無事に・・・
昨日のブログで紹介していた資格のアップデート。
ドローンの資格のアップデートです。
ドローンそのものを目視で確認しながら
飛行することの試験はクリアしたのですが、
ドローンはそもそも目視よりも
画面越しに見たりとドローンそのものを見ない「目視外」が多い。
これについてはまた違う訓練を行わなければならない。
あわせて、何かドローンからものを落とすことの「物件投下」
農家さんがヘリコプターのラジコンで農薬散布するのも
この物件投下の資格が必要。
そして最後におこなったのがコレ・・・

夜です。「夜間飛行」
カメラで明るさを調整しているで
明るめに見えるかもしれませんが、
実際のところは奥行などの感覚がなくなるほど
暗い状況でドローンの飛行も行ってきました。
無資格で夜間飛行訓練するので、
屋根があって、周りもネットで覆われているフットサルコートで訓練。
一通りの飛行を先生が確認して最終の訓練終了。
これでドローンの資格についても一通りの準備がそろった。
あとは資格者証を国土交通省に登録して飛行許可申請をすれば
かなりの場所で飛行をすることができるようになる。
最近は警察もドローンの操縦の違反者がいないか
取り締まりを強化しているらしく、
まわりの目が厳しい状況らしいです。
もちろん大和建設にある100g以上の機体は
すでに国土交通省にも登録されているし保険も入っている。
あとは操縦者となる私の資格と許可申請をとれば整う。
なんだかんだ講義から訓練まで7時間・・・
講習受けていた場所も遠かった・・・
でもこれが無事に終わってくれたので一安心。
職人さんたちからも図面について質問もらっているし、
追加でいろいろな細かな図面も書かなければならないので
今日はこの辺で。
資格についてのブログはもう落ち着かせます。
by Mineta
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/08/28