YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

職人さんも驚き!

家づくり。

たとえ注文住宅であっても工程という部分ではあまり変わりはない・・・

基礎を作って、上棟して、もろもろ大工さんが作りながら

電気や水道、ガスの職人さんが入って、

断熱工事をして、また大工さんがもろもろ作りつつ、

お風呂やキッチンが入って、

クロスやタイル、左官職人さん、塗装職人さんが入って、

照明器具が設置されて、お掃除職人さんがはいって完了。

ざっくりするとこの流れ。

 

ただYAMATOの家づくりの中で

ある現場だけなぜか工程がものすごいイレギュラー。

基礎ができてもいないのに、

すでに浄化槽が設置されている・・・

普通に考えると「おいおい素人かよ!最後だろ、浄化槽は」

そんなふうに言われそう。

 

でもこちらのYAMATOの家づくりは浄化槽を最初に設置するのが

一番ベストだったんです!

なぜって?

この風景を見てくだされば・・・

地面に向かって何をしているとおもいます?

ジャイアントブレーカーと呼ばれる重機が登場です!

通常だと鉄筋コンクリートの建物を解体するときに登場する重機です。

家を作っていないのに、なにを解体しているか?

地中に「溶岩」登場です。

御殿場ではなく裾野は場所によると土の下すぐが「溶岩」

これは裾野市で家づくりをするときにちょっと注意するべき点。

事前に地盤調査もしましたし、私も「試掘」とよばれる事前に穴を掘る作業をしていました。

これを壊すには・・・

家を作ってからではなかなか気を使うし、

そもそも家をつくってから「ドドドドド!!!」なんてできません。

浄化槽を設置するにも地中に2m近くの穴を掘らなければならないので、

先に準備です。

 

家どころか基礎すらできていないのに浄化槽工事完了!!

同じ分譲地でもYAMATOの家だけがこんなことやっているのですけどね。

 

そして、そのあとに基礎・・・

と言いたいけど、これまた分譲するときに掘り返してしまった部分の

地盤が柔らかかったため、硬い地盤を形成させるための地盤改良工事。

「置換」といって、ひらがなやカタカナで書くと犯罪的な言葉ですが、

いくつかある地盤改良工事の1つの方法です。

締め固めた写真を逐一送ってくれる職人さんに感謝。

ただ掘り起こして一言・・・

「こんなに立派な溶岩はなかなかないですね・・・」

プロの職人さんも驚きの溶岩だったようでした。

基礎スタートまでなかなかたどり着かないけれども、

家づくりに大事な下準備が着々と進んでいる様子。

 

私としてもなかなか印象深い工程だった、

ちょっと特殊な条件の家づくりの様子をご紹介させていただきました。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



2022/04/19
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.