YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

夜空に浮かばない・・・

YAMATOの家の女性陣のブログの素敵さ。

男性陣のまぁ形式的、まとまりのないブログ。

メリハリ?があっていいのかもしれません。

 

またよくわからないスタートになってしまいました。

 

さて、ブログのタイトル

「夜空に浮かばない・・・」

 

設計が日々図面を書いていると、

日常で使っている言葉が記載されることがあります。

先日、私が書いていたスイッチの図面にも・・・

「ほたる」という言葉が。

ほたるで何を浮かべますか?

それこそ夜空に浮かぶホタルを想像しますよね。

 

私が日常でホタルと聞いてもそれを浮かべますが、

家づくりをしているなかで「ほたる」といわれたら、

違うものしか浮かびません。

 

それがこのスイッチです。

ほたるスイッチ。

緑色の部分が光っているのが、ほたるスイッチの特徴です。

これは屋外照明や換気扇でYAMATOの家が使うスイッチ。

なにかというと、「ON/OFF」がスイッチの部分でわかる。

屋外照明・・・

カーテンを開けたり、シャッターをあけないと

電気がついているかどうかわからなかったらめんどうですよね。

 

これがほたるスイッチだとわかる。

ただ、オーナー様ご家族も勘違いしがちなのが、

照明がONでついている時に「緑色に光る」と思っている方が

結構多いという点です。

照明が光っているよ~と教えてくれているんです。みたいな感じです。

 

ただ・・・色についてちょっと知ると見方が変わります。

緑は色の意味では「安全」

JISという日本産業規格でも決まっているんです。

こうなってくるとちょっと違いますね。

何をもって安全ととらえるか。

 

スイッチ・・・照明・・・電気・・・

電気が安全と考えると、

電気が流れているのが安全と考えるか、

電気が流れていないのが安全と考えるか。

 

電気が流れていなけば感電する恐れがないため「安全」

このようにとらえます。

なので電気がOFFの時が「緑色に光る」ようになっています。

 

ほたるスイッチからの色についての紹介。

またマニアック過ぎる内容になってしまいましたが、

これからスイッチを見るときはちょっと見方が変わりますかね?

 

ちなみにですが、ほたるスイッチで

「赤色」につくものがある場合があります。

赤はJISで「危険、禁止、防火」の意味があります。

なので赤=危険=電気が流れている=照明がONになっている。

こうとらえてくださるといいかと思います。

 

by Mineta

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public



2022/09/21
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.