本格的はじまる

御殿場 深沢の家づくりです。
先日、配筋検査の立ち合いを行いました。
配筋検査とは、基礎の鉄筋が正しく配置されているか、
本数に間違いはないか、ずれはないか、といった点をチェックする検査のことです。
基礎工事が始まり、第三者機関による現地検査の第一回目となります。
結果はもちろん合格。
YAMATOの家の職人さんの丁寧な仕事のおかげです。
YAMATOの家の現場監督もチェックリストに基づき、
図面通りに施工されているかしっかりチェックしていますよ!

配筋作業が終わり、基礎が完成すると次はいよいよ上棟。
地縄や基礎の時点では、
「思っていたより小さいかも…。」
と不安になってしまう方もいらっしゃるのですが、
上棟を迎え、高さが出るとイメージ通りの大きさになるかと思います。
いよいよ本格的に スタートした御殿場 深沢の家づくり。
完成は年を跨いだ来年になる予定です。
オーナ様ご家族のこだわりが詰まったステキな家づくり。
どんなお家が完成するのか…。
今から楽しみですね。
石田
YAMATO基本仕様
耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制振・防音性能セルロースファイバー
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
2023/11/02