動線を考える
今週末から完成見学会を行う印野の家。
リビングには吹抜けを作り、明るい光が差し込む
開放的な空間に。

キッチン部分は天井の高さを変えて、
リビングとダイニングキッチンを緩やかに区別しています。
ダイニングにはオーナー様ご家族お気に入りの
ペンダントライト。
キッチン背面収納に繋げて
カウンター+収納を作りました。

収納はこのような感じ。

下部の扉に隙間がある・・・
ということは皆さんもうお分かりですね。
こちらはルンバ基地になります。
ルンバを充電するコンセントもついています。
上部は可動棚になっていますので、
タワー型にするときなども自由に高さを変えることができます。

そして北側には水回りをまとめています。
勝手口つきのパントリー⇔ランドリールーム⇔トイレ⇔洗面⇔脱衣室⇔お風呂を
一直線に配置しました。

リビング側・キッチン側からも行き来できるので、
帰宅したらすぐに手洗いをしたり
料理の合間に洗濯をしたりといった
生活するうえで便利な動線になっています。
LDKと水回りがグルグルと回遊できる
過ごしやすい動線の印野の家。
気になる方は是非見学会参加のご連絡をお待ちしております。
小宮山
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
大和建設株式会社(YAMATOの家)
御殿場市駒門318-4
2022/09/21