木の空間も
出勤しているときにスピーカーから
「働く世代の8割が睡眠に悩みがある」
そんな言葉が気になった今日。
結果的には暑さという点が多かったようですが、
睡眠については暑さ以外にも理由があるかもしれませんね。
整体を行っているオーナー様に一度相談した時には
「まくらの高さがあっていない」という指摘を受けたことも。
どちらかまくらを使わない私・・・
適度な高さの枕を使うことは快眠と姿勢にもいいらしく
腰痛や肩こりの改善にもいいらしいです。
あとはせっかくなので建築的な部分で。
今週末の見学会会場となる 小山町の家。

この寝室も実はすごく重要な要素があります。
それが「木を多く使っている」という点です。
木を使うことで快眠が得られるというてんは
医学的にもまだまだ調査が必要な内容らしいのですが、
今のところ、
木を多く使った寝室で寝ると、不眠症の疑いの可能性が14.5ポイントも
低いという検証結果があったり、
寝室で安らぎを感じるという点では15.8ポイントも高い
という検証結果があります。
木を多く使うという点のみに着目するのではなく、
木をつかった場所というのは人に安らぎを与えてくれるという点で、
無垢の床材を使うことは大きなメリットになるかもしれませんね。
医学的にそして建築的にも興味深い記事があったので
今日はご紹介させていただきました。
by Mineta
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/08/03