階段から繋がる
まもなくお引き渡しを迎える御殿場 萩原の家は、
SNSでもよく目にする「リビング階段」。

名前の通りリビング(LDK)を経由してあがる階段の事です。
その他のパターンは玄関ホールや廊下から上がるパターンの階段がありますが、
多くはこの2パターンに分かれます。
リビング階段のメリット1つ目、
・家族のコミュニケーションが増える。
家族の動線を集約させることで、自然と顔を合わせる機会が多くなり
ます。お子さまが大きくなって上階に個室を持った時に、
リビングを経由する事で顔を合わせる機会を増やすことができ、
家族のコミュニケーションにも繋がります。
そして、メリット2つ目、
・空間が広く明るくなる。
リビング階段は、天井が高くなり空間に開放感と明るさをもたらします。
また、階段の下に収納スペースや家具を配置することで、
有効に活用することもできる点がうれしいポイントです。
そして、メリット3つ目、
・デザイン性が高まる。
階段自体がインテリアのアクセントになるため、
空間に個性や雰囲気を演出することもできます。
御殿場 萩原の家のように形にこだわったり、
素材に鉄骨を使用したりと工夫は様々です。
階段は、住宅の中で上下階をつなぐだけでなく、
空間の雰囲気やインテリアの一部としても重要な要素です。
階段にこだわることで、住まいに個性や華やかさをプラスすることができますよ。
石田
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
2023/07/13