結露!ビフォーアフター!!
本日はお引き渡しを終えたオーナー様ご家族をご紹介です♪
どちらのオーナー様ご家族かというと・・・
ご主人が完成まで1度しか見ないでお引き渡しをして
劇的!ビフォーア〇ター!!のように、
BGMまでかけてお引き渡しの演出をしたYAMATO増田の家の
オーナー様ご家族です♪

先日、お引っ越しして住み始めた様子の連絡を頂きました。

お子さんたちは「どこかのホテルみたい!」と嬉しそう、
ご主人も「おしゃれな別荘みたい!」と
みんなリビングでゴロゴロしている。
良い時間をすごしているな~という連絡かと思ったら。
その後が、とっても嬉しかった。
オーナー様ご家族が一番びっくりしたこと。
それがオーナー様いわく、
劇的ビフォーアフターは「結露!」

同じ広さの部屋で同じ人数(子供3人、大人1人)で寝ていて、
朝起きた時に・・・
前のアパートはこんな感じ。


これぞ御殿場の早朝!という感じの
素敵なほどに窓が結露!
透明のガラスがもはや、くもりガラスのようになっている。
あ~うちもこうなっている!
と皆さんも共感されるでしょうね。
ではYAMATOの家に引っ越したあと・・・
アフターはどうなったか!
じゃじゃん!!

同じ大きさの部屋、同じ人数、同じ御殿場。
それで結露がまったくない・・・
爽やかな早朝♪
カーテンもサラリと開いてしまうのがYAMATOの家づくり。
これがYAMATOの家が当たり前に取り組んでいる「脱!アルミサッシ!!」
そして御殿場や小山町に当たり前の快適さを求めて使っている断熱材。
さらには無垢の床材やYAMATOの土壁といった自然素材。
もちろん方位や機能性をも考慮した間取りも重要です。
これらが全てYAMATOの家のオーナー様ご家族には当たり前。
朝から雑巾をもって寒い中、窓ふきなんて時間はいらない!
爽やかに起きて朝食をゆっくりいただく時間がたっぷりありますよ♪
結露するのが当たり前・・・
ではないです!
誰よりもYAMATOの家のオーナー様ご家族は知っていますよ。
御殿場や小山町で結露とは無縁の日常生活を送れることを。
どちらか加湿器を使っているオーナー様ご家族がいらっしゃるほどです。
うそ?ほんと?
もし、嘘だと思うのであれば、
YAMATO増田の家のオーナー様ご家族にもういっちょう協力頼みましょうか?
おそらくお引き渡しを終えても、
今もなおこのブログを見てくださっていますから♪

今日は結露とは縁の切れたYAMATO増田の家のオーナー様ご家族をご紹介させて頂きました。
2019/12/03