| ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() 2020/11/14 海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」を実施しました第3回 海の生物を守る活動 6Rで海のごみをへらすのであ~るキャンペーンを 大和建設株式会社でおこないました。
日時:令和2年11月14日(土) 集合:9:30 活動:10:00~12:30 実施場所:沼津千本浜海岸 参加者:大和建設株式会社 社員及びその家族23名+飛び入り参加1名
秋晴れの天候に恵まれ、海岸の清掃活動を実施しました。 プラスチックごみは流木の下やがれきの下に沢山ありましたが ペットボトル等大きなプラスチックごみはあまりなく、 市民の皆様の環境に対する意識の変化の表れではないかと感じました。
また海岸を清掃していたところ、マウンテンバイクに乗った一般市民の男性が 「一緒に参加させてもらえませんか」と声掛けしてくださり、汗を流してくれました。 作業終了後、参加して下さった理由をお聞きしましたところ 「毎朝マウンテンバイクに乗って海岸線を走っていて、 皆さんの活動に感謝したいと思い参加させていただきました」とのことでした。 思ってもいない大変嬉しい出来事でした。
これからも6R県民運動が一人でも多くの人に関心をもってもらえるよう 活動を続けて参ります。
社員の家族も参加し、子供たちも清掃を手伝ってくれました。 ![]() 2020/10/27 秋の献血御殿場市建設業協会は沼津赤十字血液センターからの要請を受け、 会員が中心となり献血活動を行っています。今回は秋の献血活動です。
このたび建設業会館駐車場にて、献血活動がおこなわれました。 今回は400mlです。健康体でなければ出来ない献血ですね。 大和建設株式会社の社員も、若い皆さんが参加してくれました。
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、輸血用血液が不足する危機的状況が続いています。 街頭献血の実施会場限定で献血者数が減少している一方、 手術再開に伴う輸血需要急増が深刻さに拍車を掛けていると言われています。 献血で尊い命が繋がります。1人でも多くの人々に協力して欲しいですね。 ![]() 2020/10/14 第2回 県道・国道清掃奉仕活動を行いました御殿場市建設業協会会員は、地域貢献活動の一環として 毎年7月と10月に清掃奉仕活動を行っています。 会員企業23社から29名が参加して、表富士周遊道路・国道138号線の 乙女方面長尾峠、水ケ塚公園周辺の富士山遊歩道等を清掃しました。 総延長30kmにわたり、計120kgのゴミを回収しました。
大和建設株式会社は、社員2名が参加し 行楽シーズンを前におもてなしの心を持って作業に汗を流しました。 ![]() 2020/09/25 カーブミラー清掃奉仕活動をおこないました御殿場市建設業協会は、地域貢献活動として会員が中心となり 市内のカーブミラーの清掃活動を実施しております。
本日は会員26社が参加して清掃が行われました。 当社社員2名も参加し、カーブミラーの清掃に汗を流しました。 主な実施場所は市内の保育園・小学校・公園・市役所などの 公共施設の周辺、及び見通しの悪い道路を中心に行いました。
カーブミラーが綺麗になることで、交通事故を未然に防ぐことにつながります。 これからも安心安全な社会を地域の皆様と共に作っていきたいと思います。 ![]() 2020/06/29 海洋プラスチックごみ回収作戦を行いました。静岡県海洋プラスチックごみ防止の下記「6R県民運動」のうち 1)Reduce (リデュース) :ごみを増やさない工夫 「Recover(回復させる)」として2020年6月29日(月) 第2回 海の生物を守る活動を実施しました。
沼津市千本浜海岸にて8:00~11:00社員20名が参加して 清掃活動をしました。 本日は天候に恵まれ、海岸で魚釣りをしている人々や 犬を連れて防波堤を散歩している方々や 海を眺めて物思いに耽っている人々の姿に コロナ禍疲れからやっと日常の生活が戻ってきたなと感じました。
大和建設株式会社も、コロナ禍対策を施して作業にあたりました。 第1回目は台風の後でしたので、ペットボトルや大きなごみが多量でしたが 今回はバーベキュー後の片付けが放置された状態のまま タバコの吸い殻・お菓子の袋・ペットボトル・空き缶・釣り糸・ストロー・レジ袋・ 子どものプラスチックのおもちゃ等小さなごみが目立ちました。 最終的にごみ袋30袋ほどを回収しました。
これら捨てられたプラスチックごみが海に流れ込み、 海の生き物を苦しめているのですね。 こうした悪い環境は私達人間が作りだしたものです。 私達はひとりひとりがプラスチックごみを持ち帰り、分別して 再利用する等の取り組みをして、未来に美しい海と 生き物が安心して暮らしていける環境を作ることが重要だと思い この6R運動に参加をしています。
今回はごみの山を見て、自転車に乗ったおじさんが 「御殿場からわざわざ沼津の海の清掃に来たんだね。ご苦労さんです」 と声をかけてくれました。嬉しかったですね。 私達の活動に一人でも多くの市民の方が賛同してくれたらと強く思いました。
社長からの説明を聞く社員たち。
千本浜海岸沿いを清掃しました。
清掃活動をおこなった参加者たち。
ごみ袋いっぱいのごみを回収しました。
トラック1台分がうまるほどの量のごみでした。 ![]() 2019/10/22 海洋プラスチックごみ回収作戦を行いました。
そして大和建設株式会社の社員とその家族で 沼津市の千本浜公園の海岸沿いを清掃しました。
今回は静岡県海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」に 基づき、主に海洋プラスチックごみを回収しました。 6R県民運動の詳細はこちらです。
台風20号の影響で小雨がぱらつく中でしたが、 各自黙々と作業していました。 社員の子供たちも懸命にごみ拾いをしてくれました。
ストローやペットボトルの蓋、化粧品の容器、 お菓子の袋など様々なゴミを回収しました。 また、台風19号の痕跡で流木が多く打ち上げられており、 それに絡まった網なども回収させていただきました。 最終的に3トントラック、2トントラック、軽トラックが プラスチックごみで満載になるほど回収できました。
ポイ捨てなどにより、回収されずに河川などを通じて 海に流れ込む「海洋プラスチックごみ」は長期にわたり 海に残存し、このままでは2050年までに魚の量を 上回ることが予測されるなど、地球規模での 環境汚染が懸念されています。 静岡県の海岸でもたくさんのプラスチックごみが 回収されています。 美しい海を守るため、海で暮らす生き物を守るため、 ポイ捨てをしないのはもちろん、ごみを増やさない工夫を したり分別して再資源化できるようにするなど 一人一人の取り組みが重要だと改めて感じました。 ![]() 2019/09/26 カーブミラー清掃奉仕活動御殿場市建設業協会は、地域貢献活動として会員が中心となり 市内のカーブミラーの清掃活動を実施しております。
本日は会員26社が参加して 清掃が行われました。(写真は建通新聞より) 当社社員2名も神山小学校周辺と原里小学校周辺の カーブミラーの清掃に汗を流しました。
主な実施場所は市内の保育園・小学校・公園・市役所などの 公共施設の周辺、及び見通しの悪い道路を中心に行いました。 特に子供たちの登下校時や、公共施設に出入りする多くの人達がいる場所は 交通事故が起きやすい場所となっています。 綺麗なカーブミラーで見通しがよくなることで、 ドライバーの皆様も危険を回避して安全に運転ができることと思います。 交通事故を無くし、市民の皆様が安心して暮らしていける御殿場にしましょう。 これからも引き続き、活動を続けていきます。 ![]() バックナンバー 2020/11/14 海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」を実施しました 2020/10/27 秋の献血 2020/10/14 第2回 県道・国道清掃奉仕活動を行いました 2020/09/25 カーブミラー清掃奉仕活動をおこないました 2020/06/29 海洋プラスチックごみ回収作戦を行いました。 2019/10/22 海洋プラスチックごみ回収作戦を行いました。 2019/09/26 カーブミラー清掃奉仕活動 2019/09/05 第36回ふれあい広場が開催されます 2019/07/10 国・県道(R138・表富士周遊道路)清掃奉仕作業 2019/07/04 県下一斉「夏の交通安全県民運動」が始まります 2019/06/20 駒門公園の清掃活動 2019/04/04 新入学(園)児を交通事故から守る県民運動 2018/11/13 カーブミラー清掃奉仕活動 2018/10/26 秋の献血 2018/10/19 秋の道路清掃奉仕活動 2018/07/13 国・県道(R138・表富士周遊道)清掃奉仕作業 2018/01/23 県東部、大雪の影響続く ~スリップ事故に気を付けて!~ 2018/01/22 御殿場に大雪が降る 2017/12/06 雪氷対策実施中 2017/11/15 御殿場市「緑のカーテンコンテスト」表彰式 2017/10/27 献血活動 2017/10/19 吉田神社祭典 2017/09/22 地域貢献活動 カーブミラー清掃 2016/12/20 飲料自動販売機からの 『緑の募金』 活動 2016/10/15 御殿場市建設業協会 秋の清掃奉仕活動を実施 2016/10/11 第12回ごてんば線まつり 2016/10/04 地域貢献活動 カーブミラー清掃 2016/08/31 地域貢献活動 駒門公園の清掃② 2016/07/08 地域貢献活動 夏の道路清掃奉仕 2016/06/16 地域貢献活動 駒門公園の清掃 2016/05/30 アピタ × 日赤 減災プロジェクト 2016/05/24 春の献血 2015/10/09 カーブミラー清掃活動 2014/11/14 車椅子を御殿場市に寄贈 2014/09/30 光と緑にあふれた美しい御殿場 2014/08/30 AED設置 2014/07/30 雪氷対策 2014/01/30 緊急災害協定 |
| |||||||||
| TOPページ | 個人情報保護方針 | コンプライアンスポリシー | サイトマップ | |