YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

暖かくなると登場のあいつ・・・

この先は、虫などが極度に嫌いな方はお控えください。

 

だんだん暖かくなってきましたね。

人が活動しやすくなると、あわせて活動し始めるのが虫さん。

全体的に虫が嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、

家づくりのなかで気になる虫と言えば・・・

愛称?「Gさん」

「ゴキブリ」ですね。

 

ゴキブリ・・・

いろんな殺虫剤が登場しています。

そして暖かくなるとテレビCMでもよくやりますね。

 

ただ・・・

ある記事を読んでいたら、ゴキブリの進化スピードが

ここ十数年で格段にすすんでしまって、

殺虫剤が効果のないゴキブリが次々登場しているようです。

 

さらに読んでいたら、

家を密閉して煙上の殺虫剤を散布する商品、

バル〇ンというのはゴキブリに対して効果がないことが

実証されていしまっているらしいです。

 

殺虫剤がダメ・・・

エッセンシャルオイルが効果ありとか、

珪藻土が効果ありなどの内容もありましたが、

そもそもあのすばしっこいゴキブリに

かけていたら家じゅうが酷いことになりそう・・・

 

記事からいろんな記事を読んでみましたが、

いくつか対策がありました。

①食べかすや食べた後の食器は放置しない。

これがまずは第一のようです。

ゴキブリの餌がなければOKということでしょう。

②ペットの餌注意。

人の食べかすだけに目が行きやすいですが、

ゴキブリが寄ってきやすいのはどちらかというと

ペットフードらしいです。

なのでペットフードは密閉容器等に入れる対策が大事らしい。

③湿り気を減らす。

カビなどとも一緒ですね。

餌+水分があるとゴキブリは発生しやすいようです。

寒さがなくなってくると湿度も上がりやすい。

特に御殿場では濃霧が発生し始める季節になるので

湿度注意ですね・・・

YAMATOの家のオーナー様ご家族は左官壁の室内で

快適にお過ごしください。

 

以上からしても人が殺虫剤を準備する前にしなければならないことは1つ。

「掃除をして清潔に」

これが一番最初で、一番大事なゴキブリ対策のようです。

 

段ボールのまま放置していませんか?

意外にネットショッピングで購入した段ボールに

ゴキブリの卵が付着していて、配送先の家で放置されて

段ボールからゴキブリが孵化なんていうこともありますよ。

日頃から整理整頓。綺麗にお掃除。

 

面倒な時はお掃除ロボットという手も借りると

今の世の中はラクチンなのかもしれませんね。

 

これから発生し始める前にちょっとご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!樹脂サッシ!!

昨日はYAMATOの家の標準の樹脂サッシAPW330を

ご紹介させていただきました。

 

そしてトリプルガラスの視認性についても

ご紹介させていただきました。

 

さて、YAMATOの家が新しく搭載したオール樹脂サッシは・・・

エクセルシャノンというメーカーの

トリプルシャノンⅡxというシリーズです。

 

エクセルシャノンは他のメーカーより先に

樹脂サッシを販売してきていました。

でもここまで世の中が省エネに取り組まずにすすんでいたので

あまり聞きなれないメーカーかもしれません。

ただ樹脂サッシへの取り組みが進んでいたので

YAMATOの家でもだいぶ前からエクセルシャノンとは

情報提供や価格についても話し合ってきました。

でも・・・価格がなかなか・・・

面白いものは持っているけど、性能と価格を見比べていても

なかなか進まなかった。

 

ただ、今回採用した家づくりは、

静岡県東部でも寒冷地。御殿場よりも寒い地域です。

山梨県の寒冷地と同じ条件が必要でした。

そこでトリプルガラスの採用ができる窓はないか・・・

YKKAPのAPW330のトリプルガラス・・・視認性が・・・

YKKAPのAPW430・・・価格が・・・

そこで登場したのがエクセルシャノンのトリプルガラス

トリプルシャノンⅡxでした。

窓の使い勝手については部分的にYKKAPと違う部分がありましたが、

性能に対する価格は違った。

トリプルシャノンⅡxだけでもガラスの種類は6種類。

かなりのバリエーションです。

ハイクラスモデルから、日射遮蔽に優れたタイプ、

室内を明るく見せる可視光の透過率の高いタイプ、

バランスの取れたタイプなど。

熱貫流率についても0.56~0.83W/㎡・Kまで差がありますが、

YKKAPのトリプルガラスのAPW430シリーズの0.9W/㎡・Kの選択からすると

こちら側としてもガラスに選択枠が広くなる。

全体を見て初のエクセルシャノン採用になりました。

実際に施工してくれた棟梁からも

施工についてもAPWと変わらないため特に困ったこともなかったようす。

微妙なおさまりの違いがある点もありますが、

そのあたりは日頃から樹脂サッシを扱いなれている

YAMATOの家の棟梁だからこそ慣れたものなのでしょうね。

あとは秘密の部材の使い勝手もよさそうだし、

まだエクセルシャノンに協力してもらって準備した部材が

これから施工されるのでそのあたりを引き続き注視したい感じですかね。

 

6種類のうちどのガラスを採用したかは控えますが、

私も実物を見てきましたが、外の見え方についてはかなりクリアな感覚がありました。

外部からはフィルムの反射で見えにくいけど、

内部からはトリプルガラスの弱点になる視認性についても

かなり改善されている感覚でした。

あとは足場が外れたときにもう少し確認していきたい感じですかね。

富士山が見えていたのに、足場と看板シートが邪魔で・・・

 

もう少し改善してほしいと感じたのは

YKKAPのAPW430シリーズで採用されている

窓を動かす下の滑車はトリプルガラスの重量を感じさせない、

軽さを生み出す。

APW330シリーズより軽さを感じる滑車はYKKAPのすごいとろこ。

これがエクセルシャノンはまだない。

やはりトリプルガラスの重量を感じやすかった。

 

各メーカー長所短所がある感じでしたが、

いろいろ面白い情報を得ることができたので大成功です。

設計としても他メーカーの長所短所を説明できる。

しかも省エネ、断熱に直結する部分ともなると私にとって

かなりの経験値アップ。

 

引き続き快適性についても実験することを考えているので、

またブログで部分的にご紹介させていただきたいと思います。

細かな部分は、採用したYAMATOの家の中でも情報として

しっかりと他社さんと差別化させていただけたらと思います。

ご採用くださったオーナー様ご家族に申し訳ないですからね。

 

明日は通常通りのブログとさせていただきますね。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

一緒に創った・・・

本日2回目のブログとさせていただきます。

今日は、YAMATO裾野の家のお引渡しでした。

鍵のお渡しなど・・・

ついにYAMATOの家からオーナー様ご家族へと

家が引き継がれる瞬間です。

 

いままでももちろんオーナー様ご家族の家でしたが、

鍵を変えるとやはり気分は変わります。

家づくりの思い出のムービーを見つつ・・・

懐かしい思い出が・・・

この時にはだいたい棟梁の話題にも。

ここまでずっと造ってくれていた。

棟梁はこんな人だったね。

そんな会話にもなります。

 

その後、少しの間雑談。

もうお引き渡しだというのにもかかわらず、

今日の午前中にアップしたブログを見てくださっていた。

その内容の会話から始まって、

家づくりが終わる事の寂しさを感じられているようでした。

 

その会話の中で特に印象深かった言葉が今日のブログタイトル、

「本当に私たちとみんなで一緒に創った作った家づくりだった」

一緒に創った。

打ち合わせなども含めて、YAMATOの家がでもなく、

オーナー様ご家族がでもなく、

職人さんがでもなく、

みんなでYAMATO裾野の家という1つの家を創りそして造った。

本当に素晴らしい言葉です。

その言葉を聞ける。

そんな家づくりができる。

私はすごい恵まれた環境で家づくりができていることを

改めて実感しました。

 

一緒に創る家づくり。

注文住宅だからこその家づくり思い出かもしれませんね。

 

私も少ししんみりしつつ・・・

でも切り替えが早すぎるのかそのまま近くで始まる

新しい家づくりの現場へ。

こちらもいい家になるのでワクワクです。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!やっぱり窓でしょ!!

週末の設計レシピ!

今日は私が一番ウズウズしていた窓についてです。

 

最近ちょこちょこ登場していた新しい窓というキーワード。

まずはYAMATOの家の当たり前から。

 

YAMATOの家で登場する窓は、

YKKAPが販売しているオール樹脂サッシAPW330シリーズです。

YAMATOの家のオーナー様ご家族はわかりきったことになりますが、

APW330ではなく「シリーズ」をつけるのには意味があります。

①ガラスの仕様

ガラスにはLow-Eが使われていますが、

このフィルムの色や設置位置で4パターンに区分ができます。

さらに透明ガラスと型板ガラス(半透明)にもわけられる。

②中空層

今どき単板ガラス・・・は使わない。

複層ガラスという皆さんにとってはペアガラスという方がわかりやすいもの。

2枚のガラスの間を中空層といい、

皆さんが触れることはない場所があります。

ここに何が入っているかでまたわかれる。

乾燥ガスかアルゴンガスか。

アルゴンガスの方が断熱性はより高いものになります。

価格は変わりますけどね・・・

③スペーサー

この2枚のガラスの間隔を確保しているのがスペーサーというものです。

ここにも種類があるのです。

アルミスペーサーか樹脂スペーサー。

樹脂サッシが断熱性が高いのとおなじで、

このスペーサーも樹脂の方が断熱性が高いです。

価格はかわりますけどね・・・

以上からすると4通り×2通り×2通り×2通りの32通りから

APW330は作り上げられている。

このほか安全合わせガラスや格子入りなどもありますがそれは置いておきます。

 

YAMATOの家は・・・

この中のアルゴンガス入りの樹脂スペーサーという選択をしている。

その他はブログでは・・・

オーナー様ご家族だけがご承知くださっていればいいかな。

 

ただ、APW330には別枠があります。

それが真空トリプルガラス。

先日見学会を行ったYAMATO裾野の家のリビングの窓にもありました。

日射取得型の真空トリプルガラス。

熱貫流率は0.85W/㎡・Kと複層ガラスの場合の1.2W/㎡・Kより

やはり断熱性が高い。

ただ、トリプルガラスで気になるのはガラス越しに見える風景の視認性です。

可視光の透過率は複層ガラスよりいいはずなのですが、

APW330の真空トリプルガラスには3枚のうち2枚のガラスの空間を確保するための

黒い点が一定間隔で設置されています。(うっすら見えますか?)

これはやむを得ないことなのですが、

これとLow-Eのフィルムが2枚になるとやはりすこし見にくい感じを受ける。

 

そこでYAMATOの家が目を付けたのが新しいオール樹脂サッシ。

これです・・!?

窓ある!?

あります。これ窓越しに外を撮影しています。

しかもトリプルガラスです。

右下あたりにすこし反射している状態が確認できるのではないでしょうか。

明日、この窓がなにものなのか!

ご紹介させていただきます。

ここに至るまで・・・長かった・・・

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm        

YAMATOの家 公式 インスタグラム

https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz

https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.