YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

設計レシピ!不必要なもの!?

さて、週末になりましたので

設計レシピブログをアップさせていただきます。

 

今日からYAMATO印野の家の見学会を開催中なので、

せっかくなのでYAMATO印野の家から

ご紹介させていただきます。

 

注文住宅を皆さんが勉強し始めて

特にSNSを見まくった方が見つけるのが

「巾木」という言葉です。

読み方は「はばき」

ホコリがたまるということで

巾木を無くしたというSNSを見つけることでしょう。

無くしているものも見られますが、

なぜ巾木を設置するのでしょう。

実は不必要なもので工務店の儲け?

そんなこと!?

 

ではYAMATO印野の家をご覧ください。

巾木そのものをご存知でないとわからないかもしれませんね。

こちらの写真で赤いラインにマーキングした部分です。

実際はホワイト色の巾木を設置してます。

この巾木。

まずは棟梁の施工性を考慮して設置してます。

壁の下地材と床の微妙な隙間を隠すのが第一の目的。

これは皆さんにとっては大事ではないので、

外したいかもしれませんね。

でも実は皆さんにも必要な時があるんです。

 

それは「お掃除の時」

掃除機やモップをかける時に、

壁際はどのようにしてますか?

壁にぶつかるときはソーっと・・・

こういう掃除が毎回絶対にできる方は、

巾木がなくてもいいでしょう!

私は壁にドーン!

掃除機をバシバシ当てながら掃除します。

この時に壁が傷つかないように保護しているのが巾木です。

お掃除ロボットも徐行運転をしてくれますが、

勢いよくぶつかる事もあるので、

お掃除ロボットを使いたい方にも巾木は大事ですね。

 

でも見た目が気になることは確か!

YAMATO印野の家では壁が黒い場所があるのですが、

こういう時はMADE IN  YAMATO!

木で巾木を作ってもらい黒く塗装。

気になる巾木もやり方次第。

これを紹介する前に見学会にいらっしゃった

YAMATOマニアの皆さんは気がついた。

そして、

「ここまでやるからこそYAMATOだよね。」と。

小さな違いだけどYAMATOの家づくり。

 

あわせてこちらもご紹介。

脱衣所などの水回りは、

水が飛んでも安心なビニール製の巾木。

使い分けることも大事ですね。

あっ、これらはYAMATOの場合は

サラッとこのようになっているので

オーナー様ご家族も気がついていない場合があります。

どうですか?

これでも不必要なものですかね。巾木・・・

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

分厚い

今日は優雅にモーニングコーヒー。

天気がいまいちなので富士山は見えなかった。

でも朝からお外でコーヒーブレイク。

 

ただ優雅なのはここまで。

今日は1日、お勉強です。

ようやく休憩ですが

朝からこんなテキストを使ってます。

分厚すぎです。

マクラにしたいぐらい分厚いです。

1500ページを見てください・・・

ページ数が大きすぎてめくるだけでも面倒。

さらにこれとは別に100ページ以上の別紙も・・・

 

でもとって大事な勉強会。

社長から受けてきなともらえたステップアップのチャンス。

頭の中で数字がいっぱい動きすぎていますが、

後数時間、頑張らねば!

 

これは大和建設のすごいところ。

とにかく日々の中でステップアップするチャンスを

いっぱい会社も準備してくれる。

 

それは大和建設のツートップがいるから。

 

社長も昨日は午後からWEBで経営について

勉強会に出席してました。

もう30年以上経営者であるにもかかわらず

今もなおまだ勉強してます。

さらに飯塚さんも新しい本の内容を

私に試しながら、人とは・・・

などの内容について勉強中の本について

昨日の夜に説明してくれました。

 

この2人がトップだからこそ、

社員が勉強することに対してもすごい機会をくれる。

もちろん勉強もタダでできないものがありますので、

簡単にチャンスをくれるわけでもないですけどね。

やらない人にチャンスをくれるほど甘くはないし、

勉強したら結果ではなく成果を出さなければ

いけないのは当たり前のこと。

プレッシャーはもちろんありますが、

社員の成長をサポートをしっかりしてくれる。

やらないという選択も反対にはありますけどね。

どんな判断をするかは各々が決めればいいこと。

 

私はとにかく止まることが嫌いな性格。

というか負けず嫌いなだけ。

チャンスがあればとにかくやってみる。

結果的には望まれた成果を出せずに

失敗という形でしか報告できなかったこともある。

まぁその時はしょうがない。

自分の頑張りが足らず評価が下がるのは納得するしかない。

リスクもあるけど成果が出れば

大和建設のトップ2人はしっかり判断してくれる。

それは会社にためになるというのは当たり前で、

それ以上にオーナー様ご家族の家づくりを

より良きものになることを

ツートップは誰よりもわかっているから。

 

こういう考え方はブラック企業の判断として

なぜか紹介されることがあるけど、

やるか、やらないかを各々が判断した以上は

会社にとやかくいうのは

できない理由を自己肯定したいだけだと

私は感じてしまいますけどね。

 

まとまりが相変わらずないブログになりましたが、

お昼明けの眠気も乗り切ってしっかり勉強してきます!

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

YAMATOオーナー様コラボ

今日は峯田個人のブログとなりますので、

家づくりいがいご興味ない方はこの先はお読みにならないで大丈夫です。

 

私も一応ですが子を持つ父親。

子育てのほとんどはやはり奥さんのワンオペ。

ただ我が家はこれを了承してもらっています。

私がそもそも家づくりが最優先で動くという人間だから。

休日であろうがやはり気になれば現場にいってしまう人間。

 

でも一応、記念日などはしっかりやらなければ。

今の時季だと「七五三」ですね。

息子は去年でしたがコロナ禍で延期・・・

ということで娘と合わせて七五三をやることに。

 

どうしよう・・・

と悩むことはみじんもありませんでした。

YAMATOの家のオーナー様ご家族の力で

七五三の記念撮影はすべて済む!

 

「着付けとヘアーセット」は、

御殿場市中畑にある「HAIR ROOM SCHON」へ

着付けの先生のセッティングから、

ヘアーセットまですべてここでOK!

我が家も4人全てここで着付けも含めてやってもらいました。

 

そうこうすると、見慣れた方が登場♪

御殿場市内をメインに活動されている写真家の佐藤さん!

我が家は記念撮影となると佐藤さんに依頼しています。

気になる方はインスタグラムの

「hinmi429」

で検索してみてください!

 

着付けも終わったら佐藤さんと撮影場所に移動です。

須走浅間神社で撮影です。

ここからは佐藤さんの指示通りに動いていればなにも問題ない!

1時間程度ですかね・・・

バシャバシャ撮られてはい修了!!

後は佐藤さんがデータを厳選してくれて後日に渡してくれます。

これで終了です♪

すべてYAMATOの家のオーナー様ご家族の力。

私たちは料金を支払うのみ。

すべてお任せでここまでできちゃいます♪

 

ちなみにですが、衣装は「楽天」で借りました。

1人1万円程度でしょうか。

2日前ほどにここに段ボールに全て揃った状態で届いて、

撮影で着て、

そのまま畳んで段ボールに入れて郵送するだけ。

送り状も準備されているし、着払いで済むので

着終わったあとの処理もすごく楽ちんでした。

今回は家族写真も含めて撮影したので

私と奥さんの衣装やヘアーセットも含めて全て4人分で10万円しなかったかな。

これ、もしチェーン店の写真撮影スタジオにいくと、

1人でも下手するとこの金額が請求されるので

おどろきの価格で家族写真が撮れますよ!

 

今年のシーズンはお忙しそうでしたが、

来年もし我が家も七五三があるという方!!

御殿場または小山町の方!!

是非ともまずはHAIR ROOM SCHONに電話して

「七五三をやりたいですが、撮影も含めてできますか?」だけ言ってください。

あとは流れを案内してくれるのでその通りにするだけで全て準備できます!!

 

ということで今回はYAMATOのオーナー様ご家族のコラボレーションを

ご紹介させていただきました。

 

あっ!!

どうもこちらのYAMATOの家のオーナー様

+YAMATOの家オーナー様で

成人式のも動きがあるようです。

七五三だけではなく成人式の撮影なども含めて

HAIR ROOM SCHONと

hinmi429Photographyを是非とも

ご利用ください!!

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

まずやってみる♪

先日、ニュースを見ていると

エアコンの省エネ基準について新しい基準を作る動きが

紹介されていました。

 

これは前回に改正されたのが2006年の10年度目標というもの。

そこから10年・・・

エアコンメーカーさんは省エネというよりは

AIなどの機能面を充実させることを重要視している。

省エネはとりあえず今のところはいいかな~というのが

エアコンの今の流れ。

 

でも世の中は省エネについてというか

カーボンニュートラルにむけて

動きを加速させたいところ。

なので日本政府もここにテコを入れるようです。

 

動きがあることはいいことだ。

そう思うと、下のコメント欄にエアコンの消費電力は全体の何パーセントで

その基準をかえたところで意味がない。

こういうコメント・・・

0.01%でもなんでもいいんです。

一般の皆さんも含めて

地球環境や省エネに意識を強めることがなによりもまずは大事。

そりゃごもっともなのかもしれませんが、

1つやることに1ずつ否定していたら

なにもできなくなる。

まずやってみないと意味がないのでは?と思います。

 

という感覚を覚えつつも・・・

YAMATOの家の中でもこれまた面白いことが♪

お伝えすることができないですが、

YAMATOの家として高気密高断熱に動き始めたときから

チラホラ見てきたものが、

より具体的な感じで動いている♪

あ~いいたい!!でも言えない!!

細かな内容やYAMATOの家づくりとの相性などもふくめて

まだ検討していかなければならない。

だからこそ中途半端にご紹介するわけにはいかない。

でも数年前にまいた種が目を出そうとしている。

でるかどうか・・・

いや~私が一番気になっている!!

私が一番気になるということは、まぁ断熱や気密の部分でしょう。

ということを察していただければと思います。

 

まだ私のところでいろんな資料との比較検討が必要。

でもこうやってずっと同じように家づくりをするのではなく、

オーナー様ご家族にさらになにかいい提案ができないかを

動けることに喜びしかありません。

 

これもどういう結果になるかまだわかりません。

私がつくる比較検討の資料が使われないかもしれません。

でもやってみておもしろかったらYAMATOの家として

また新しいことができる♪

結果がわからないからこそ、まずやってみる!

この内容が紹介できる日はいつになるか・・・

もしかしたらそう遠くない未来なのかもしれません・・・

 

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.