YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

二世帯を表現するのは難しい・・・

さて、昨日ホームページでアップした

YAMATO二世帯の家の見学会情報。

予約制なので、早めにご連絡くださいね。

さて二世帯・・・

この言葉はとっても難しい。

 

どうです?

二世帯住宅をご検討の方は「これが二世帯住宅だ!!」というのが

表現できるでしょうか?

私も仮に自宅を建てるとすると「二世帯住宅」になります。

が!!!

どのような二世帯住宅にするかは悩みどころです。

 

今回のYAMATO塚原 二世帯の家づくりは

「完全独立型」とでもいったほうがよいでしょうか。

玄関からキッチンやお風呂、トイレやリビングなど、

家の機能としては「親世帯」と「子世帯」がおのおの持っている。

簡単に言えば「家」+「家」

家が2棟くっついた形状をしています。

 

でもそれだけが二世帯でしょうか?

YAMATOの家でも今までにいくつもの二世帯の家づくりを

サポートさせていただいております。

 

「上下分離式」は玄関は1つだけども

キッチンやお風呂、リビングといった家の機能は

親世帯が1階、子世帯が2階というパターン。

玄関に階段が併設されていて

親世帯の居住スペースを通らなくとも

子世帯の居住スペースに入ることが出来るというパターンです。

YAMATOぐみ沢 二世帯の家づくりなどがそのパターンでした。

 

ちょっと二世帯。

 

お風呂を2つはコストがあがる・・・

ということでお風呂は親世帯と子世帯で共有。

メインのキッチンは親世帯に1つだけれども

サブのキッチンを子世帯に準備。

食事やお風呂といった部分的に共有する空間があるけれども

世帯ごとによりプライベートな時間だけは分離する形。

こちらのパターンもただいまYAMATOの家づくりが進行中です!

 

完全共有型!

キッチンやお風呂、リビングも全て共有。

個室の数だけが多いパターン。

昔の日本の暮らし方という感じでしょうか。

でもこれはなかなか若い世代の方々に受け入れにくいパターン。

時代の変化ですね。

 

どれが家族間が仲が良い悪いではありません。

生活リズムや生活習慣、各々の考え方などで

二世帯住宅と一言で言っても様々です。

 

今回のYAMATO塚原 二世帯の家づくりは

「完全分離型」です。

ただ完全分離といっても・・・

なにやら外部空間が楽しい様子・・・

完全に世帯が分かれているのではなく、

やわらかく同じ場を共有する演出が・・・

それはまたどこかでご紹介させていただくとして、

今日は二世帯住宅という住まい方についても

さまざまな方法があることをご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

年々・・・

今日は本当にどうでもいいブログです。

YAMATOマニアさん以外は

みても得るものがないのでご注意を!!

 

8月に入りいよいよ2021年のしっぽが見え始めてきた。

いろいろまだまだやらなければならないことや、

受験しなければならないことなど、

家づくりと共に同時並行にことをすすめなければ・・・

1日の時間が足りないこのところ・・・

 

ただ気持ちとは裏腹に、

体力の低下がまぁびっくりするほどに感じるこのごろ。

そりゃそうですね・・・

今日、また1つ年を重ねてしまったのですから・・・

 

そして大一発目のメッセージが

日頃よりお世話になっておる

板金職人さんからのお祝いの言葉と・・・

業務連絡・・・

どちらかというと業務連絡の方が重要だったのでは!?

 

でも、おやつ時間に飯塚さんがアイスの差し入れ♪

もちろん事務所にいるみんなにですけどね。

私はやっぱりコレ!!

もう10年ぐらい願掛けとして行っているのが、

1年で一番初めに口にするものは

「ハーゲンダッツのグリーンティー味」という自分ルール。

初めてやった年が私にとってはいい年だったので

毎年やっているへんな習慣です。

たぶん今日もグリーンティー味を食べたから

この後に素敵なことがおきるはず・・・

無理ですね。

今日もガッツリ事務所で家づくりしなければ!!

いやいや、それほど充実した時間が過ごせていることが

私にとっては一番素敵なこと!!

 

さてさて、今日はこれ以上くだらないブログを書いていてもしょうがないので、

そろそろおしまいにして家づくりに没頭します!!

 

なにやら、木ではじめての階段つくるらしく、

そのためには図面を書かなければならないので・・・

また創造的な家づくりの機会に感謝!!

萌え萌えしてきま~す♪

 

あっ!ちょっと前のブログで奥さんから

「誕生日プレゼントなにがいい?」というくだりがあったのですが、

昨日、決まりました。

実用的な「服」という結果。

あわせて、息子からは「お手紙」といいつつ、

なぜが足し算と引き算の問題が書かれた手紙を解かされるという

独特な誕生日プレゼントをもらいました。

5歳児の考えることが独創的すぎたて追いつかない・・・

脳みそだけでも若くいたい峯田のどうでもいいブログでした。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

隣の芝生は青く見える!?

隣の芝生は青い・・・

他人の物の方がよく見えてしまうことを意味することわざ。

 

ただYAMATOの家のオーナー様ご家族の中には、

ことわざではなく、天然芝の庭を手に入れて今の時期は

BBQ!!という前に手入れを頑張っているころかと思います。

 

・・・が・・・

YAMATOの家のオーナー様ご家族とのホットラインを

活用いただいたオーナー様ご主人から・・・

素敵な写真をいただいてしまいました。

 

コチラです。

これぞ青々としたという表現がピッタリ!

どちらかというと、隣の土地の稲の色よりもきれいなのでは!?

合成ではと目を疑うような芝生の状況にビックリ!!

 

お引き渡しさせていただいたときは、こんな感じだったのに・・・

そこから数か月後にはコチラ。

2年前には優雅なこいのぼり。

昨年はコロナ禍の中でお家でアウトドア。

そして今年のオリンピック開催中の先日・・・

ゴルフ場かなにかか・・・

もちろん植木職人さんと言うわけでもありません。

一般!?の方です。

芝生と共に外壁の無垢の羽目板の色合いが変化していくのも

ご覧になっていただけると嬉しいです。

若々しい木肌が、徐々に落ち着いた趣がある色合いに変化していく。

やはり自然のものは素敵♪

 

そして最後にオーナー様ご主人から

「家でのんびり、オリンピックを見るのも、また幸せなことです。」

この言葉になんだがしんみりきてしまいました。

 

オーナー様ご主人!!

あの時にいただいたこちらのグラスも大切に保管していますよ!!

2016年のリオオリンピック。

あれから5年ですね。

なんだかいろいろと家づくり中のことで

今もなお私たちが経験したことのないことを

あの時に経験していたと思うと感慨深いものがあります。

 

という感じで、

YAMATOの家のオーナー様ご家族のホットラインからの

写真紹介させていただきました。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!個室の使い方!!子供部屋編♪

昨日に続いて設計レシピで個室の使い方についてご紹介です。

寝室に続いて個室というと、子供室が多いかな。

 

御殿場にいると・・・

子供部屋が8帖!?10帖!?

そんなことを聞くことが多いですが、

今の傾向としては子供はいつかはいなくなる。

または子供部屋ではなく、ご夫婦の部屋や家族の部屋を

広くする傾向が強いでしょうか。

 

まずは一番オーソドックスに

個室パターン。

YAMATOの家のオーナー様ご家族だと、

この部屋の雰囲気はかなりご覧になったことがあるかと思います。

お子さんがいなくなったときには、

納戸になったり、ご主人や奥様の趣味室に変更されている感じです。

 

お次はこれまたかなり多い

大きな子供室をつくって、将来的に分離するパターン。

ただ、このパターンは子供たちの性別によって

将来的な動きが変わってきます。

お子さんが同性の場合は、仕切ることをせずに

そのまま使っている方がかなりおおいです。

ただ、将来的に分離できるように

ドアを2つ、コンセントの位置やエアコンもつけられるようにと

注意点が必要になってくるパターンです。

 

これらも将来的に家族構成がかわる可能性がある方向けなので、

家族構成が変わる可能性のない方は、

お子さんの分だけ個室を作ってらっしゃるかたもいます。

 

せっかくなのでYAMATOの家の中でも

オーナー様ご家族ごとで判断が分かれた方や、

ちょっとかわった子供室を作られた方の

子供室もご紹介させていただきます。

 

お子さんが異性の2人だけれども

大きな部屋を1つだけつくったオーナー様も。

お子さんがというよりは、

将来設計のなかで大人のことを主に置いた考え方。

 

子どもが増えるかわからないから、

個室にはせずに大きなフリースペースを設置したパターン。

柱が立っているのは、個室を作るときのドアの設置を含めて

設置しています。

広いフリースペースはご家族専用のセカンドリビング的に使えますよ♪

 

あとは、このように骨組みを使ってロフトを作ってしまったご家族も。

これは屋根の形状などがかなり変わるので、

個室計画というよりは家の全体計画に関わる内容です。

 

ベッドを作るだけにおわらず、

子供室を間仕切りつつベッドにされたオーナー様ご家族も。

こちら側は上。

なので反対側は下。

縦の空間をお互いに使うというかたちで

間仕切り壁とベッドをつくりました。

 

子供室といってもいろいろです・・・

 

こういう形での設計レシピもありかな・・・

今までの施工実例をもとにいろいろご紹介する

形もまたどこかでアップさせていただきますね♪

 

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.