YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

出歩けない・・・

見学会からの見学会。

準備をしつつ、もちろん設計としての家づくりも絶対!

許可申請を取得したり、

打ち合わせの図面やパースをつくったり、

もちろん社内のお仕事もして・・・

事務所にいる時間が少し短くなって、

出歩いている時間が見学会の時はおおくなります。

 

ただ・・・

月曜日は市役所に許可申請のための印をもらいに行くと・・・

車の窓ガラスが「コンコン♪」

おっとお引き渡しを終えているオーナー様奥様!!

私が荷物をゴソゴソしているどうしようもない状態を

見られてしまった・・・

 

今日は役所に送る書類を郵送するために郵便局へ・・・

えっ!?ここにもお引き渡しを終えたオーナー様奥様!!

お風呂のことで気になることを話しつつ、

郵送を手配・・・

作業着姿・・・

 

ふう~そうおもって見学会の準備をしていると、

これまたお引き渡しを終えたオーナー様ご主人が

たまたま近くにいたらしくのぼり旗を見つけいらっしゃった。

近況報告を聞きつつ見学会会場の前で立ち話・・・

作業を終えたばかりの汗だくの状態で・・・

 

2日間。しかも私がたまたま外出している時間の数時間。

なのに3人のオーナー様に出会う。

しかも私の状況が悪すぎ。

荷物ゴソゴソ、作業着からの汗だく。

おちおち出歩いてもいられません。

しかも3人のオーナー様の服装含めて皆さんがきれいな姿・・・

やばいです・・・

もっと緊張感もたなければ。

 

ただ、思うこと。

こうやって日常でもオーナー様ご家族に出会えるほど、

YAMATOの家のオーナー様ご家族が増えた。

これが本当に素晴らしいこと。

素敵な家づくりをいっぱいさせてもらっている何よりの証。

いや~本当にありがたい。

ただ・・・

どんな状況でも気が抜けなくなっているのも怖い・・・

 

今日は、少し休憩ブログとさせていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

やっぱり2025年!?省エネ適合義務化!!

今日までYAMATO板妻の家の見学会。

でも月曜日の見学会は基本的に私は事務所で家づくり♪

 

ただ・・・

今日は午後からある方々とWEB会議でした。

本当は来社してもらう予定でしたが、

こういう世の中というよりひどくなってきているのでWEBに変更・・・

でもこれは非常に大事な機会でした。

とくに私にとっては。

 

日々、いろんなところの情報をかき集めていますが、

最近の情報の「質」「量」などには疑問がありました。

どの情報源を主軸にもっていくかが難しい状態に。

ならば!!ということでマニアックな方に頼んで

情報収集してもらいました!!

というかよりマニアックな方と話す機会がもらえました!!

 

いや~なかなか面白かった。

住宅の断熱などの部分に関しては雑誌等でも登場していた方。

誰かは内緒♪

どうやら所属している企業もうつられていたようで。

これが本当のヘッドハンティングというやつですか・・・

 

その方に私が日々、疑問に思っていることや

今後の住宅業界が進む予想などなどの質問をぶつけさせてもらいました。

いろいろお伝えしたいところですが、

YAMATOの家にまずは取り込んでいくことが重要なので、

ほとんどの内容は私の頭の中だけにさせていただきます。

 

ただ、それではブログも成り立たないので、

その中で私が質問した「省エネ基準の適合の義務化はあるのか?」という

質問だけご紹介させていただきます。

2021年4月からスタートした住宅に関しては「省エネ基準の説明の義務化」

適合するか否かを説明さえすればよいだけの法改正。

やはりいろんなしがらみがあったらしいです・・・

清き一票って選挙はないのでしょうか?利権?忖度?

ただ、説明の義務化が無意味なのではというのがやった結果。

どうやら「2025年」には「省エネ基準の適合の義務化」が

より具体的に進んでいるらしいです。

 

2030年との情報があったりしていましたが、

2025年は具体性を増しているようです。

4年後・・・

YAMATOの家も準備を・・・?

 

YAMATOの家は2025年ではなく2021年でもなく、

今までもずっと改正された省エネ基準には普通に適合している家づくりをしているので

なんら影響はありません。

 

ただ、YAMATOの家のオーナー様ご家族の皆さん。

YAMATOの家で当たり前にできることが日本中でどれくらいできているか?

実は半数も満たしていないらしい。

工務店などだけで考えると下手すると20%を切っている可能性が高い。

ハウスメーカーさんはその資金力などを使って

すでに対応はできているところが多いようですけどね。

あるハウスメーカーさんは80%にも達しているかも・・・

 

これが今の日本の状況です。

もうすでに住宅会社で差がどんどん広がっている状況です。

さて、今家づくりを検討されている皆さん。

4年後にまた波が来そうです・・・

すでに対応済みの住宅会社を選ぶのか、

今回の適当?適度?な法改正でとりあえずをしのいだ住宅会社を選ぶか。

4年後です。

4年・・・そう遠くない未来です。

 

そしてこれからは・・・

大きな波はやはり「しがらみ」があって起きないようですが、

小さな波が連続で来る可能性がある。

その時にその波をなんなく超えられる船を持っているか、

その波に乗れずにボーっと海岸から指をくわえて見ているか。

住宅業界の二極化がここから30年のうちに

かなり進んでいくのかも・・・

おっとこれ以上は発信するのをやめておかなければ!!

 

いい刺激になった♪

ブログを見てくださっている皆さんは

おそらく答えは出ているかと思いますが、

ちょっとご紹介させていただきました。

 

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!YAMATOの家の外壁!!

今週の週末ブログ設計レシピ!は、

7月22日~25日まで開催されるYAMATO御殿場の家の紹介です♪

 

YAMATO御殿場の家の外観もチラッとご紹介してしまいましょう♪

グレーが目を引く外観・・・

グレーの外観の家かと思えば、

反対側は真っ白!!

さて、このグレーとホワイトの外壁・・・

YAMATOの家のオーナー様ご家族だと普通にわかるのですが、

初めてYAMATOの家を見るという方は、

ちょっと「??????」となっていることでしょう。

 

YAMATO御殿場の家で使われている外壁の仕上げ材。

「左官」と「木」のみ!!

他には何も使っていません。

YAMATOの家づくりでの当たり前。

それが「サイディング」を仕上げに絶対に使わないということ。

コストの面や今の住宅状況でサイディングを使わないというのは

かなりの決断です。

なんといっても〇条工務店さんでもない限り、

サイディングは一番一般的な外壁の仕上げ材。

手にも入れやすいし、施工もしやすいし、デザインのかなり多くなったし。

もちろんコスト面も安い。

あくまでも一般的には・・・

 

でもYAMATOの家では使わない。

それはアフターメンテナンスが絶対に必要な材料だから。

御殿場や小山町では「当たり前」の引き渡し後5~10年周期で

外壁の塗装のやり替えという伝統文化。

これ・・・

住宅ローンを抱えている中で皆さんの負担に絶対になる。

足場をかけて、外壁を塗り替える。

そうしなければ「雨漏れ」や「家のさらなる劣化」にしかつながらないから。

こうなると「やらない」という選択はできない。

なので伝統文化のようにいろんな場所で、

外壁の塗装のやり替えの工事現場を見る。

 

でもYAMATOの家はこれを当たり前とは思わない。

こうならない為に何が必要か。

それが外壁の仕上げ材にサイディングを使わないという

「脱!サイディング宣言」

そこで選ばれているのがYAMATO御殿場の家のように「左官」

左官は工期、職人、価格という面で確かに苦労します。

仕上がるまでに4回も塗らなければならないし、

左官という職人さんも重要だし、

工期、技術力が必要ならコストも上がります。

ただ、新築当初の数ヶ月間の違いで、

お引き渡し後に簡易なメンテナンスだけで済むのであれば、

オーナー様ご家族にとって「サイディング」か「左官」か、

どちらがメリットあると思います?

引き渡し後の足場代や塗装費がかかるけど工期、初期投資が少ない「サイディング」か、

工事中に工期、コストがかかるけど、お引き渡し後のコスト、メンテナンスが少ない「左官」か。

 

家は新築し完成した時が「ゴール」ではありません。

家は新築し完成した時が「スタート」です。

 

YAMATOの家のオーナー様ご家族は、

これらを理解し、共感してくださった結果、

YAMATOの家を選んでくださっています。

 

左官・・・なんだか古臭そう・・・

そう思いますか?

なら、一度YAMATOの家を1つでもいいので見てみてください。

百聞は一見に如かず!

YAMATO御殿場の家の見学会でお待ちしておりますので、

メールまたは電話にてご連絡ください。

 

あっ!!

今日もYAMATO板妻の家で見学会です。

今日もご予約がいっぱいなので、急なご予約は不可です。

ご予約いただいた皆様は、

外壁の左官壁も含めてじっくりとご覧くださいね♪

 

では行ってきま~す!!

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!ヌックスペース!!

さて、本日からYAMATO板妻の家「新築住宅 完成見学会」です。

YAMATOの家づくりが見れる貴重な機会。

モデルルームをもっていないYAMATOの家。

なので見学会は貴重な機会・・・

 

でも・・・

実は見学会は「2週連続!」で行います!!

しかも次回は違うYAMATOの家づくり♪

YAMATOだよりをご愛読いただいている皆様には

もうすでに情報発信しながらご予約もすでにいただいております。

次回は7月22日~25日までのオリンピック中に

YAMATO御殿場の家の見学会を開催します。

 

ということで、今週の週末恒例の設計レシピは、

次回の見学会会場となるYAMATO御殿場の家から

私の独断と偏見でちらっとご紹介させていただきます。

 

YAMATO御殿場の家・・・

実は途中で大幅な設計変更がありました。

娘さんからのご要望・・・

「ヌックスペース」をつくりたい。

ヌックスペースというと、イメージは「ハリーポッター」のハリーの部屋。

階段下などのスペースを利用して「こもれる空間」をつくる。

こちらはすでにお引き渡しの終えているYAMATO若葉町の家です。

広い空間だけではなく、「ちょっと狭いけどなんだか落ち着く空間」

これがヌックスペースです。

YAMATOの家でも今までに「ご夫婦がマンガを読む空間」として

ヌックスペースをご提案したことがありました。

 

今回は部屋の一部に少し小上がりになっている場所が

ヌックスペースです。

こんな感じ♪

部屋の床より少し上がりつつ、

天井も少し低め。

ただ今回は反対側から見てもらいたい・・・

この部屋。

実は吹き抜けに跳ね出しています!

まるで浮いているかのようなヌックスペース。

ヌックスペースの場所だけ色も変わっているので、

特別感が満載!!

 

コロナ禍。

日々、おこもり生活。

なんだか暗いイメージしかないかもしれませんが、

ヌックスペースは癒しの空間ですよ♪

是非とも、見学会でその空間のメリハリを

体感していただきたいと思いご紹介させていただきました。

 

では今日から19日まではYAMATO板妻の家の見学会。

22日~25日はYAMATO御殿場の家の見学会で

お待ちしております!!

 

それではYAMATO板妻の家に行ってきま~す♪

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.