YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
YAMATOのブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

家づくりと家電

大きな被害を出した台風24号。

広い地域で停電が起きたというニュースは

まだ記憶に新しいかと思います。

ただ、東部の皆さんはニュースでちょっと違和感がありませんでしたか?

ニュースだとこんな伝え方をしていました。

「静岡県内の停電は、中部電力によると・・・」

このような伝え方がされえていたかと思います。

ただ、御殿場や小山町、裾野などの東部の皆さんは

電気をどの会社から購入されていますか?

多くの皆さんが「東京電力」だと思います。

実は静岡県内は東京電力と中部電力の境界があります。

それが「富士川」

なぜこんなことになってしまったかというと、

明治時代以降に電気をつくる発電機を

どの国から輸入したかで変わってしまいました。

東京は「ドイツ製」、大阪は「アメリカ製」

ドイツの発電機の周波数は50Hzで

アメリカの発電機の周波数が60Hzだった。

そのあとに統一されることなくどんどん広がってしまって

今ではもう統一できる状態ではなくなってしまっています。

大きな影響はないんじゃないか・・・

そのように思うかもしれませんが、

家づくりをしているときにはとても重要なことが起きます。

YAMATOの家も富士川より西側からお問い合わせいただくことがあります。

そして建築予定地は御殿場など富士川から東側。

この家づくりは通常では考えなくてよいコストが重要になります。

周波数が違うので一部の家電を買い替えなければなりません。

代表例としては「洗濯機」や「電子レンジ」

このへんは家電の中でもかなり高価なものもあります。

さらに買い替えは必要ないが、性能が落ちる可能性があるものも。

代表例としては「ドライヤー」や「掃除機」です。

このように富士川の東西をまたぐ家づくりの場合は、

家以外の部分にもコストがかかる可能性があることを把握し、

家以外のトータルコストも検討することが重要になります。

家づくりで重要なのは家以外に何がコストとなるかも

ご家族で話し合うことも重要かもしれませんね。

当番制

当番という言葉が小学校の時に使っていて懐かしく思えますが、

先週の6日の土曜日は大和建設も当番でした。

なんの当番かというと

「水道当番」

小学校の時にこんな当番はなかったけどなぁ~

御殿場市内の皆さんはよくご存じかと思いますが、

週末に水道等でトラブルになったときは

御殿場市内の指定業者が水道当番として

電話で問い合わせすると対応する体制があります。

あくまでも御殿場市内で水道工事の指定をもっていないと

この当番にはなることができません。

水道といってもキッチンから水道、浄化槽など

いろんな電話がかかってくることがあります。

なので朝から夕方の指定の時間内は

誰かが対応できるようにしていなければなりません。

先週末の大和建設が水道当番のときは

水道トラブルがなかったのか、電話がなることはありませんでした。

毎週末、御殿場市内の水道指定業者が水道当番として

待機していますのでなにか週末に水道で困ったら

御殿場市環境部の休日当番店がネットでも公開されているので、

水道当番の会社に連絡してくださいね♪

しっかりチェック!

三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

天気も良くて遊びに行かれた方が多いのではないでしょうか。

そんな中ですが、昨日YAMATO平屋の家の1年点検に伺ってきました。

1年経ってオーナー様ご家族の家はどんな感じか。

床下は?内部は?建具は?設備は?

などなどいろんな部分をチェック!

そしてこんなところも。

屋根もしっかりチェック!

ここ最近は台風もあったので屋根の瓦は大丈夫かな~?

全く問題なし!

YAMATOの家では防災瓦を標準採用しているので

今回の台風でも全く問題ありませんでした。

屋根も見つつ、雨どいもしっかりチェック♪

こちらも全く問題ありませんでした。

これでお引き渡し後の1年のアフターフォローも完了!

青空が似合う現場監督からの報告をもらった体育の日でした♪

支えてくださっています!

YAMATOの家が家づくりが出来る事を支えてくれているのは

今家づくり真最中のオーナー様ご家族や職人さんはもちろんです。

その他にも現場の周囲のご近隣さんや地域の皆さんなど

間接的に支えてくださって下さる方もいるからこそ

YAMATOの家が家づくりを日々行えています。

でもまだYAMATOの家を支えてくださっている方がいらっしゃいます。

それはお引き渡しを終えたオーナー様ご家族の皆さん。

どうやって?

そう思うかもしれませんが、まずはYAMATOの家の施行実例として

ホームページやFacebookで紹介させて頂く事で

家づくりをご検討して頂いているお客様ご家族の参考になっています。

でももっとお引き渡しを終えたオーナー様ご家族が直接的に支えてくださっているのが

家づくりをご検討して頂いているお客様を紹介して下さること。

先月に開催させて頂いた見学会にいらしてくださったお客様。

そのお客様ご家族も実はもうすでにお引き渡しを終えて

1年6ヶ月以上が経ったオーナー様ご家族が

YAMATOの家をこそっと紹介して下さっていました。

本当に嬉しい事です。

YAMATOの家はそもそもコストカット経営を行っているので

テレビCMもなければラジオやフリーマガジンすら広告を掲載していません。

ということはどうやってYAMATOの家を知っていただくか。

ホームページや完成見学会でYAMATOの家を見つけてもらう。

でも一番出会って嬉しいのはオーナー様ご家族からのご紹介です。

今までもYAAMTOの家のオーナー様ご家族からたくさんご紹介していただき

新しいYAMATOの家のオーナー様になられた方も沢山いらっしゃいます。

今回のようにお引き渡し後はもちろんのこと、

家づくり真最中にご紹介して下さるオーナー様ご家族もいらっしゃいます。

素晴らしい出会いに感謝しつつ、

日々YAMATOの家を支えて下さるオーナー様ご家族にも感謝です。



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.