立体感と奥行きをもたらしてくれます。

 

YAMATOの家では間接照明を

このように活用しています。

 

お部屋でホッとリラックスする際の柔らかい光。

光が直接目に入らないため眩しくありません。

 

こちらでは寝室のベッドを置く位置に

間接照明を仕込んだ腰壁。

特に寝室はベッドに寝て天井を見上げる形になるため

頭がくる部分は間接照明、足元にダウンライトと使い分けています。

 

洗面所では鏡の裏に間接照明をつけることもあります。

取り付けるスペースを確保するために鏡を製作しています。

 

ホッと寛ぎたい畳コーナーに間接照明。

光のラインが空間に奥行きをもたらします。

 

折り上げ天井に間接照明をつけることもあります。

天井の切り替えがより強調されて

空間にメリハリが生まれます。

 

素材を際立たせるというために間接照明を使うことも。

無垢材の裏から柔らかく照らすことで

立体感と無垢材がさらに強調されます。

 

 

ピアノスペースの上部につけると、お洒落さも相まって

素敵な空間になります。

 

間接照明をどのような目的で使いたいのかを明確にすることで

お家の照明計画をより洗練されたものにできます。

 

リラックス効果がありながら、

お洒落感もUPする間接照明の紹介でした。

 

 

小宮山

 

YAMATO基本仕様

耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震ダンパー ・防音性能セルロースファイバー

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

出窓あれこれ

YAMATOの家のインスタ→リンク←に

深沢の家の外観を掲載させていただきました。

ガルバリウムの外壁に、出窓部分はダークレッドの左官壁。

異素材&色の違いがアクセントとなり、印象深い外観です。

 

室内から見るとこのような感じ。

出窓の分奥行きが深くなるため、空間に広がりを持たせることができます。

 

ひと口に出窓といっても、見た目も印象も様々。

こちらもガルバ×左官の異素材コンビ。

 

室内側はこのような感じ。

下枠と出窓上部に木を使っています。

ダイニングの前に作って、外の景色を眺めながら

食後の時間をホッとできるように。

 

こちらは羽目板をホワイトに塗装したもので統一しました。

白にこだわり、洗練された印象のお家。

 

室内から見るとこのような感じ。

出窓部分を木枠でぐるっと囲んでいます。

枠の有無や素材によっても印象が大分変わります。

 

空間や生活に彩りを加えてくれる出窓。

是非参考にしてみてくださいね。

 

小宮山

 

YAMATO基本仕様

耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震ダンパー ・防音性能セルロースファイバー

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

安心して住む

先日起きた愛媛県・高知県の震度6弱の地震。

思わず南海トラフ地震がくるのではと連想してしまいました。

気象庁が南海トラフへの直接的な影響は否定していましたが、

それでもいつ大地震がきてもおかしくないのだと思います。

 

地震に備えて家づくりでできること。

そのうちの1つに「耐震等級3」の家だと思います。

 

耐震等級3とは「許容応力度計算」を行い

認定を受けたものです。

基礎の鉄筋の種類や間隔、柱の位置や梁の大きさ、筋交の位置など

全てが構造計算の結果に指定されてます。

 

ただ、こちらの認定はすべての住宅で行っているわけでありません。

木造住宅は法律で簡易な「壁量計算」と呼ばれるもの

だけで着工許可が下りる形に緩和されています。

筋交も少なくて良いですし、1階と2階の柱の位置なども

自由度が高い反面、耐震性は低くなります。

 

また、よくチラシなどで見かける「耐震等級3相当」と謳っているものは

耐震等級3に相当する性能はあるが住宅性能評価機関への申請をしておらず、

正式な認定を受けていない建物のことを指します。

そのため、本当に耐震等級3の性能を持っているのかわかりません。

 

なぜ耐震等級3にこだわるかと言うと、

実際に起きた大地震での結果に表れているからです。

 

震度7の地震が2回発生し、

建物などに甚大な被害をもたらした熊本地震。

建物への損傷比率を見ると、耐震等級1・耐震等級2の家は実際に倒壊しています。

一度目の地震は耐えられたとしても、二度目で倒壊することがあるということです。

それに対し耐震等級3の住宅は「倒壊ゼロ」で、さらに約9割が無被害でした。

 

地震が起きたときに建物の倒壊の恐れが無く、

大地震の後も住み続けられる家。

長く住み続けるからこそ、安心して住んでいただきたいです。

 

小宮山

 

YAMATO基本仕様

耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震ダンパー ・防音性能セルロースファイバー

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

富士山を眺める

昨日は小山町須走に地縄はりに行ってきました。

解体から始まった家づくり。

お打ち合わせを重ねたお家の輪郭が

姿を現してきました。

 

コの字型の中庭を中心として

リビングとダイニング・キッチンを区画した間取り。

 

インナーガレージ、タイル張りのリビング、

炉を構えた本格的な茶室、

旧家のステンドガラスを活かした廊下。

細かいところまでこだわったお家です。

 

現場の看板やトイレ、

お馴染みのYAMATOの家の旗を設置して、

バリケードも置いて工事の準備が着々と進んでいます。

 

これからまもなく地鎮祭です。

お家の完成が今から楽しみです。

 

小宮山

 

YAMATO基本仕様

耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震ダンパー ・防音性能セルロースファイバー

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.