裏側にあるもの
明日から完成見学会が始まる裾野 久根の家。
玄関を開けると白で統一した清潔感のある玄関ホール。

そしてこの位置からは見えませんが、
壁の奥に向かうと・・・
このような土間収納があります。

枕棚にコートを掛けれるようハンガーパイプを取り付けました。
外から帰ってきたときに、花粉やホコリ、ウイルス等を室内に持ち込まないためにも
玄関先にこのような収納があると便利です。
さらにニッチには鍵掛けを取り付けられるよう
下地を入れてあります。
ニッチの下には傘を掛けるためのバーを。
玄関回りは小物類も多くごちゃごちゃしがちですが、
収納場所を決めて作ってあげることで
すっきりとした空間を保つことができます。
玄関から入ってきたときには
これらのスペースが見えないところもポイントです。
これまでのオーナー様ご家族のお家では
有孔ボードを土間収納に取り付けたこともあります。

小さな穴が均等に開いており、そこに金具を引っ掛けて
見せる収納をおこなっていました。
趣味の釣り道具が綺麗に飾ってあります。
見た目にも綺麗だけでなく、すぐに物が取れるので利便性も兼ね備えています。
土間収納のレイアウトの紹介でした。
出かけるときや帰宅時の動線、何を置きたいかなどを具体的に想像すると、
レイアウトもイメージしやすいですよ。
小宮山
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
大和建設株式会社(YAMATOの家)
御殿場市駒門318-4
2022/10/14