YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

こっちもバージョンアップ!?

数日前のブログでのバージョンアップ。

これも大事なバージョンアップでしたが、

今日は違う方向でバージョンアップのご紹介です。

 

9月16日の国土交通省で開かれた会議。

長期優良住宅法改正に伴う会議。

長期優良住宅というと、

許可申請等が必要な内容になりますが、

耐震や省エネ、維持管理など、

長きにわたって住宅が良き状態を保つために

国が基準を決めた内容にそって設計施工するという認定。

 

昔はこの長期優良住宅という認定制度はなかったので、

住宅の性能等を表示していた制度として「品確法」がありました。

今ももちろんこの制度はあります。

分譲マンションの折り込みチラシなどをみていると、

「品確法取得」とか「建設住宅性能評価書取得」などと記載されているかと思います。

これらは10個の項目について「等級」という言葉を使って

住宅の性能の「見える化」をしているものです。

 

この10項目のうち5番目が「省エネルギー対策」についてです。

この中も2つに分かれていて、

5-1が「温熱環境」

皆さんがもっとわかりやすくすると、

断熱等性能等級です。

家の断熱性能がどのレベルなのかを指標する部分です。

これらは4等級に分かれていて、

一番断熱性能が高いとされるのが「等級4」です。

 

5-2が「エネルギー消費量」

こちらもこの言葉よりも

「一次エネルギー消費量」もしくは省エネ等級といったほうがわかりやすいでしょうか。

家の断熱性能を計算し、

LEDや高効率な給湯器などをつかって

家のエネルギー消費量がどのくらいのレベルかを指標する部分です。

これらは5等級に分かれていて、

一番省エネ性が高いとされるのが「等級5」です。

 

これが今までの状況でした。

 

が!!

9月16日にバージョンアップするかも!?の内容が明らかになりました。

まずは、断熱等性能。

御殿場などの5地域などは「UA値0.87W/㎡・K」で等級4。

これが、今度は

「UA値0.6W/㎡・K」になると等級5!!

基準のUA値を変えるのではなく、今の最高等級のさらに上をつくるらしいです。

0.6は今でいうZEHクラス。

ということはZEHレベルの断熱性能を確保していかなければ

今はよくてもまた法律が改正されると

最高等級にはならなくなる可能性が高くなってきました。

 

この影響を受ける一次エネルギー消費量もあわせてバージョンアップしそう。

今までは省エネ基準の10%削減で等級5が取れたのですが、

こちらは「省エネ基準の20%削減」で等級6!という形になるらしい。

おそらく太陽光パネルを促進する意味も含めてこの削減率を

設定してきているのかと思います。

 

これらはまだ法の改正案としてあがったかたちですが、

数値が具体的になってきたということは、

内部での動きは活発になっていることでしょう。

 

省エネ基準の適合の義務化。

さらには断熱等性能や省エネ等級のバージョンアップ。

日本が耐震は普通に。

断熱や省エネを世界基準を目指している動きが活発化してきています。

 

今日はこれからの日本の動きについて

家づくりの参考になればと思いご紹介させていただきました。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

大事な書面・・・

今日はかなり事務的なブログになります。

でもこれから家づくりをスタートされる方にとっては

大切な情報かもしれませんので

お付き合いよろしくお願います。

 

ブログのタイトル「大事な書面」

家づくりをしているとかなりいろんな書面が手に入ります。

土地の売買契約書や住宅ローン契約、

これらはYAMATOの家がやるものではないですが

家づくりをしていると手にされる方がいます。

 

YAMATOの家から発行する書類としては

「工事請負契約書(こうじうけおいけいやくしょ)」

漢字だけでは意味不明な方もいらっしゃるかもしれませんあ、

家の工事をこの金額でこの場所に施主と施行者が契約します。

こういう契約書になります。

YAMATOの家の場合はこの契約書の中に

「解約」「工期変更」「金額変更」「反社」「個人情報」、

また民法の改正に伴った「契約不適合」についてなどの

細かな内容が記載されている「約款」があります。

私がブログで「音読」と称して紹介するのが

この約款の音読です。

 

ただYAMATOの家というか大和建設株式会社は

「総合建設業」とあわせて「一級建築士事務所」でもあります。

工事請負契約書は「建設業者」としてですが、

設計事務所としても大事な書面があります。

1つが「重要事項説明書」

誰と、どこで、どのような家をどのような図面をつくるのか、

そしてとても大事なのが「誰が」やるのか。

建築士免許の原本を提示しながら事前に説明するものです。

大和建設は静岡県建築士事務所協会にも所属しています。

なのでこれら建築士事務所協会などの4団体がつくっている

四会推奨の重要事項説明書にて重要事項説明を行っています。

もちろんこれは「建築士」でなければ説明ができないので

私が基本的には行うこれまた音読です。

これは法律に基づくものなのでどんな規模であろうと

「絶対」に行っていなければいけない内容。

ただ、この先を住宅会社が行っているかは判断がわかれます。

「設計契約書」です。

建築士法第22条の3の2では

「設計又は工事監理の委託を受けることを内容とする契約・・・・

対等な立場における合意に基づいて・・・

信義に従って誠実にこれを履行しなければならない」とあります。

ただつぎの建築士法第22条の3の3がネック。

300㎡を超える建築物の新築に関わる設計受託契約・・・

次に掲げる事項を書面に記載し、

署名又は記名押印をして相互に交付しなければならない。

 

ハイ!ここが重要です。

300㎡を超える住宅・・・豪邸です。

豪邸を立てない限り「書面」を発行しなくても法律違反にはならない・・・

これをどうもはきちがえて「契約をしなくてよい」と思っている建築士もいるらしい。

 

これは間違えです。

まずは建築士法第22条の3の2で「契約」と書かれている以上、

契約はしなければなりません。

ここで登場するのが民法。

契約自由の原則。

民法に精通しているわけではないのでざっくりとなりますが、

契約する方法などについては自由に選択できるようになっています。

なので「口頭での約束」でも契約になります。

「我が家の設計をお願いします」

「わかりました」

これでも契約になります。

どうです?大丈夫ですか?

その契約は解約できるのですか?

変更はできるのですか?

それだけで安心できますか?

でも法律違反ではないので問題ないです。

 

ただYAMATOの家ではこれはしません。

許可申請などに使える図面を書く際には

「設計契約書」というものをお互いに発行します。

法的には書面で残す必要はありませんが、

法律は最低限の内容であって、

「書面で残してはいけない」とは書いてありません。

なのでYAMATOの家では内容を理解していただくことを目的として

設計契約書には約款がついてます。

「個人情報」「解約」「変更」「契約不適合」などの内容を説明しています。

これは各会社の考え方で変わりますが、

YAMATOの家では書面を残します。

 

約款の音読をしているとお経や子守歌のように聞こえるかもしれませんが、

ただ約款を読むだけではなく、

甲や乙ではなく「オーナー様の氏名」「大和建設」などと読み替えながら

かつ補足説明を加えて1つ1つ読み上げさせてもらっています。

下の写真は契約書の一部ですが重要事項説明とあわせて保管させていただいております。

書面・・・

契約事が多い家づくりですが、

その契約の中には会社ごとの判断にゆだねられている部分がありますので

ご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

またバージョンアップ♪

先日のYAMATO小山町の家のお引き渡し。

私も伺わさせてさせていただいて、

スイッチや照明器具、インターフォンや玄関ドア、

網戸、コンセントなどなどの使い方から、

重要書類や保証書の説明をさせて頂きました。

キッチンやお風呂などはメーカーさんから派遣してくださった

説明のプロの方々が説明してくださいました。

 

YAMATOの家のお引き渡し・・・

1日で行おうとすると3時間が基本・・・

最後の最後までしっかりと。

家じゅうのチェックも含めてオーナー様ご家族と一緒に

あっちへ、こっちへ・・・

全てが終わると鍵のお引き渡しと、

思い出のムービー鑑賞を行います。

ムービーはここ最近ちょっとバージョンアップ。

でもオーナー様ご家族は我が家のものしか見たことがないはずなので

どの辺が変わっているかはわからないかもしれない。

このムービーについては1件としてもやらなかったということがない

YAMATOの家がずっと続けている家づくりの1つでもあります。

 

ただ、3時間・・・

子どもたちは10分もせずに限界・・・

始まったのが新しい我が家をフルに使った「かくれんぼ」

お風呂の中に隠れたり、クローゼットの中に隠れたりと

家じゅうをこれぞ飛び回るという感じでしょうか。

おそらく子供たちが誰よりも新しい我が家を楽しみにしていたのかもしれません。

 

お引き渡しが終えて帰ろとしたところ・・・

「コレ・・・」と渡されたものがありました。

 

今までもお引き渡しの時はお菓子などを頂くことがありました。

YAMATOの家で家づくりをしてくださったことだけでも感謝なのに、

お気遣いまでいただいてすみません・・・

ただ、オーナー様ご家族の中にはこだわり症のかたがいらっしゃって、

お引き渡しの時までなにかしら考えている方がいます。

こんな感じです。

ちょっと前のブログでご紹介させていただきましたが、

これらはオーナー様ご家族から引き渡しのときにいただいたもの。

ボールペン、メジャー、クリアファイル。

今もなお活躍してくれている私の大事なツールです。

これらもまたバージョンアップです!!

YAMATO小山町の家のオーナー様ご家族がくださったのは・・・

「木製の名刺入れ」

しかもYAMATOの文字入り♪

色も何種類かあったようですが、袋の中身が見えなかったので

持ち帰った私が無意識にメンバーの机の上に置いたもので決定♪

私はナチュラルな雰囲気です♪

これまた活躍してくれそうです!!

大切なものなので事務所の中でのみ使おうと思います。

これから新しいご家族との出会いがあるかと思います。

その時にオーナー様ご家族からいただいた名刺入れから名刺を渡す。

そこから家づくりがまた繋がってくれると嬉しいです。

 

とっても素敵ないただきものをもらってしまったので

自慢のためにブログでご紹介させていただきました。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!既製品or製作!?・・・編♪

週末ということで設計レシピブログ♪

昨日に続いて既製品or製作!?という形でご紹介です。

 

昨日はキッチンの背面収納・・・

ということは、今日は「洗面化粧台・・・」と

期待しているかと思います。

が!!

完全に期待を裏切ります。

 

その辺はSNSでもあふれかえっていますので

そちらでじっくりご覧ください。

今日、ご紹介するのは「お風呂!!」をやります。

 

まずは既製品♪

既製品という呼び方より「システムバス」と呼んだ方がよいでしょうか。

様々な住宅設備のメーカーさんがおのおのの強みを生かして

システムバスを展開しています。

YAMATOの家でよく登場する3社さんをサクッとご紹介です。

まずは水回りのイメージがとにかく強い「TOTO」

CMなどでも登場している「ほっカラリ床」

その他にも肩楽湯などと肩にお湯をかけてくれる設備や、

床ワイパーなど洗い場やお風呂の中を掃除してくれる便利機能があったりします。

 

お次は「クリナップ」

システムバス内部の壁の色のバリエーションなどのデザイン性や

スタイルシェルフなどの収納のレイアウト豊富さが魅力的かもしれません。

 

もう1つは「タカラスタンダード」

タカラスタンダードといったらやはりホーローでしょうか。

耐久性やお掃除の面などで強みのあるホーローを使った浴室内。

ちょっと変わったところだとお風呂の骨組みが強いので震度6相当の振動でも負けないらしいです。

 

これらのように既製品のシステムバスは

メーカーさんごとに「推し」が異なるという点と、

さまざまな付加価値があるということでしょうか。

ただ、ジェットバスなどの贅沢品をつけすぎると価格の高騰がすごいという部分は注意です。

そして水廻りはいつかリフォームするときが来ます。

このときにシステムバスは変更がしやすいというのもメリットでしょうか♪

 

製作としては「造作のお風呂」

昔はお風呂は造り・・・ふつうのことでした。

築四十数年の私の実家もやはり造り風呂です。

造り風呂の最大の特徴は「なにも決まっていない」というところです。

1から造り上げていくので打ち合わせなどがかなり重要。

そしてシステムバスとは比べ物にならないほどコストがかかるという点でしょうか。

 

タイルで仕上げたり、間接照明を入れたりなども思いのまま。

高級ホテルのお風呂みたいに創り上げることができます。

この写真を撮った時は外が雪景色でした・・・

雪を見ながらお風呂に入るなんて・・・贅沢でしかないですね・・・

ただし、水廻りの更新の時は注意です。

どのような更新をするかにもよりますが、

全てをやり替えるとなるとかなりの大仕事になります。

私も造り風呂の家で育ったのでよく知っていますが、

シャワーや浴槽、床や壁のタイルの更新の時には

大がかりだった・・・

 

既製品も製作も、いろいろ判断基準があるかと思います。

どちらが良いかというよりは、

どちらが皆さんのライフスタイルに合っているかが大事かと思います。

 

今回の設計レシピは「既製品or製作!?」という形で、

キッチンの背面収納と、お風呂についてご紹介させていただきました。

 

 

 

 

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.