YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
康香のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

暮らしやすい家

今週末から完成見学会をおこなう裾野 久根の家。

YAMATOの家ではお馴染みの大きな吹抜けと大きな窓。

 

「リビング 吹抜け」と検索すると

「寒いのでおすすめしない」という言葉をよく目にします。

それもそのはず。

世間には「寒い吹抜け」を作る工務店・ハウスメーカーが多く存在しています。

 

まず吹抜けがある場合、

暖かい空気は「上へ」冷たい空気は「下へ」と流れます。

そして暖かい空気の約6割が窓から外に流れていきます。

また、外から窓を通して寒い空気も入ってきます。

 

そこで重要になってくるのが窓です。

熱貫流率や熱伝導率という熱の伝わりやすさを数値で見ると、

アルミ枠や普通の複層ガラスは「樹脂サッシ+Low-E複層ガラス」に比べると大きく性能が異なります。

アルミ枠は樹脂枠の約1000倍も熱が伝わりやすくなります。

 

そして日本の樹脂窓の普及率は約20%。

つまり、寒くない吹抜けには「樹脂サッシ+Low-E複層ガラス」という

高い断熱性能が欠かせません。

 

さらにシーリングファンを取り付けることで

空気を循環させ室内を一定の温度に保つことができます。

 

一年中を通して快適で暮らしやすい家づくり。

是非見学会会場で室内の温度を体感してみてください。

 

 

小宮山

 

設計事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

御殿場市駒門318-4

我が家と暮らし

お引き渡しを終えたYAMATO神山の家。

オーナー様から新しい我が家での暮らしの様子を教えていただきました。

 

ウッドデッキとシンボルツリーがある家。

リビングにはボルダリングから二階に上がれるという

遊び心満載の家です。

家庭菜園も本格的で驚きました。

 

YAMATOの家でオーナー様ご家族が楽しく過ごしてくださるのが

何より嬉しいです。

これからも我が家での暮らしを満喫してくださいね。

 

 

小宮山

 

設計事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

御殿場市駒門318-4

緑を身近に。

10月15日から完成見学会をおこなう裾野 久根の家。

外構工事もYAMATOの家で行いました。

 

ウッドデッキにウッドフェンス、芝生をひいた庭。

リビング、ダイニングの掃き出し窓から自由に行き来できます。

 

植栽も施し、緑を楽しむ庭に。

 

芝生は来年の夏には

青々と茂っているでしょう。

裸足で駆け回るのも気持ち良いです。

 

ウッドデッキの使い道も

オーナー様ご家族によって様々です。

 

机を出してお月見を楽しむお子様達。

 

家に囲われた中庭では

お子様も自由に安全に遊べます。

 

ウッドデッキにタープをかけて

日差しを遮りながらそよ風を感じる時間。

ハンモックをかければ、まるでリゾート気分!

家+庭を含めて家づくりをしていきましょう。

 

 

小宮山

 

設計事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

御殿場市駒門318-4

見えないところまで。

10月15日から完成見学会をおこなう裾野 久根の家。

テレビ廻りは造作の収納にリビングで使うものをしまえるように。

壁掛けテレビを取り付ける面は、間接照明で柔らかく照らします。

ここの仕上げだけでも、左官壁・クロス・タイルと複数の仕上げを使い分けています。

そして見えない場所にもこだわりがあります。

 

アップにした写真がこちら。

赤いマル印のところに、開口部分があります。

これはスピーカーの電源置場です。

 

使用する予定のスピーカーはこちら。

電源が必要になりますが、

せっかくテレビ廻りやスピーカー廻りがすっきりしているにも関わらず

電源がまる見え・・・というのは避けたいところです。

 

そこで電源はこちらの開口部内にしまえるようにしました。

開口部の中にはコンセントもつけているため

余計なコード類も見えない設計になっています。

 

完成時の意匠性だけでなく

住んでからの意匠性も踏まえて

見えないところまでとことんこだわった家づくりです。

 

他の見どころはまたブログで紹介させていただきます。

気になる方は是非ご予約の上、現地で見てみてください。

 

 

小宮山

 

設計事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

御殿場市駒門318-4



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.