YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

9年・・・

今日は3月11日。

東日本大震災から9年という月日が経ちました。

まだまだ避難生活を送られている方や

復興したとはいえない地域があること。

もどかしい時間であったりもする。

津波等で亡くなられた方がいらっしゃる以上、

日常が戻ってくることもないのかもしれませんが、

どんな言葉を使うことがいいのか難しいですが、

早く東日本大震災からの復興を願いたいところです。

 

あの日。そしてそのあとの熊本地震。

日本はやはり常に自然とともに暮らしていく国。

いまはまた違う部分で世の中が不安定な状況です。

 

どんな状況においても家づくりは止まっていません。

今もなおYAMATOの家を選び、

一緒に家づくりをしてくださっているオーナー様ご家族。

そしてお引き渡しを終えているYAMATOの家のオーナー様ご家族が

私たちにはいます。

 

世の中の事を見つつも、

やっぱりYAMATOの家のオーナー様ご家族。

昨日もYAMATO増田の家のオーナー様から

とてもすばらしい写真が届きました。

共働きで大変なご友人のお子さんを預かって

ご自宅が小さな託児所になっているようです。

お勉強したり、図工をやったり、ちょっとくつろいだり。

いろんな写真をいただいたのですが、

子供たちの素敵な顔がいっぱい写っちゃっているので

この写真だけでご勘弁を!

オーナー様からはこれができるのも

「開放感抜群のYAMATOの家のおかげです」

という素敵なお言葉までいただいてしまいました。

 

3.11。

いろいろと状況はありますが、

今日を迎えられていることに感謝し、

そしてYAMATOの家で素敵なオーナー様ご家族の

素敵な家づくりにたずさわることが出来ていることに

感謝するべきかとおもいちょっと重めなブログとさせていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

第三種・・・だけど楽しみ♪

今日はちょっとマニアックな部分をご紹介です。

 

建築士だと「第三種」というと真っ先に1つ思い浮かぶのが

「あ~換気の事ね」というほどの内容です。

 

換気というと

「第一種」「第二種」「第三種」と3種類に分かれます。

建築基準法で24時間換気については決まりがあるので

絶対に住宅ではどれかの換気を導入して、

室内空気を循環させています。

 

そして換気する時にどこに機械をつかうかで大きく分かれています。

まずは「第二種・・・」

第二種から紹介するということは・・・

住宅では基本的に使われないからです♪

機械で屋外の空気を導入して、自然に排出する構成です。

クリーンルームに使われるというのがお勉強通りの説明。

 

次にYAMATOの家でも使っている住宅では一番メジャーな換気が

第三種換気。

給気口という場所から自然に外の空気を引き込みつつ、

浴室やトイレなどの換気扇から室内の空気を排出というものです。

 

もう1つの第一種換気は・・・

機械で空気を取り入れて、機械で排出する換気。

どんな感じか?

YAMATOの家で行った第一種換気の風景をご紹介♪

職人さんたち曰くアナコンダが家の中にいるみたい・・・

それが空気を家の全体に排出するぶっといダクト。

これが第一種換気。

機械で換気をすべて行うのでものすごい設備!

 

大きくわけるとこの3つ・・・

 

ですが!!YAMATOの家。

第一種換気のような第三種換気を準備中です!

ある意味で実験・・・

そんなオーナー様がいるの!?

いないです!!

なので自分たちで実験します!

そうただいま工事真っ最中の大和建設の新社屋!

第一種換気と第三種換気のどちらも施工して

こんなことができないか!?

ということでメーカーさんと検討して

実物で実験しちゃいます!

 

室内の居住環境改善につながるはず!

換気・・・

今日紹介している部分ははっきりいって入り口。

温熱環境やエアコンについても換気ってとっても大事。

奥がまだまだ深いのでまたご紹介させていただきます。

 

YAMATOの家 峯田

このシーズン・・・

まだまだ落ち着かない世の中・・・

卒業式もですが・・・

進級のシーズンでもあります。

 

進級のシーズン・・・

進学もそうかもしれませんが、

やられていらっしゃいませんか?

いろんなものに名前を書くということを・・・

 

我が家にもやってきました!

縄跳びと名札はまだしももう1つがやばかった!!

これ♪

何だと思います?

どうやら立体や空間構成を養う道具らしく、

小さい物だと3cmぐらいの積み木。

これにも名前!?

奥さんは、出したら戻せなくなりそうとのことでしたので、

子どもたちが寝静まった夜にスタート!!

 

でも我が家はスタンプなるものを買ってあるので

とにかくペッタンペッタンするだけ♪

1段で終わりかと思えば、まさかのもう1段!!

でも楽なもんですよ♪

 

三角形はちょっと苦戦しましたが、完成!

これで息子に立体や空間構成を養ってもらって、

目指すは一級建築士!!そしてYAMATOの家!!

となるかはどうも微妙・・・

 

まぁどうにしても、こういう物を楽にしまえる場所が欲しい・・・

昨日のYAMATO板妻のオーナー様のように

綺麗に収納出来たら・・・

そう思いつつの昭和な畳の上での作業でした♪

 

YAMATOの家 峯田

なんてことでしょ~♪Part.3

もうどちらかこのブログタイトルを使いたいだけになっているような・・・

 

今日はリフォームではなくて、

YAMATOの家のオーナー様ご家族の

お引渡し前の状況とお引き渡し後を

ご紹介させて頂こうと思います!

どちらかというと、皆さんが結構気にしている

収納をどうやって使っているか!

今日は「パントリー編」でご紹介させて頂きます。

 

YAMATO板妻の家のパントリー。

お引渡し前・・・Before・・・

まぁまだ荷物が入っていなくて当たり前ですよね。

 

ではではお引渡し1年が過ぎた・・・After・・・

可動式の棚に収納するものにあわせて

プラスチックや紙などのいろんな収納をつかって

細かなものをいれてレイアウトしてくださっていました。

しかもこのプラスチックの収納・・・

ほぼ100円ショップのものらしいです。

何をいれるかしっかりとテプラもはられてとっても綺麗♪

オーナー様からはもっと綺麗にする!!といわれたのですが、

日常がしっかりと見える状況がよかったので

あえてそのままで・・・というよりこのままでも十分綺麗でしょ!!

トイレットペーパーやティッシュペーパーも

こうやって収納するのもありかもしれませんね♪

 

最期に、私が一番お気に入りの収納BOX発見!!

入り口すぐにあるのが「YAMATOだより」という収納。

お引き渡し後もYAMATOの家のオーナー様ご家族には

贈らさせて頂いているYAMATOだより。

それをしっかりと保管するための場所がありました♪

毎月1回の楽しみにして下さるオーナー様に感謝。

 

今日はお引き渡し後の素敵な収納を紹介させて頂きました。

 

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.