YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
康香のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

安心して住む

先日起きた愛媛県・高知県の震度6弱の地震。

思わず南海トラフ地震がくるのではと連想してしまいました。

気象庁が南海トラフへの直接的な影響は否定していましたが、

それでもいつ大地震がきてもおかしくないのだと思います。

 

地震に備えて家づくりでできること。

そのうちの1つに「耐震等級3」の家だと思います。

 

耐震等級3とは「許容応力度計算」を行い

認定を受けたものです。

基礎の鉄筋の種類や間隔、柱の位置や梁の大きさ、筋交の位置など

全てが構造計算の結果に指定されてます。

 

ただ、こちらの認定はすべての住宅で行っているわけでありません。

木造住宅は法律で簡易な「壁量計算」と呼ばれるもの

だけで着工許可が下りる形に緩和されています。

筋交も少なくて良いですし、1階と2階の柱の位置なども

自由度が高い反面、耐震性は低くなります。

 

また、よくチラシなどで見かける「耐震等級3相当」と謳っているものは

耐震等級3に相当する性能はあるが住宅性能評価機関への申請をしておらず、

正式な認定を受けていない建物のことを指します。

そのため、本当に耐震等級3の性能を持っているのかわかりません。

 

なぜ耐震等級3にこだわるかと言うと、

実際に起きた大地震での結果に表れているからです。

 

震度7の地震が2回発生し、

建物などに甚大な被害をもたらした熊本地震。

建物への損傷比率を見ると、耐震等級1・耐震等級2の家は実際に倒壊しています。

一度目の地震は耐えられたとしても、二度目で倒壊することがあるということです。

それに対し耐震等級3の住宅は「倒壊ゼロ」で、さらに約9割が無被害でした。

 

地震が起きたときに建物の倒壊の恐れが無く、

大地震の後も住み続けられる家。

長く住み続けるからこそ、安心して住んでいただきたいです。

 

小宮山

 

YAMATO基本仕様

耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震ダンパー ・防音性能セルロースファイバー

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public



2024/04/19
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.