家の顔
YAMATOの家では外壁材も様々なものを採用します。
ただ、定期的な塗装のメンテンナンスが必要な
ランニングコストが高いサイディングは使用しません。
イニシャルコストが安いため、多くの住宅会社さんで採用されていますが。。
そんなYAMATOの家が何を使うかというと
左官の塗り壁かガルバリウムを主に採用しています。
左官職人さんが手作業でコテを使って塗る左官。

左官の陰影が見せる表情も素敵です。
ちなみにこちらの玄関ポーチ。
職人さんが石を割って、バランスを見ながら貼り付けました。

重厚感のある仕上がりになりました。
同じホワイトの外壁といっても
ガルバリムになるとまた雰囲気が変わります。

すっきりとした印象。
青空に真っ白のガルバリウムが映えます。
タイルをメインにした家は
ラグジュアリーさが醸し出されます。

タイルも種類が多くありますので、
完成イメージにあわせて使う材質・色を吟味します。
左官+羽目板+セメント素材と
複数の素材を組み合わせた家。

セメント素材は「SOLIDO(ソリド)」と呼ばれる商品で、
高圧ロールプレス、高温高圧の蒸気養生によって
形成される強固なセメント素材です。

経年変化を経て時と共にいい塩梅に変わる様が
味わい深いです。
そして無垢の羽目板を張った家。

こちらも経年変化によって色合いが徐々に変化します。
自然素材ならではの唯一無二の柄の出方や色合いが素敵で、
私はそれを眺めながらボーっとする時間が好きです。
様々な仕上げ材を扱うYAMATOの家。
オーナー様ご家族のお家に合わせて
選択肢を多く取り揃えています。
小宮山
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
大和建設株式会社(YAMATOの家)
御殿場市駒門318-4
2022/08/12