パントリーの新しい使い方!?
昨日、哲生さんは上棟、飯塚さんは打ち合わせ・・・
そして私にまかされたのはお引き渡しを終えた
オーナー様ご家族のアフターフォロー♪
コロナウイルスの影響で延期していたのですが、
マスクをしたりと対策をしながら再開しました!
そして半年たったオーナー様ご家族の家をチェック!
まだまだ半年。この後にも定期的なアフターフォローを実施します。
今回は気になる点をおうかがいしながらぐるっと・・・
素敵な洗面所を見たり、

トイレも見たり・・・

パントリーも見たり・・・

パントリー・・・食品庫!?
大きなパントリー。
ただ、こういう世の中になったら変貌を遂げていました!
在宅ワークスペースに大変身!

ノートパソコンが置ける場所はつくってあったのですが、
登校できなかったときのお子さんのインターネットを使った勉強のために。
さらにデスクトップとノートパソコン2台を置きたい!
ということでパントリーが在宅ワークスペースに大変身!
手前が奥さん用です♪

そして準備が素晴らしい!
峯田がブログに載せるだろう・・・
ということで事前に写真を撮影してくれてありました♪
こちら♪

奥さんが在宅ワーク中の風景です。

パントリーも余裕があったからこそできたこのスペース。
旦那さんは!?
リビングもしくはこっち♪

ご主人は書斎がすでにある・・・書斎!?
というよりは趣味部屋!?
娘さんが一緒に移ってくれました♪
まだ紹介させていただきたいところがあるので、
明日も引き続きこちらのオーナー様ご家族の
住み始めて6ヶ月後をご紹介させていただきますね♪
そうそう!今日も午後からオーナー様ご家族の6ヶ月点検におうかがいしてきます!
久しぶりにあちらのオーナー様ご家族の我が家へ♪
たのしみだな~!
YAMATOの家 峯田
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
2020/06/21