カスタマイズ
YAMATOの家の洗面化粧台。
メーカーの既製品を使うこともあれば、
製作することも多々あります。
ご提案することが多いのが、カクダイの角型洗面器。

広く、深さもあり使い勝手が良いです!
すっきりした見た目でシンプルなのも合わせやすい♪
今週末から完成見学会をおこなう新橋の家。
こちらも造作洗面化粧台。
今回はオプションとして
LIXILのピアラの洗面ボウルを採用しています。

LIXILのピアラは通常のこのような既製品です。

洗面器だけでは売っていないため
本体丸ごとを購入して、洗面器の部分だけ取り外して使いました。
お値段もそれなりにかかりますが、
左右に物を置けるスペースがあるのと
壁付水栓で水栓の根元が汚れにくいという点が魅力的です。
ちなみに、これまでのYAMATOの家では
娘さんとお母さんが二人並んで使える
ダブルボウルの洗面も採用したことも。

向かって左側は普通のサイズ。
右側はお化粧をしたときに手を洗う用に小さめのボウル。
これで朝の洗面渋滞も解消です。
他にも、アイカのスマートサニタリーを採用したこともあります。

カウンターとボウルが一体化されているため
お掃除が簡単です。
見た目にも高級感があります。
色々とカスタマイズして、
お気に入りの製作洗面化粧台にしてみてくださいね。
毎朝の支度も楽しくなりそうですね。
小宮山
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
大和建設株式会社(YAMATOの家)
御殿場市駒門318-4
2022/07/13