YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

設計レシピ!建築士って!?

週末になりました!!

ということで私のマニアックシリーズブログ

設計レシピ!スタートです。

 

今日は、せっかくなので資格についてご紹介させていただきたいと思います。

 

家づくり・・・

皆さんの目の前にいるのは普通だと「営業担当者」かと思います。

YAMATOの家ではこれが「一級建築士」

 

えっ!?もしかして家の設計って一級建築士しかできないの?

そう思いますか?

全然違います。

 

実は皆さんでも家の設計はできるんです!

法律でも「100㎡以下でかつ木造の2階建てまで」なら

誰でも設計してよいことになっています。

都市計画法、建築基準法、下水道法、消防法などなどの

法律を理解して設計できるかどうかは別ですが、

違法ではありません。

 

100㎡・・・少し小さいな・・・

100㎡を超えて木造住宅を設計してほしい・・・

これが可能なのが「木造建築士」

100㎡を超え300㎡以下でかつ木造の2階建てなら

法律上は木造建築士が設計することができます。

 

いや~土地が小さいから300㎡以下だけど

3階建にしたいな・・・

これは木造建築士ではつくることができません。

これが可能なのは二級建築士。

木造で300㎡を超え500㎡以下までなら

二級建築士の資格があると設計できます。

二級建築士になるとRC造の300㎡以下の住宅も

設計することができます。

 

ただ・・・ここまで一級建築士が1回も出てきませんでしたね・・・

そうなのです!

一級建築士は簡単に言うと制限がない。

100㎡以下の平屋の木造住宅であっても、

超高層マンションであっても日本にいれば設計できます。

一部大規模になると一級建築士の前に「構造設計」や「設備設計」という名前のつく

一級建築士の確認が必要な事がありますが、

一級建築士になると基本的には無制限。

 

ただ設計する資格があるだけであって、

木造、RC造、鉄骨造・・・

住宅、マンション、店舗、ビルなど

一級建築士もおのおの得意な分野で設計をしています。

 

ここで気が付いたかと思います。

一般的には200㎡を超える住宅と言うとかなり大きな家になってきます。

ということは木造建築士が最低限あれば

一般住宅の設計についてはことが足ります。

 

住宅の設計のみをしている人だと

二級建築士で行っている建築士さんもかなり多いです。

でもなぜ飯塚さんや私が一級建築士をとったか。

ことは単純です。

二級建築士の資格試験は「独学でも可能」な内容です。

私も学科については独学で試験に合格しました。

製図試験はさすがに時間勝負なのでお金を払って

学校に通い、時間内にいかに効率よく手書きの図面を書くかの

方法を学びに行きました。

二級建築士は「4教科×25問」の100点満点で学科試験が行われるのに対し、

一級建築士は「5教科」の中で「法律」と「構造」の学科に対しては「30問ずつ」の

125点満点で試験が行われます。

「建築計画」「環境・設備」「法規」「構造」「施工」の5つの分野に分け、

二級建築士以上の範囲でより細かな内容を把握しなければ

一級建築士の学科をクリアすることが出来ません。

簡単に言えば二級建築士以上に幅広い知識が必要になる。

ということは一級建築士をとると二級建築士以上に

幅広い知識を身に着けることが出来る。

なので飯塚さんや私が一級建築士を取得した。

 

より高度な知識を身に着けたうえで

YAMATOの家づくりに落とし込みたかっただけです。

 

ただ、一級建築士の資格取得は「時間」と「精神」と「体力」

そして「お金」との戦いです。

仕事をしながら毎日数時間の勉強。

さらには休みの日は朝から夜遅くまで学校に通う。

私生活をほぼ犠牲にしなければならないほど「時間」を使います。

さらにほぼ1年間勉強し続けます。

少しでも気を抜くとあっという間に取り残される。

自分以外はすべてが敵という中での勉強に耐える「精神」

そして夜遅くまで勉強し続ける「体力」

最後が一番重要!!

一級建築士を独学で合格することはほぼ無理。

なので一級建築士を取得するための学校に通います。

学校に行ったからと言って「絶対に受かる」わけではありません。

私がいたときも8回目!!という強者がいたほどです。

ちなみに一級建築士の試験は1年に1回しかないので

8回目ということは8年もかかっているということです。

私が学校に支払った金額は100万円以上。

必要な文具なども合わせると最低でも150万円程度は必要。

これはあくまでも1回で受かった時。

1回で受からないとまた追加でお金取られます・・・

なので学校に来ている人たちは人生かけている感じがすごい。

「転職したい」とか「給料を上げたい」とかが普通ですが、

一緒に受けた仲間の中には「離婚の危機を迎えた!!」

と言っていた仲間もいましたよ・・・

本当に人生がかかっていましたけどね・・・

 

皆さんが家づくりをしている時に目の前に一級建築士がいたら、

このような一度、地獄を見た人なんだな・・・

いやいや!!

いろんな知識を身につけた人なのだなと思っていただけると幸いです♪

 

今日は家づくりに登場する「建築士」について

資格のご紹介させていただきました。

皆さんも機会があるようでしたら

チャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ♪

 

明日も少し資格についてご紹介させていただきたいと思います。

 

YAMATOの家 峯田

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



2021/06/26
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.