YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

おい!間違えている!?

今日もいろいろ現場へ。

そして審査機関へ。

ふぅ~♪一息つきながら社屋の工事をながめ・・・

あっ!!

こんなところに邪魔なものが!!

木造の構造部材。

大きく言うと、柱と梁で出来上がっている。

垂直に伸びる柱。

水平に広がる梁。

梁は各階の床を支えている・・・

はずが!床のない、しかも人の背丈より低い場所に

中途半端に寝そべる梁が!

棟梁たちはもう金物をつけて構造としては

ほぼ完成してしまった!!

設計ミス!?

それなら平然とこんなブログは書きませんよね♪

自社設計しているからこそ構造もデザインに組み込める。

社内で図面を書きながら構造を検討して

デザインを検討できるのがYAMATOの家。

図面を外注!?そんなことはしませんよ♪

それは今までのオーナー様ご家族も一緒のこと♪

オーナー様ご家族が気が付かないような場所でも

YAMATOの家は構造からデザインを創りだしています。

そしてこれはあるものを支えるために重要な梁。

この梁があるとより簡単に、

そしてかっこいい何かを作ることが出来る。

だからこそこの邪魔くさい、間違っているような場所に梁がいらっしゃいます。

ただ・・・何もないと歩くのに本当に邪魔・・・

 

まだ当分はこの梁を邪魔だと思うんだろうな・・・

 

今日はちょっと設計っぽいブログとさせていただきました。

 

あっ!どっちでもいいかもしれませんが、

先日のブログで峯田家は子供たちの休みを

「創るをテーマに過ごす」と決めていましたが・・・

初日はプラバン。2日目はケーキ。

そして今日の3日目・・・

連絡が来て・・・なぜかトーマスランド。

そして「夕飯つくれないから・・・」

ということで夕飯がコンビニ飯決定・・・

ワンオペも大変だから今日は休息らしい・・・

というどうでもいいないようでおしまい♪

 

YAMATOの家 峯田

1.5倍!

本日はYAMATO若葉町の家の上棟でした。

朝から現場監督の哲生さんが現場を見つつ、

棟梁たちがオーナー様ご家族の家の上棟。

途中で飯塚さんもかけつけてくれ、

私も夕方からオーナー様ご家族と現場で待ち合わせ。

外から見てもかなりの大きさ・・・

職人さんの休憩中にオーナー様ご家族と

上棟中の我が家の中を散策しました。

初めて立体となった我が家。

基礎工事からも時間を見つけては

現場にきてくださったオーナー様ご家族。

ただ基礎の状態から我が家の大きさを

イメージしていたのですが、

そのイメージの1.5倍の感覚だとおっしゃっていました。

広いリビングやキッチン、吹き抜けやテラス。

いろんな部屋の雰囲気をイメージしながら、

まだまだ骨組みの我が家を散策です。

ずっと見てられるとおっしゃっていたご夫婦・・・

ただ子どもたちにとってはちょっとよくわからない?

さすがにずっとは見ていられなかったので、

YAMATOの家では恒例になってきた

この看板を見てから現場を離れていかれました。

とても嬉しそうな顔を見て私もうれしかった。

これからが本当に家づくりをいっぱい堪能できる時間。

毎日少しづつかわっていきますので、

また時間を見ては現場にいらしてくださいね♪

最後に。

今日現場を一日中見ていらっしゃった方をご紹介。

見えるかな〜富士山・・・

オーナー様ご家族の皆さん。

上棟おめでとうございます。

これからもいっぱい家づくりたのしんでくださいね♪

 

YAMATOの家  峯田

 

本日の活動報告♪

今日は、火曜日なので大事な会議を皆でして、

お昼をサクッと食べて、

パースを作って、展開図を作って、

業者さんと打ち合わせして、

オーナー様とちょっと電話で打ち合わせして、

銀行さんとやり取りして、

構造のプレカット屋さんと電話打ち合わせして、

ホームページについてちょっとやり取りして、

審査機関に建築士としての判断をあおって、

ようやくブログ中・・・その後は・・・

 

という峯田の活動報告はどうでもいいですよね♪

 

世の中はまだまだ自粛ムード。

大人の方がどうかと思う行動をとる人が多いのが今の日本。

そう思いつつ、子どもたちは隔離され・・・

我が家も息子の幼稚園が終わってしまって

ついに奥さんのワンオペがパンクしそう!

そんな相談を昨晩されて奥さんと考えたこと、

それは「作るをテーマに日々をすごす!」

 

なにかというと、子どもたちと新年度が始まるまでに

どうやって子どもたちと過ごすか。

 

その1日目の結果報告が先ほど・・・

どうやら買い物して、サンドイッチを子どもたちと作り

その後、プラバンでキーホルダーをつくったらしいです。

その後は皆で夕飯も作ったらしい・・・

これが「作る」をテーマにした日々の過ごし方。

お子さんがいる皆さん!

春休みははいってどうしよう・・・というときは

なにかテーマを作ってみるのもいいかもしれません♪

 

日々、目的を持って活動する・・・

奥さんよくやります・・・アッパレ!!

負けずに私も日々の家づくりにもっと目的を持って

向き合わなければ!!

よ~しまだまだやるぞ~!!

 

明日は上棟だ!また現場に行かなきゃ♪

オーナー様ご家族にお見せしなきゃいけないものもあるし♪

楽しみ♪

 

YAMATOの家 峯田

実験の準備スタート!

新社屋だけではなくほかのことも・・・

といった先週のはずが・・・

 

すみません!今日も社屋になってしまいます!

 

あることを実験する・・・

そのような内容で数日前にブログをアップしました。

その実験のための準備がついにスタートです。

通常YAMATOの家では「床断熱」をします。

床断熱とはこんな感じで1階の床下に

断熱材を敷き詰めていく方法です。

先日、この内容でインターネットサーフィンしていたら、

当社は厚さ○○mmの断熱材を床に施工します!

そんな文言が・・・

厚み!?いやいやその前にその断熱材の熱伝導率いくつ!?

YAMATOの家では0.020W/m・Kという熱伝導率が低い高断熱の断熱材。

○○mm!といって厚みがすごいようなことを書いてあった会社さんは、

熱伝導率が0.04W/m・Kの断熱材・・・

YAMATOの家よりも厚みはすごいが断熱材そのものの性能が低い・・・

断熱材の厚みがすごい!だけでは情報不足・・・

 

という情報をちょこっといれつつ社屋。

社屋では床断熱ではなくて基礎断熱を採用しました。

これがまず初めの実験の準備。

基礎を断熱するということは、

1階の基礎下も室内環境と同じようにしてしまおう!

そんなことをちょっと考えています。

 

現場発泡を基礎に吹き付けてくれている職人さん。

YAMATOの家でも今までにオーナー様ご家族のご要望で

基礎断熱を施工したことがありましたが、

下向きで大変そう・・・

ずっと下向きで施工して腰が折れ曲がっていた・・・

 

社屋のことばかり!という感じかもしれませんが、

断熱材について情報を得るときは

厚みだけではなく、熱伝導率なども重要ですよ!

という部分を紹介させていもらいたかったので

新社屋からの紹介とさせていただきました。

 

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.