YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

設計レシピ!中間領域・・・

今日の設計レシピはちょっと建築の専門的用語をつかって

ご紹介させていただきます。

 

中間領域。

「図と地」とい概念の中にある領域の表し方。

私が大学時代の教授の得意分野が

この中間領域や図と地という概念でした。

 

メインになるのが「図」

サブになるのが「地」

紙に文字を書いている時に

文字は「図」であり、のこりの紙の部分が「地」というと

すこしイメージがつきやすいですかね。

 

その図と地の領域をすごく細かく分けていくと

曖昧な領域ができる。

それが中間領域というものです。

家で表すと「室内」でもなく「外」でもない場所。

 

YAMATOの家づくりでは多く登場します。

まずはアプローチ。

雪や雨をしのぐアプローチ。

外でもありますが、家の一部でもある。

これが中間領域で一番わかりやすい形。

高さや幅でかなり雰囲気が変わる。

面白い場所が出来上がります。

アプローチの一部にこれまた吹抜けがあると、

雨や雪の様子を感じられる。そんな空間ができる。

 

その他にもこのような中庭も中間領域になります。

閉鎖された空間。

誰でも使える場所ではなく、

あくまでも家の中からしかアプローチできない。

家の中だけど、屋外。

プライベートな屋外。

 

少し似た形で、中庭ではないけどフェンスなどで

領域を区切った中間領域もあります。

中庭ほどプライべート感が高いわけではないですが、

気分的には見ようとするとすこし抵抗を感じる。

家の一部のように扱います。

 

そのほかにはこのようにアプローチの一部にガレージ。

シャッターをつけると室内のようにもなります。

家の雰囲気も変わる。

 

あとはウッドデッキというのも大切な中間領域です。

屋外。

だけど靴ではなく素足で活動できる。

部屋の延長線上にある空間。

 

これら中間領域は贅沢な空間の1つ。

コロナ禍。

家の中でもなく外でもない場所。

それが皆さんの日常を豊かにしてくれる

1つの要素になるかもしれませんので、

ご紹介させていただきました。

 

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



2022/02/20
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.