| ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() 2022/12/09 歳末たすけあい募金本日、御殿場市社会福祉協議会様へ令和4年度歳末たすけあい募金を届けました。 11月15日に全社員に声掛けをしました。 「机の引き出しに眠っている小銭や車のダッシュボードに置き忘れている小銭や 皆さんのおこずかいの中から無理のない寄付を新しい年を迎えるにあたり困って いる人が安心して生活出来るよう共助をお願いします」 気が付けば募金箱が社員の皆様の善意でいっぱいになっていました。 早速、社員のほっこりするような温かい気持ちと会社の募金を、本日届ける事に しました。 SDGsに取り組むなかで私達は持続可能な社会貢献活動を実施してきました。 これからも地域の皆様と深く交流を重ねながら人権を尊重し貧困をなくす活動 に取組んでまいりたいと思っています。 ![]() 2022/10/29 静岡県海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」10月29日(土)に静岡県と(一財)セブンイレブン記念財団主催による海洋プラスチックごみ防止 「6R県民運動」海岸清掃イベントが行われ、大和建設㈱も2名参加しました。 秋晴れの雲一つない田子の浦海岸でプラスチックごみのによる汚染から静岡県の海や海の生物 を守る活動としてプラスチックごみの回収と清掃活動を行いました。 今、海洋プラスチックごみが地球規模、世界全体で重要な問題になっています。 静岡県では海洋プラスチックごみの増加に対応するために 市町・企業・団体・県民と共に、 Refuse(リフューズ) Return(リターン) Recover(リカバー) Reduce(リデュース) Reuse(リユース) Recycle(リサイクル) の6個のR「6R」に取り組んでいます。 世界で最も美しい湾に認定されている駿河湾を臨む富士の海岸です。 ごみ拾いを実施しプラスチックごみによる汚染から静岡県の美しい海や海岸を守る活動を続け 少しでも地球環境が改善することを願いつつ6R県民運動を通してすこしでも地球環境が改善 するよう、これからも活動に参加していまいります。
![]() 2021/10/18 赤い羽根募金静岡県共同募金会は令和3年度赤い羽根共同募金を実施しております。 本日、駒門区民生委員の方の訪問を受けましたので金50,000円を委託致しました。 さて、大和建設㈱はSDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでおります。 17の目標の中で 1 .貧困をなくそう 2. 飢餓をゼロに 3. すべての人に健康と福祉を 16.平和と公平をすべての人に 今回は上記4つの目標を掲げ、社員一丸となって12月末まで募金活動を実施してまいります。
![]() 2021/09/13 地域貢献活動 『緑の募金』緑の募金は「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」に基づき森林整備や緑化推進のため 実施しています。 令和2年度の緑の募金は72,420,000円でした。 コロナ禍のため、色々な制約があるなかで、苗木の植え付け、配布、ボランティアによる森林整備、 緑の少年団の育成や緑化思想の啓発等、沢山の皆様からいただいた募金で取り組みが行われました。 大和建設㈱は、飲料水自動販売機設置(ダイドードリンコ)を設置し「緑の募金」システムの中から 募金をしました。 又、御殿場市緑きらきら推進協議会、静岡県グリーンバンクに地球環境に貢献する「緑の募金」に 職場募金、企業募金で協力をいたしました。 森林の整備、環境緑化に貢献できたことは大変良かったと思います。
![]() 2021/06/12 静岡県海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」静岡県が行っている6R県民運動をご存じでしょうか? 生態系や人の健康が懸念されるとして 海洋プラスチックごみが地球規模、世界全体で重要な問題になっています。 静岡県では海洋プラスチックごみの増加に対応するために 市町・企業・団体・県民と共に、 Refuse(リフューズ) Return(リターン) Recover(リカバー) Reduce(リデュース) Reuse(リユース) Recycle(リサイクル) の6個のR「6R」に取り組んでいます。 大和建設株式会社も賛同企業として活動を行っており、 本日は沼津市の牛臥海岸にて海洋プラスチックごみ回収活動を行いました。 社員含めて大人18人、子供9人の合計27名で行いました。 午前中だけの活動でしたが、これだけのごみを回収することとができました。 この結果で少しでも地球環境が改善することを願いつつ、 大人だけではなく小さな子どもたちなど幅広い世代に 地球環境の大切さを少しでも学び感じてくれるよう、 そして大和建設の活動を通してすこしでも地球環境が改善するよう、 これからも活動していまいります。
6R県民運動については下記リンクよりご覧ください。 「6R県民運動」 ![]() 2020/11/14 海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」を実施しました第3回 海の生物を守る活動 6Rで海のごみをへらすのであ~るキャンペーンを 大和建設株式会社でおこないました。
日時:令和2年11月14日(土) 集合:9:30 活動:10:00~12:30 実施場所:沼津千本浜海岸 参加者:大和建設株式会社 社員及びその家族23名+飛び入り参加1名
秋晴れの天候に恵まれ、海岸の清掃活動を実施しました。 プラスチックごみは流木の下やがれきの下に沢山ありましたが ペットボトル等大きなプラスチックごみはあまりなく、 市民の皆様の環境に対する意識の変化の表れではないかと感じました。
また海岸を清掃していたところ、マウンテンバイクに乗った一般市民の男性が 「一緒に参加させてもらえませんか」と声掛けしてくださり、汗を流してくれました。 作業終了後、参加して下さった理由をお聞きしましたところ 「毎朝マウンテンバイクに乗って海岸線を走っていて、 皆さんの活動に感謝したいと思い参加させていただきました」とのことでした。 思ってもいない大変嬉しい出来事でした。
これからも6R県民運動が一人でも多くの人に関心をもってもらえるよう 活動を続けて参ります。
社員の家族も参加し、子供たちも清掃を手伝ってくれました。 ![]() 2020/10/27 秋の献血御殿場市建設業協会は沼津赤十字血液センターからの要請を受け、 会員が中心となり献血活動を行っています。今回は秋の献血活動です。
このたび建設業会館駐車場にて、献血活動がおこなわれました。 今回は400mlです。健康体でなければ出来ない献血ですね。 大和建設株式会社の社員も、若い皆さんが参加してくれました。
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、輸血用血液が不足する危機的状況が続いています。 街頭献血の実施会場限定で献血者数が減少している一方、 手術再開に伴う輸血需要急増が深刻さに拍車を掛けていると言われています。 献血で尊い命が繋がります。1人でも多くの人々に協力して欲しいですね。 ![]() バックナンバー 2022/12/09 歳末たすけあい募金 2022/10/29 静岡県海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」 2021/10/18 赤い羽根募金 2021/09/13 地域貢献活動 『緑の募金』 2021/06/12 静岡県海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」 2020/11/14 海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」を実施しました 2020/10/27 秋の献血 2020/10/14 第2回 県道・国道清掃奉仕活動を行いました 2020/09/25 カーブミラー清掃奉仕活動をおこないました 2020/06/29 海洋プラスチックごみ回収作戦を行いました。 2019/10/22 海洋プラスチックごみ回収作戦を行いました。 2019/09/26 カーブミラー清掃奉仕活動 2019/09/05 第36回ふれあい広場が開催されます 2019/07/10 国・県道(R138・表富士周遊道路)清掃奉仕作業 2019/07/04 県下一斉「夏の交通安全県民運動」が始まります 2019/06/20 駒門公園の清掃活動 2019/04/04 新入学(園)児を交通事故から守る県民運動 2018/11/13 カーブミラー清掃奉仕活動 2018/10/26 秋の献血 2018/10/19 秋の道路清掃奉仕活動 2018/07/13 国・県道(R138・表富士周遊道)清掃奉仕作業 2018/01/23 県東部、大雪の影響続く ~スリップ事故に気を付けて!~ 2018/01/22 御殿場に大雪が降る 2017/12/06 雪氷対策実施中 2017/11/15 御殿場市「緑のカーテンコンテスト」表彰式 2017/10/27 献血活動 2017/10/19 吉田神社祭典 2017/09/22 地域貢献活動 カーブミラー清掃 2016/12/20 飲料自動販売機からの 『緑の募金』 活動 2016/10/15 御殿場市建設業協会 秋の清掃奉仕活動を実施 2016/10/11 第12回ごてんば線まつり 2016/10/04 地域貢献活動 カーブミラー清掃 2016/08/31 地域貢献活動 駒門公園の清掃② 2016/07/08 地域貢献活動 夏の道路清掃奉仕 2016/06/16 地域貢献活動 駒門公園の清掃 2016/05/30 アピタ × 日赤 減災プロジェクト 2016/05/24 春の献血 2015/10/09 カーブミラー清掃活動 2014/11/14 車椅子を御殿場市に寄贈 2014/09/30 光と緑にあふれた美しい御殿場 2014/08/30 AED設置 2014/07/30 雪氷対策 2014/01/30 緊急災害協定 |
| |||||||||
| TOPページ | 個人情報保護方針 | コンプライアンスポリシー | サイトマップ | |