YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

本物を見分ける・・・

ちょっと気になるニュースを見つけたのでご紹介です。

ある国の女王さんが「ディープフェイク」の被害にあっている。

 

最近、横文字が多すぎるような気がしておいつけていませんか?

ソーシャルディスタンス・・・

コンプライアンス・・・

ガバナンス・・・

あの知事もよく横文字つかっていますね・・・

 

というのは置いておいて、「ディープフェイク」

私も少し前に気になって調べたことがあった言葉でしたが、

簡単に言うとAIを使って本物そっくりな画像を創りだす技術。

悪用してすでに逮捕者がでるぐらいの技術ですが、

結局のところは使い手しだい。

 

でも今のこういう世の中でSNSや動画サイトなど、

インターネット越しにいろんな体験をし、

私もすごく利用しますがネット通販で

実物を見ずに購入する。

そういった世の中が当たり前になっています。

 

住宅業界も「WEB見学会」なるものがかなり広まり、

SNSでも連日、日本のどこかの工務店や設計事務所の

見学会を見ることが出来る状態になりました。

 

ただ・・・

ディープフェイク・・・

ホームページなどでもそうですが、

「えっ!?これ・・・他の会社の施工実例じゃん・・・」

そんなことがあります。

もちろんその大半が「多額のお金を払って加入するFC(フランチャイズ)」

中には相手方の許可とったのかな・・・なるものがあったりしますが・・・

 

フランチャイズはお金をいっぱい払って加盟する代わりに、

日本のどこかの会社がつくったカッコイイ家を

自社のSNSやホームページで公表できるというシステム。

ディープフェイクと同じにしてはかわいそうな部分ですが、

近いものがあるようにも思えます。

「家を建てよう!」そう思っている皆さんが

これはあのフランチャイズの写真の家だな~とか、

これはあっちの会社のものか~

おそらくわからないですよね・・・

日々、いろんな工務店さんや設計事務所のホームページばかり見ている

私でもよくわからないで、ふとした時に見つけることがあったりします。

 

説明書きもなければわからない。

見学会と称して、フランチャイズの全然違う会社のものをアップして

小さな文字で「見学会会場とは異なることがあります・・・」

それってありなのかな・・・

 

確かに、同じ図面があれば「作る」ことはできるのかもしれません。

ただ、その家そのものを設計の段階から「創る」ことはできないのでは?

今のこういうご時世で外出の自粛は大事。

ただ、実物を見ないとわからないものだって

この世の中にはあると思います。

だれがそれを判断するか。

家づくりの時は皆さんです。

ホームページやSNSだけで判断するのか、

実際を見てみるのか。

YAMATOの家も世の中の状況を見ながらですが、

2021年も見学会を順次予定しております。

 

実際を・・・モデルルームではなくて、

本当に皆さんが住む家を見ることの大切さを

少しでも考えていただけたらと思ったニュースだったので

ご紹介させていただきました。

 

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

 



2020/12/26
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.