YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

少しの違い

4月6日にアップした「逆輸入!?」←リンクあり

というブログ。

 

そこでマスキングテープをある家づくりに使いますよ・・・

マスキングテープを使わないで完成する現場はないのですが、

職人さんの道具としてのマスキングテープではなくて、

家の仕上げとして使うマスキングテープを

ご紹介させていただきました。

そのときに棟梁が劇的な場所に施工してくれる!

というプレッシャーも含めてご紹介したのですが、

棟梁からついに写真が届きました!!

現場で実物を見たいのですが、

ここ最近はさらに現場に行く時間が無くなってきてしまって・・・

 

こちらです。

「ん!?どこに!?」

見つけられまたかがいますか?

おそらく気が付かないと思います。

天井の部分に施工されているんです。

天井は「シナベニヤ」という化粧の板が施工されています。

1枚の大きさがおおよそ90cm×180cmのサイズです。

これをピッタリくっつけながら施工するのではなく、

微妙に隙間をあけて天井を仕上げてもらいました。

そうすると、その微妙な隙間から天井の下地が見えてしまう・・・

その微妙な隙間の部分にあの「黒いマスキングテープ」が施工されているのです。

よくわからないですよね・・・

 

ただ、黒いマスキングテープではなく木の色に合わせて施工した

「真鶴プロジェクトの家」と見比べてみましょう。

・・・

確かに言われてみれば微妙に真鶴の家のほうが薄いかも?

その程度です。

でもその程度だけれども、それが最終的に部屋全体のバランスを変えます。

 

天井全体がほんわかしているか、ビシッとしているか。

 

微妙な違い。

 

微妙だからこそ注文住宅の設計はおもしろい。

 

だれがこういうのを指示しているか?

飯塚です。

 

微妙な違いだけれどもその微妙さで

いい家になるかが決まってきます。

 

ただ天井を仕上げていれば楽なはず。

棟梁には申し訳ないけど、

これがYAMATOの家づくり。

 

というか棟梁には申し訳ないといいつつも、

棟梁もこういうのを楽しんでくれるのが

YAMATOの家の棟梁たちです。

 

せっかくなので微妙な違いをご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



2022/04/16
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.