とうとう・・・!
雨続きのこの頃・・・。
東海地方も例年よりも早く梅雨入りしましたね。
子どもの運動会も雨で延期になったりと梅雨の影響が出ています。
そんな梅雨の時期。
お天気に左右されるのが洗濯干し。
湿度が高い御殿場、そしてPM2.5や花粉などを懸念されて
室内干しのスペースを作るオーナー様がいらっしゃいます。
南側に面した明るい室内干しスペース。
右側に見える造作のアイロン台では、洗濯物を畳んだり
アイロンがけをしたりとフレキシブルに使えます。
棚も設けて、こちらに乾いたタオル類をしまいます。

天窓をつけた明るい室内干しスペース。

日光がよく当たり、乾きも早いです。
某キャラクターにあわせてカットした床のタイルもワンポイントです。
好きなモチーフがあることで、洗濯をする度に
テンションがあがる部屋になっています。
こちらは2階のフリースペース件物干しスペースです。
着脱式の物干しポールのため、洗濯物を干さない時はポールを外すこともできます。
お子様の遊び場や寛ぐ場所としても、自由に使えるスペースです。

グレーで統一したシックな物干し室。

洗濯物の予洗いなどに便利なスロップシンクを取り付けました。
底が深いバケツも楽々入りますし、習字道具などあまり洗面台を汚して欲しくないものでも
気軽に洗えますし、あると便利なスロップシンク。
余談ですが、普段は隠すスイッチ類の配線をあえて露出配管とし、
スイッチにもこだわり、インダストリアルな雰囲気を重視した室内になっています。
室内の物干しスペースに加えて
ガス乾燥機の乾太くんを設置することも。

電気式の衣類乾燥機と比較すると、
ガスのパワフルな仕上がりで時間が短く
ガスの温風でふっくら仕上がるのが特徴です。
お天気に左右されず快適に家事ができる物干し室。
これからの時期に本領発揮です。
小宮山
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
大和建設株式会社(YAMATOの家)
2023/06/06