神のまつりごと
今日はYAMATO中畑 平屋の家の地鎮祭でした。
神事。
いつもお願いしている御殿場の神主さん。

祭壇へのお供え物なども準備してくださって、
いよいよ地鎮の儀。
玉串奉奠や鍬入れの儀など、
徐々に土地へ手を加える工程へ
流れていきます。
オーナー様ご家族を包み込む厳かな時間。
雨も降らず、過ぎていく時間。
終盤になると、周りを濃い霧が包み込みました。

見えるのが木々と祭壇とオーナー様ご家族。
神秘的な空間がその時だけ流れました。
最後に地鎮祭が終わるころには
濃い霧も少しはれて周囲が見渡せるように。
不思議な時間。
これから始まる家づくりを神様が包み込んでくれているようでした。
オーナー様ご家族も、
地縄をまじまじ見ながら我が家へのイメージを膨らまされている様子。
これからが本格的な家づくりになります。
どのような平屋の家づくりか。
乞うご期待ください。
そういえば、だいぶ前に父の日のブログをアップしました。
奥さんから家の写真を送ってとの依頼に、
峯田が返答したのは、
「MADE IN YAMATO」のあの看板シート。
却下されました。
採用されたのは、
息子が書いた理想の自分の家。

ケーキ屋さんがそのままをケーキに描いてくれたらしいです。
変なプレッシャーを感じた父の日でした。
by Mineta
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/06/20