YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

季節を楽しむ

来週末に迫ってきましたYAMATO神山の家

「新築住宅 完成見学会」

予約の連絡をいただきありがとうごじざいます。

引き続き皆様のご予約をお待ちしております。

 

さて、昨日のブログのようにYAMATOの家の一級建築士・・・

写真撮影も行います!

ということで、さっそく行ってきました!

まずは昼間の写真!

似たアングルで夜の写真!!

同じ家ですが、やっぱり昼間と夜では雰囲気が違います。

 

ただ、私が写真撮影していた中で好きなシーンがありました。

 

それがこちら。

ウッドデッキにロッキングチェア・・・

写真では伝わらないことがこの奥で起きていました。

なんと、稲刈り!

2階のフリースペースから隠し撮り♪

写真ではわからない空気感がそこにはあります。

秋の稲刈りを感じるウッドデッキ。

近くには川もながれているので、

川のせせらぎと木々が風でゆれる、そんな音も感じる家。

シックでカッコイイ家なのはもちろんですが、

写真映えではなく、やっぱりその場所にいっての空気感は

家づくりにとってすごく大切です。

 

なので!!

この空気感はいくら写真で見ていてもわからないです!

百聞は一見に如かずとはいいことを昔の人は言ったものです。

聞くどころか、静止画で見ていてはだめです!

その場に身を置き家をそして季節を感じてみてくださいね♪

 

ご予約をお待ちしております!!

YAMATOの家 一級建築士 峯田

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public  

募集中!

ちょっと前のブログに記載させていただきましたが、

わかりにくかったようなので

ストレートなタイトルと内容でアップしなおします!

 

YAMATOの家のメンバーを募集中です!

ご興味ある方は連絡ください。

 

ただし、たくさんの応募は待ってません。

YAMATOの家はもともとが少人数。

1人1人がオールマイティーにさまざな業務をこなしています。

一級建築士が打ち合わせをし、図面も書き、

ブログも書き、現場に行き、検査に立ち合い、

アフターも伺い、写真撮影もし、現場掃除もし、

現場の測量もし、許可申請も対応し、

地域貢献活動もし、見学会の営業活動もします。

 

設計ができればいい・・・

それは通用しません。

なので家づくりが好き、建築が好き、

一級建築士として家づくりの全てに携わりたい。

好奇心、向上心がない方は無理だと思います。

それはYAMATOの家のオーナー様ご家族は

本気で家づくりを楽しむことを望んでいるからです。

そしてそのために大きな決断をしてくださるので、

そのオーナー様ご家族の決断を受け止めることが必要になります。

 

ただ、YAMATOの家づくりは

オーナー様ご家族といろんな思い出を作りながら、

注文住宅としてずっとのこり続けます。

そして毎回ですがいろんな場面で感動したり、

達成感を感じたり、

さらには会社全体で個人の能力アップを応援してくれます。

家づくりをすべて楽しむ!

そういう方からの連絡をお待ちしております。

 

本気で詳しく聞きたい人だけ連絡ください。

 

大和建設株式会社

建築部:YAMATOの家

御殿場市駒門318ー4

電話:0550ー87ー3060

 

YAMATOの家の一級建築士・・・

人材募集もやったりします・・・!?

 

YAMATOの家 一級建築士 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 

メンテナンスの裏技♪

今日はちょっとお引き渡しを終えたオーナー様ご家族向けの

ブログとさせていただきます。

 

YAMATOの家のオーナー様ご家族は室内に左官壁を

採用されている方がほとんどかと思います。

その中で全国の設計者がおススメする室内の左官壁で

第1位にも選ばれている高千穂シラスの「シラス壁」を

採用されているオーナー様ご家族も多くいらっしゃいます。

シラス台地の火山灰を使用した100%自然素材として、

調湿、消臭効果も持ち冷房負荷も低減するというエコな仕上げ。

湿気を吸ってくれるのですが・・・

高千穂シラスのホームページからも閲覧できる

「シラス壁のお手入れ方法」について

こんな記載があります。

「特に気密性の高い住宅において・・・

カビが生存する可能性がある」

シラス壁は湿度を調整してくれるので、

そもそもカビ繁殖のもとをつくらない賢い材料。

でも気密が高くかつ、高湿度の状態になると

さすがにシラス壁の調湿効果でもコントロールがしにくくなります。

その結果、カビが発生する可能性がある。

 

困った・・・

まずはお手入れに書いてある通りに、

「ドライヤーをカビに直接当てて、湿気をなくして

カビを殺してしまおう!」

これが一番簡単な方法です。

でもカビは見えないところにも繁殖します。

高千穂シラスの説明では「施工業者または清掃業者・・・」

これじゃあお金がかかってしまう!!

 

ということで高千穂シラスさんに裏技を教えてもらいました!

ネットで「キエルキン」と検索してみてください。

このホームページにたどり着くかと思います。

商品名はちょっと面白いですが、

コロナウイルスで聞いたことがありますかね?

「次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)」

これが登場します。

菌を殺す・・・ということで、シラス壁のカビ取りにも効果が!!

高千穂シラスさんのホームページでは公表されていないけど、

営業さんがこっそり教えてくれた♪

しかも高千穂シラスさんはすでに実験までしたようです。

 

シラス壁にカビが発生した時におすすめは、

キエルキンの500ml「スプレーボトル」(税込1,980円)!

シャワーポンプもあるのですが、

壁に塗るシラス壁の場合は、スプレーボトルのほうがカビに直接、吹きかけやすい。

 

①キエルキンのスプレーボトルを買う。

②キエルキンを直接、カビに吹きかけてしまう。

③吹きかける量は、キエルキンが滴るほどいっぱいかける。

④終わり・・・

 

なんと簡単なお手入れ!!!

しかも次亜塩素酸水はシラス壁用ではなくて

コロナウイルス対策用に日々使えるもの。

 

ラクチンかつ買っても他の利用方法がある!

これはシラス壁を採用された皆様にはおススメ!!

 

もっと強力なカビになると業務用の対策が必要になるのですが、

これはYAMATOの家のオーナー様ご家族の場合は、

YAMATOの家に連絡ください。

 

今日はYAMATOの家のオーナー様向けの

メンテナンスの裏技をご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 

 

愛読書をご紹介♪

秋といえば・・・

〇〇の秋!

食欲、芸術、読書などなど・・・

どうやらこれは秋は気温が快適な温度になるため

集中して物事を取り組みやすいというところからきているらしいです。

 

なので私も本を買いました!

というより8月からすでに愛読中です!!

 

YAMATOの家が所属しているパッシブハウスジャパンの理事でもある

松尾和也さんが書いた本「エコハウス超入門」

松尾和也さんはいまやYOUTUBEも配信するなど、

パッシブハウスについての発信力がとってもすごい方。

私もだいぶ前から何度も講演や設計塾に足を運んで勉強し、

YAMATOの家づくりにもすでに採用されているものが多数あります。

知識、データ力、トーク力、そしてYOUTUBEでは言っていないことも

プロの講演ではバシバシ言ってしまうほど、

昔から発信力がとってもすごい一級建築士です。

 

Facebookでこの本が販売になるよ~って発信された瞬間

先行して予約もして、そして今は日々読み込んでいるところ。

 

あ~マニアックな峯田が読む本じゃ私は無理・・・

そう思わないでください!!

これ、すごくわかりやすい内容になっています。

もちろん私は信者でもないので、

鵜呑みにするのではなく1つ1つを理解し

YAMATOの家ではどう考えるべきかを

YAMATOの家の一級建築士として考えるツールとして利用させてもらっています。

 

建築士でなくてもこれは本当に読みやすい。

なかには「これはダメ!!」みたいなことも書いてありますが、

松尾さんは講和でもそうですが、

自分たちがまずできること、予算も含めてできること。

まずできることから1つずつやっていくことが大切。

講和ではもっとストレートですが、

かなり柔軟な対応をされています。

 

どうしても気密や断熱の話になると、

「こっちが正解で、あっちは絶対にダメ」みたいな

ブログや情報が出やすいですが、

視野を広め、どこがまず大事か。

そして自分たちの家づくりではどこが可能か。

また皆さんのライフスタイルでどう考えれるか。

 

そのきっかけにはなるすごく読みやすい本だと思います。

定価「2,400円(税別)」

家の価格〇〇〇〇万円・・・

ほんのちょびっとの投資です。

家づくりを考える中でいろんな視点をもつためにも、

この本はおススメですよ♪

 

今日は秋っぽいブログとさせていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 

 



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.