YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

建築士!

さて、年末年始恒例の峯田のシリーズブログ。

今年は私が今までに取得した各種資格をもとに

家づくりのもしかしたら参考になるようなブログを

お届けさせていただいております。

 

さぁ、お待たせ?していないかもしれませんが、

家づくりには必須の「建築士」をご紹介さていただきます。

 

さて建築士と一言でいっても

「木造」「二級」そして私も持っている「一級」の

3種類があることはご存じでしょうか。

二級と一級の2種類は知っているかもしれませんね。

なにが違うか。

まずは皆さんも実は設計ができることはご存じでしょうか?

「木造」で「2階建て」で「100㎡以下」なら

皆さんも法律上問題もなく設計できます。

高さ等の規定もありますが、普通に設計できます。

そう!資格はまずは規模の範囲を示しています。

 

規模のイメージはこんな感じです

無資格<木造建築士<二級建築士<一級建築士

一級建築士は簡単に言えばどんなものでも設計できます。

 

一般的な住宅では木造建築士でも十分。

まぁ実情は二級建築士で住宅を設計している人が多い。

 

じゃあなぜ飯塚さんや私が一級建築士を取得したか。

設計事務所さんを浮かべてみてください。

あの東京オリンピックの会場を設計した隈研吾さんも

もちろん一級建築士です。

そして隈研吾さんは「設計事務所」

そう!施工までは行わず、

設計してその通りに現場を見ることがお仕事。

方や工務店さん。

設計から施工までを行う。

設計事務所さんは簡単に言えば「設計」が腕の見せ所!

そのためには設計についての知識が膨大に必要。

設計で工務店さんに負けていたら

設計事務所としてやっていけませんからね。

なので設計事務所さんは

二級建築士事務所!と掲げるよりは、

「一級建築士事務所」と掲げることがとても多いです。

 

級によって規模が

木造建築士<二級建築士<一級建築士

のように変わるのに合わせて、

級によって勉強するもしくは知識の量が

木造建築士<二級建築士<一級建築士

と変わっていきます。

木造建築士では・・・

二級建築士では習わない部分も

一級建築士は建築の分野を学ばなければならない。

 

同じ家づくりでどの人に頼みたいですか?

木造?

二級?

一級?

 

YAMATOの家は一級建築士がいるので

「一級建築士事務所」として登録しています。

施工監理も行う設計事務所がYAMATOの家。

 

設計事務所の前についている「級」

その会社にいる建築士の「級」と同じです。

家づくり・・・設計事務所の名前からも

判断できるのかもしれませんよ。

 

今日は建築士の「級」について

ご紹介させていただきました♪

 

YAMATOの家 峯田



2020/01/02
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.