車幅感覚
台風もおおきな影響なく終わってよかった。
ただまた暑さが戻ってきましたね。
先日お引き渡しさせていただいた
茱萸沢 平屋の家のオーナー様も
ご主人が暑がりということを伺っていましたが、
新しい我が家になって「暑い」と言わなくなった。
そんな事を先日伺いました。
冷房は27℃設定でシーリングファンを
回してお住まいになってくださっているようでした。
ファンのプロペラ回して・・・
私、違うファンと格闘中です。
こいつ。

ドローンです。
今まで操縦したことがあったのは、
200g以下の小型機。
ただ、大和建設にはもっと大型のドローンが。
こいつを普通に操縦するには、
免許まではまだないですが、資格が必要。
そして、こいつ操縦できるように
社長が資格を取るためのチャンスをくれた。
ということで、ちょっと自宅へ。
大型のものの方が風の影響を受けにくいのですが、
大型になった途端に車幅感覚というか、
機体の大きさが全然違って、
200g以下の小型機よりも小回りがききにくい。
簡単に考えてましたが、
これを狭い場所で映像を撮りながら撮影するには、
なかなかの操縦技術が必要になりそう。
ちょっと触ればなんとかなると思っていましたが、
なめてました。
あと数週間後には本番も待っていると言うのに。
やばい!
真剣にこのプロペラに取り組みます。
涼しさを感じず、緊張感しかないこのプロペラ。
いろんな汗をかきながら練習します!
by Mineta
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/07/06