YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

オリンピックの裏側で・・・

東京オリンピック。

いろいろゴタゴタもありましたが、

とにかく出場選手たちが日々活躍され、

結果も重要なのかもしれませんが、

人が一生懸命になっている素敵な姿をリアルタイムで

見ることができる機会があるということが

すごく恵まれている状況だなと感じる日々です。

 

さて、東京オリンピックの裏側で、

しれっと発表になったことが気になりすぎます。

7月25日(日)のネットニュースの内容。

2030年度までに温室効果ガスを13年度比で46%削減する

目標達成に向けた政府の地球温暖化対策計画の原案について。

 

7月21日に資源エネルギー庁の資料。

その20ページの内容を見ていきましょう・・・

いえいえ、ここでは見せられないので、

全部を見たい方は「エネルギー基本計画(素案)の概要」をご覧ください。

 

その中で皆さんに関係のある部分が「家庭部門」です。

皆さんの部門がどの程度減らす必要があるかご存じですか?

2013年度の家庭部門のCO2排出量が「2.08億t」

これに対して、

2030年度には「約0.7億t」にするらしいです。

約66%の削減することをさらっと素案ですがつくったらしいです。

あと9年ですよ!?

1.38億tを9年で毎年減らしていくとなると、

1年あたり0.15億t以上の削減。

削減する最初は大きく減少する可能性がありますが、

2030年度に近づけば近づくほど何かしらの強い方法をもたなければ

尻つぼみになる。

 

これが2018年の「エネルギー基本計画」にある、

「高性能建材の価格減少」や

「省エネ基準の適合の義務化」が今現在実現しているのであれば

私も納得しているのかもしれません。

が!!!

2018年に書いたエネルギー基本計画・・・

3年経っていかがでしょうか?

YAMATOの家が使っている高断熱のオール樹脂サッシ。

高性能建材に分類されるかと思いますが、

3年経って価格が変わったか?

どちらか2019年の消費税増税などのタイミングで

こういった高性能建材は価格が上がったのでは?

さらにご存じの通り、

省エネ基準の適合の義務化は文字だけに終わり・・・

YAMATOの家のオーナー様ご家族は失笑して説明を聞いてくれていますが

今は省エネ基準の説明の義務化を法令順守で行っています。

もちろんYAMATOの家は省エネ基準に適合した家になる。

だからこそオーナー様ご家族は失笑している・・・

 

これで残り9年・・・

どのように乗り切っていくのでしょうか。

コロナ禍、自然災害、オリンピック・・・

その中でエネルギー基本計画の内容の実現・・・

絵にかいた餅?

それとも政権が交代するとしれっとなくなる?

 

言葉だけではなく、

まずは省エネ基準の適合の義務化を忖度なく行ってくだされば

高性能建材の需要も高くなり、価格減少にもつながることとなるのでは?

文章をいっぱいつくることではなく、

物事が動くように法改正をお願いします!!

という批判のようなブログになりましたが、

私としては日本の家づくりが・・・

というほど大きなことはいいませんが、

皆さんが「いい家」を手にしやすくしてほしいからこそ、

こういったブログを今日は書かせていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

オーナー様ご家族へ

今日はYAMATOの家のオーナー様ご家族に向けてのご案内となります。

オーナー様ご家族の皆様にとっては退屈なブログになることを

ご勘弁ください・・・

 

まず1つ目!

お引き渡しを終えているオーナー様ご家族の皆様へ。

YAMATOだよりにてご案内をお送りさせていただいている

「ホットライン」についてです。

今日もまたご登録いただいたオーナー様ご家族がいらっしゃるほど、

徐々に広がりを見せております。

が!!!

どうやらホットラインを登録する際に

「お名前」がいただけていない方がいらっしゃいます。

YAMATOの家としては登録したいところですが、

アカウント名が特定できないため、

登録作業が進んでいない方もいらっしゃいます。

なので、もし登録を試みているが

YAMATOの家から返答がない場合は、

もう一度「お名前」をお送りください。

お手数ですがよろしくお願いします。

 

2つ目!!

これまた引き渡しを終えているオーナー様ご家族の皆様へ。

YAMATOの家が徐々に設置させていただいている

「MADE IN YAMATO」のエンブレム。

まだうちにはない・・・

そう思われる方もいらっしゃいますが、

エンブレムが一度に大量生産できないこともあり、

少しずつの設置となっております。

エンブレムが届くまでもう少しお待ちください。

 

そして「すでにエンブレムを設置されているオーナー様ご家族へ」

オーナー様ご家族はエンブレムを設置しただけという認識はないかと思います。

「我が家はYAMATOの家で家づくりをしたよ!!」

という表現になっていることはご承知のことと思います。

その表現は、ただいま家づくりをご検討中の皆さまにとっては

すごく重要な意思表示となっております。

なぜならショールームをもたないYAMATOの家にとって

YAMATOの家のオーナー様ご家族の家が最大の影響力があるからです。

YAMATOマニアのお客様はドライブしながら

「MADE IN YAMATO」のエンブレムを見つけてらっしゃる方も

かなりいらっしゃいます。

もちろん敷地内に入ったりなどはおこなっていませんが、

もしかしたら外観をジーっと見ている方がいらっしゃるかもしれません。

こういうご時世なのでご不安になる場合もあるかもしれませんが、

もしその場合は、ちょっとお声をかけていただけると、

「YAMATOの家で家づくりを考えていて見つけたので見させてもらっていた」

とおっしゃる方がいらっしゃると思います。

皆さんの家が素敵だからこそ足を止めているので、すこしご協力をお願いします。

 

3つ目!!!

これからもしくはただいま着工中のオーナー様ご家族の皆様へ。

場合によってはお知り合い等が、

家づくりの一端を担う場合がござます。

職人さんとして、メーカーさんとして、その他ご融資等の関係で。

しかしこういった場合は事前に連絡をいただきたいです。

YAMATOの家はオーナー様ご家族の「代理」です。

オーナー様ご家族がいらっしゃらない場面では、

常に自分たちがオーナー様ご家族であると思いながら家づくりをしています。

ですので安易にオーナー様ご家族の情報提供ができません。

それは公文書はもちろん、図面や氏名に至る全てにおいてです。

また仮に「個人名や現場の場所」が正確であっても、

その方がどういった方であれオーナー様ご家族の情報はお伝えできません。

お手数ですが、まずはYAMATOの家にご連絡をいただき、

相手方の「氏名、企業名、目的」などを事前に教えてください。

YAMATOの家にとっては

オーナー様ご家族の窓口、代理としての責務と保護すべき内容がございます。

ご面倒ですがちょこっと連絡くださるだけで、

かなりスムーズになるかと思いますので、

よろしくお願いします。

 

YAMATOの家からオーナー様ご家族に向けての

ご案内ブログとさせていただきました。

 

もしお知り合いのオーナー様ご家族がいらっしゃって

万が一・・・万が一!!、おそらくないとは思いますが、

ブログを読むことを日課にされていない方がいらっしゃいましたら、

この内容をお伝えいただきつつ、

「YAMATOのブログを見たほうがいいよ」というご案内もしていただけると幸いです。

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

ちょっと一息・・・

見学会が終わり、備品の撤収も完了・・・

2週間にわたってYAMATO板妻の家から

YAMATO御殿場の家での見学会。

 

オーナー様ご家族の皆様ありがとうございました!

しかも、どちらのオーナー様ご家族も

毎日いらっしゃってくださって、

差し入れまでありがとうございました。

 

そしてご来場いただいた皆様もありがとうございました。

YAMATO板妻の家では2階エアコン。

YAMATO御殿場の家ではエアコンがどこにあるかわからない。

外は猛暑。中は快適♪な見学会となりました。

 

そして工事中ご協力いただいたご近隣、地域の皆様。

ご協力とご理解ありがとうございました。

これからはオーナー様ご家族も引越していらっしゃいますので

引き続きよろしくお願い致します。

 

そして棟梁、職人さん、メーカーさん、協力業者の皆さん。

コロナ、ウッドショック、天候等に悩まされるなかでしたが、

皆様のおかげでとても素晴らしい見学会を行うことができました。

 

多くの皆様に感謝。

というブログを今回もいつも通りになってしまいますが、

アップさせていただきます。

 

あっ!!

そういえば。

つい先日、奥さんから「誕生日はなにがいい?」

という突然の質問をもらったのですが、

こういう時にどのように答えるといいのでしょうか?

峯田・・・

まったくの物欲がない。

趣味もない。

遊んでいる時間もない。

などなど家づくりのこと以外に本当に無関心・・・

あと数日で来てしまうのですが、

まだ答えが出ていません・・・

どうしましょう・・・

「なにもない」と答えたい・・・

が、これで答えると奥さんがおそらくご機嫌斜めになる。

やばいです・・・

家づくり以上に難問にぶち当たってます・・・

 

という感じで今日は見学会後の一息ブログとさせていただきました。

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  

設計レシピ!無垢の床!!

今日がいよいよYAMATO御殿場の家「新築住宅 完成見学会」最終日!

YAMATO板妻の家から2週連続の見学会も一息。

 

さて、本日もYAMATO御殿場の家からのご紹介です。

YAMATO御殿場の家で皆さんの反応があった細かな点・・・

それは床材についてです。

YAMATOの家では「無垢の床」をメインで使用します。

トイレや脱衣室、ランドリールームなどは

お手入れの点も含めてクッションフロアーをご提案することが多いですかね。

 

さてYAMATO御殿場の家。

メインのリビングやダイニングは「チーク」という無垢の床材を採用しました。

赤茶の色が特徴的で高級家具などにも使われてきている

昔からある樹種です。

 

そこから、個々の部屋はちょっと雰囲気を変えました。

ご夫婦の寝室は、

「ケヤキのアンティーク加工」

写真では黒っぽく見えていますが、実際は濃いこげ茶。

また、表面に凹凸加工がされていて、

ツルっとした表面というよりはザラザラ、ボコボコが表現としては

正しいかなという肌触りです。

ケヤキのもともとの木肌はかなり明るい色ですが、

無垢材を加工した床材もありますよ♪

 

お次は子供たちの部屋。

「サクラ」を採用しました。

木の色というと皆さんが一番イメージしやすい色合いかもしれませんね。

明るい雰囲気と木目がかなり印象的かもしれません。

 

YAMATO御殿場の家ではこれら3種類が一瞬で見比べることが出来る場所があるので、

そのときに皆さんがいろんな反応をしてくれてます。

男性陣にはケヤキのアンティーク加工がなぜかうけている?

そんな感覚もあります。

 

これらの床材も次回の見学会では見られないかもしれません。

なので、今日いらっしゃる皆さんは、

是非とも目に焼き付けてくださいね!!

 

ではYAMATO御殿場の家 見学会の最終日!!

いってきま~す!!

 

また、無垢の床の特徴やメリット・デメリットについて、

設計レシピにて紹介させていただきますが、

今回は、雰囲気の部分を見ていただけたら幸いです。

 

 

YAMATOの家 峯田

 

一級建築士事務所 YAMATOの家

https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja       

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public  



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.