TVがあるのに・・・
テレビの時間。
最近の若い世代はどちらかというと、
スマホでSNSなどを見ることの方がおおいようで、
子供部屋にテレビ設置はかなり少なくなってきました。
それでも、昭和世代の私たちはまだまだテレビを
視聴する時間がおおい。
リビングにテレビを設置。
これはまだなくならない決まりごとのような感じです。
そしてテレビと合わせて必要なのが、
デッキやゲーム機を収納するTV収納。
YAMATOの家では、
これをこちらのように棟梁に作り上げてもらったり

タイル職人さん加わったTV収納を作ってもらったり

することがほとんど・・・ですが・・・
今日私が作っていてたパースがこちら。

テレビが壁に設置されているけれども、
TVの近くに収納がない・・・
パースで作り忘れたわけではありません。
そしてデッキ類を置かないわけでもありません。
重要なのは奥に見えている収納。
その収納内部にデッキなどを置きます。
・・・???
リモコン操作どうするの?
などなど、疑問があるかもしれませんが、
それはもちろん考慮しています。
リビングにいながらもテレビが操作できる
ある機材を導入して使えるようにします。
しかも配線もスッキリさせて・・・
これが新築だからこそできること。
TVがあるのにテレビ収納がない・・・
そんな設計もできますので、
もしご要望ありましたらYAMATOの家で
家づくりしてみてくださいね♪
どうやって対応しているかの
詳細はまた施工した時にご紹介いたします。
by Mineta
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/09/16