見えないところまで。
10月15日から完成見学会をおこなう裾野 久根の家。
テレビ廻りは造作の収納にリビングで使うものをしまえるように。
壁掛けテレビを取り付ける面は、間接照明で柔らかく照らします。
ここの仕上げだけでも、左官壁・クロス・タイルと複数の仕上げを使い分けています。
そして見えない場所にもこだわりがあります。

アップにした写真がこちら。

赤いマル印のところに、開口部分があります。
これはスピーカーの電源置場です。
使用する予定のスピーカーはこちら。

電源が必要になりますが、
せっかくテレビ廻りやスピーカー廻りがすっきりしているにも関わらず
電源がまる見え・・・というのは避けたいところです。
そこで電源はこちらの開口部内にしまえるようにしました。
開口部の中にはコンセントもつけているため
余計なコード類も見えない設計になっています。
完成時の意匠性だけでなく
住んでからの意匠性も踏まえて
見えないところまでとことんこだわった家づくりです。
他の見どころはまたブログで紹介させていただきます。
気になる方は是非ご予約の上、現地で見てみてください。
小宮山
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
大和建設株式会社(YAMATOの家)
御殿場市駒門318-4
2022/10/05