YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
優奈のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

2WAYの玄関

いよいよ今週末に完成見学会を控えた

御殿場 印野の家づくり。

皆さま、たくさんのご予約ありがとうございます!

 

さて、前回に引き続き御殿場 印野の家づくりのポイントをご紹介していきたいと思います!

今回の見学会のポイント2つ目は、2WAYの玄関と豊富な収納です。

 

玄関左手の扉を開けるとご覧の通り大容量の収納スペース。

写真の黒いパイプは、オーナー様念願の懸垂バーです。

 

 

奥へ進むと、右手側はキッチンへと繋がっています。

家に帰り、キッチンへと直結できる動線は、

食材などをそのまま運ぶことができ、とっても便利です。

 

キッチン側から見るとこのような感じ。

 

 

パントリーと土間収納が繋がっており、

玄関からは

玄関→土間収納→パントリー→キッチンと

玄関→LDK

の2つの動線に分かれた使い勝手抜群の御殿場 印野の家。

ぜひ見学会にて実際にご覧ください!

 

ご予約お待ちしております。

 

石田

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

 

 

こだわり抜いた場所

本日は、来週末に開催される

御殿場 印野の完成見学会の準備を行いました。

 

今回の御殿場 印野の家もオーナー様のこだわりと

魅力がたくさん詰まったステキなお家が完成しました!

 

私のお気に入りはリビングダイニングから見えるアクアリウム。

水槽の大きさに合わせ、寸法を確認しリビングダイニングからは

美しい水槽の中だけが見えるように。

 

 

お手入れなどの作業は、裏の収納スペースから、

上部が扉になっているため、表からも餌をあげることができます。

 

 

仕上げには、テレビまわりと同じエコカラットを使用し

統一感のある空間に仕上がりました。

 

家づくり当初から思い描き、何度も打ち合わせを重ね、

オーナー様とこだわり抜いた特別な場所です。

 

もちろん見どころはまだまだたくさんありますので、

今後のブログにてご紹介させていただきます。

 

見学会は予約制となっておりますので、

お電話または、メールにてご連絡お待ちしております。

 

皆さまぜひお越しください!

 

石田

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

 

 

階段から繋がる

まもなくお引き渡しを迎える御殿場 萩原の家は、

SNSでもよく目にする「リビング階段」。

 

 

名前の通りリビング(LDK)を経由してあがる階段の事です。

その他のパターンは玄関ホールや廊下から上がるパターンの階段がありますが、

多くはこの2パターンに分かれます。

 

リビング階段のメリット1つ目、

・家族のコミュニケーションが増える。

家族の動線を集約させることで、自然と顔を合わせる機会が多くなり

ます。お子さまが大きくなって上階に個室を持った時に、

リビングを経由する事で顔を合わせる機会を増やすことができ、

家族のコミュニケーションにも繋がります。

 

そして、メリット2つ目、

・空間が広く明るくなる。

リビング階段は、天井が高くなり空間に開放感と明るさをもたらします。

また、階段の下に収納スペースや家具を配置することで、

有効に活用することもできる点がうれしいポイントです。

 

そして、メリット3つ目、

・デザイン性が高まる。

階段自体がインテリアのアクセントになるため、

空間に個性や雰囲気を演出することもできます。

御殿場 萩原の家のように形にこだわったり、

素材に鉄骨を使用したりと工夫は様々です。

 

階段は、住宅の中で上下階をつなぐだけでなく、

空間の雰囲気やインテリアの一部としても重要な要素です。

階段にこだわることで、住まいに個性や華やかさをプラスすることができますよ。

 

石田

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

 

カラーコーディネート

建築士の試験でも基本的な知識も問われるカラーコーディネート。

 

色の組み合わせには、もちろん人それぞれに好みがありますので、

この色の好きだなとか、この色落ち着くなといった観点で選んでいただくのが

一番だとは思いますが、ここに理論が加わるとより一層納得のいく

カラーコーディネートができるのではないかなと思います。

 

今回はそんなカラーコーディネートについて少しご紹介していきます。

 

インテリアのカラーコーディネートとは、

部屋の雰囲気やテイストに合わせて、色の組み合わせやバランスを考えることです。

 

家づくりにおいてこのカラーコーディネートに注目すると

部屋の印象や空間をガラッと変えることができます。

色にはそれぞれ明るさや暗さ、暖かさや涼しさ、重さや軽さなどの特徴がありますが、

これらの特徴を利用して、部屋の広さや高さ、明るさなどを調整することもできます。

 

例えば、天井を白にすると高く感じたり、壁を暗い色にすると奥行きが出たりなど。

同じ空間でも色によって広さの感じ方も変わっているのがお分かりいただけますでしょうか。

 

さらに、インテリアのカラーコーディネートとしてよく登場するカラーの

ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つの要素。

ベースカラーは、部屋全体の70%を占める色で、

床、壁、天井などの内装材のカラーで、部屋の印象を決める基調色です。

一般的には白やアイボリーなどの無彩色が多く使われます。

アソートカラーは、部屋全体の25%を占める色です。

これには、建具、家具全般、カーテン、ラグマットなどが当てはまり、

ベースカラーと調和する従属色です。

一般的には木材の茶色などの中立色が多く使われます。

 

アクセントカラーは、部屋全体の5%を占める色です。

クッション、ソファーカバー、壁面装飾、オブジェなどで取り入れることが多く、

部屋に彩りを与えるアクセント色です。

一般的には赤や青などの彩度の高い原色や中間色が多く使われます。

インテリアのカラーコーディネートでは、これら3つの要素のバランスが重要です。

 

家全体のカラーコーディネートをするためには、

間取りの段階からおおよその仕上げも考えていくと、

まとまりのある家づくりになるためおすすめです。

 

石田

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

 



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.