YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

秋を感じたい!!

9月も1週目が終わるのに・・・

今日の御殿場も暑い!!暑すぎる!!

ちょっと外に行けば汗が・・・

もうそろそろ秋を感じたい・・・

 

あるお客様ご家族の家づくりの土地を見てきたときは

もうすでにザクロがかなり膨らんでいました。

ザクロは夏の終わりから秋にかけてが旬。

子宝にも恵まれるようにお父さんが植えたのですかね・・・

ザクロの実が多すぎでしたが・・・

その横にはまだ緑色でしたが柿も実りはじめていました。

秋・・・

食欲、芸術、運動などなどありますが、

どうやらYAMATOの家では家づくりの秋になる予感が・・・

そして一部の方から徐々に広がりつつあるアレも動き始める様子・・・

令和初の秋・・・

いろいろ盛りだくさんになりそうな予感♪

 

YAMATOの家 峯田

セコマ方式!?

今日はちょっと災害時についてのブログです。

 

ちょうど昨日のお客様とも災害時について話になりました。

太陽光発電を導入するかどうか。

これは売電して得をしよう!!とかの話ではありません。

今や売電価格は24円。40数円という時代から考えると・・・

40数円での売電の時は得!!という判断もあったかと思いますが、

今は太陽光発電を考える時はメリット、デメリットを

上げていきながらお客様ご家族のライフスタイルにあっているかどうか。

それらを判断していく必要もあるかと思います。

 

昨日のお客様ご家族は「災害時」が主の目的でした。

でも、他の日常部分にはガスを使って行きたい。

そして災害時・・・まずは家と家族の命が大事。

メリット、デメリット、ライフスタイル、コストをトータルで判断すると

太陽光発電はちょっと置いておくことに。

 

そんなお客様との話が頭の中にある今日、

ニュースで「セコマ方式」という見出しを見つけました。

読んでいると、2018年9月6日に起きた北海道でのブラックアウトでした。

ブラックアウトはご存知かと思いますが、大規模停電の事。

このときにセイコーマートというお店が

車のシュガーソケットを利用してお店のレジを動かしたため

ブラックアウトの中、飲食を提供できたという内容でした。

 

そしてそこから、ハイブリッドようではありますが、

車から最大1500Wまで使えるようなコードが登場していました。

実際にスマホや照明、家電も動かせる。

1500Wは車の燃料が満タンだと2日程度は電気が供給できるようです。

 

災害対策。

家を単体として考えるのではなく、車やそれこそ備蓄の種類などもふくめて

ご家族ごとに検討していくことが大切なのかなって思ったニュースだったので

ご紹介させて頂きました。

 

一級建築士 峯田

ヌケガラ…

今日も暑かった!

そして夏バテ気味でヌケガラになった峯田…

 

というブログではなくて…

本日はお客様ご家族の現地調査。

今ある家や木、カーポートやらなんやら。

いろいろと細かく調査。

調査中にはこんなものを見つけました。

セミのヌケガラ…

こりゃ〜普通すぎてつまらない。

これだけだったらブログにはしません。

もういっちょう!

木に絡みついていたのは

ヘビのヌケガラ!

これを見つけた時はちょっとゾクゾクっとしました。

敷地調査していてヘビのヌケガラは初かな?

もちろんしっかり調査もしたので、

それは小宮山さんのブログを見てください。

 

そこからノンストップで、

お客様にファーストプランのご提案。

じっくりいろいろと話し合って、

いろんなご質問にもお応えして。

かなり気に入ってくれて嬉しかった♪

ただあまりにも打ち合わせに集中しすぎて、

終わった時にはヌケガラのように…

でもまた一つ面白そうな家づくりの予感♪

 

YAMATOの家 峯田

脳トレ中!?

昨日はちょっと堅苦しいブログだったので

今日は一休みブログにさせてもらいます♪

一休みなのに脳トレ中という疲れそうなブログ・・・

 

年を重ねていくと脳の回転速度が気になる・・・

見た目はしょうがないにしても

脳だけでも若くいなければ!!

 

ということで、脳トレをたまにしています。

それが息子とのプラレールのレイアウト。

プラレールと言うとお子さんがいらっしゃる方はご存知かと思いますが、

簡単に言えば電車のおもちゃ。

 

電池でレールの上を車両が走ってくれるのですが、

レールのレイアウトがなかなか頭を使います。

とにかくぐるっと一周できるようにするのが前提。

ただ・・・それだと頭をあまり使わないので、

自分の中でルールをつくって息子とレイアウトします。

それが「一筆書きのレイアウト」

スタートからゴールまで全ての線路を通過できるようにレイアウトする。

これが意外と難しい。

さらに3歳児の急な要望で変更しながらのレイアウト。

いろんな種類のレールを使いながら構成する。

作っては撮影してきたものが少し貯まったのでご紹介です♪

全て一筆書きで線路が通過できるようにしてみました。

たまの休みの夕飯前のひと時。

 

とにかく脳みそは使ってないと腐りそう!!

休日でも脳みそだけは使いたい峯田の一休みブログでした♪



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.