奥行を見せる
10月14日から完成見学会を行う
御殿場 西田中の家。
今回は壁に関するお話です。
突然ですが、この2枚の画像を見比べてみてください。


どちらがより広く見えるでしょうか。
上の画像の方がお部屋全体が広く感じる、という方が多いのではないかと思います。
その秘密はソファの背面の壁にあります。
違いは壁の高さ。
1枚目の壁は2mまでの高さ。
2枚目の壁は天井まであります。
壁をあえて途中までにして
空間の抜けを作ることで、部屋の奥行が可視化されて
部屋を広く感じるデザインになっています。
そして、壁の後ろは洗面台と収納になっています。
水廻りとも近く、家事やお出かけ時・帰宅時の動線がスムーズです。
寝室に隣接するウォークインクローゼットの壁の天井を
抜いたこともあります。

天井の面が連続して伸びていることで
空間に奥行きを感じることができますね。
写真だけでも伝わるかと思いますが、
やはり見学会で実際の空間に立つと
よりその広さを実感できるかと思います。
気になる方は見学会のご予約の連絡を
お待ちしております。
小宮山
YAMATO基本仕様
耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震ダンパー ・防音性能セルロースファイバー
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
2023/09/22