YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

全快!

今日からYAMATOの家も夏休みが明けて再スタート!

みんな真っ黒・・・真っ赤の人もいますが、

夏休みに家族サービスしっかりした様子♪

私ももちろん、家族サービスをしっかりして、

父親らしいことを少しはできたかな。

さぁいつまでも夏休みやっているわけにもいかないので、

全快で家づくり!!

プランを作って、パースも作って、

不動産屋さんに電話したり、メーカーさんに電話したり、

灼熱の中で現地調査したり、

早速、家づくりの打ち合わせをさせてもらったり。

もう初日から全快!

途中にオーナー様が用事というていで、

新社屋の見学会もしたりとこれまた色濃い1日でした。

明日からももうすでに色んな予定がびっしり!

とりあえず今日のブログは再スタートしました!

というブログで終了!

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 

どこで・・・Part.2

シリーズブログ3日目。というより最終日。

明日からYAMATOの家も再スタート!

今日も「どこで」という内容でブログスタート!

どこでのひとつ目は土地の「どこで」でした。

今日は「委託先のどこで」

家をどこで作ってもらうか。

 

まず一番イメージがあるのがハウスメーカーでしょうか。

これは日々のコマーシャル効果が強いからでしょう。

家づくりを考えていないときでさえ、

自然といろんなところからコマーシャルで

耳にしたり、目にしているから。

ブランド力や営業マン、モデルルーム、パンフレット、

ホームページなどなどにハウスメーカーさんは

投資している分、パッとみるとわかりやすいのかもしれません。

規格住宅が得意であったり、木造以外が得意であったり、

ローコストっぽいアプローチが得意など、

ハウスメーカーさんの個性は見つけやすいでしょう。

 

いやいや!やっぱり地元の・・・

となると工務店。

地域ごとにいろんな規模の工務店があり、

新しい工務店から先祖代々の大工さんが工務店になっていたりする。

広報活動が少ない分、

ホームページやカタログなどは

あったりなかったりと下調べが重要になるのかもしれません。

工務店によってはフランチャイズに加盟しているなどして、

技術や営業に投資しながら家づくりをしていたり、

設計事務所に設計を委託している場合もあります。

 

もう一つ大きなものとしては設計事務所という選択。

一級建築士などが設計と現場監理をして家づくりを行う。

建築士なので家を実際に作るのは、

各地域の工務店などに工事を頼む方法になったりします。

これはさすがに規格住宅ではなくて注文住宅。

建築士と家を1から創り上げるので、

打ち合わせの回数や着工までの時間などが必要になります。

建築士の考え方も家づくりにかなり影響を受けるので、

建築士との相性というのも大事になるかもしれません。

 

ちなみにYAMATOの家は・・・

設計事務所+御殿場の工務店

建築士が提案から打ち合わせも行い、

建築士の監理と現場監督の管理が行なっている。

 

今回のシリーズブログはかなり家づくりの入り口。

軽い感じでのシリーズブログとさせていただきました。

年末年始の時はかなりマニアックなものをすでに準備中。

明日からは通常ブログになりますのでよろしくお願いします。

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 

どこで・・・Part.1

3日間のシリーズブログ、2日目!

 

家づくりをスタートするには「意思疎通」が大事。

「いつ」「誰が」「どこで」「なにを」「どうする」

そのなかの「どこで」

 

どこで・・・

 

大きく2つにわかれた

「土地」のどこか、

「家づくりの委託先」のどこか。

 

今日は「土地」についてです。

私のように家づくりをするなら「実家」という方もいるかもしれませんが、

それも「どこで」家づくりをするかという大事な内容です。

 

実家といっても、

建替え?増築?離れ?

これらを決定するにも家族の話し合いは大事。

 

さてもう1つ大きく土地で言うと、

「土地を購入する」というときの「どこで」

これは「いつ」というのもしっかり考えておかなければなりません。

 

土地を探している方。

私が今までの歴代最長は7年・・・

これは「いつ」までに土地を決めるという制限がなかったから可能でした。

でも「いつ」は通常はあるかもしれません。

こどもの入学、進級までには・・・

新しい命が生まれるまでには・・・

1年以内には・・・など

「いつ」を1つ目安にしながら土地探しをしていくといいかと思います。

 

そして土地の「どこで」、

「学区」小学生や中学生がいると絶対に上がる項目、

「地域」こちらもお子さんがいると上がりやすい項目、

「駅」これもまたお子さんの関係であがりやすい項目、

「勤務先」これは御殿場や小山町だとなかなかあがりませんね。

皆さん車通勤が多いのでしょうね。

「価格」これは頭につねに

「広さ」庭や駐車場なども大きな影響を受ける広さ。

「方位」やっぱり南道路が良い?

「隣地」隣近所がマンションや公園で条件がかなり変わることでしょう。

「形」旗竿敷地という言葉があるほど、

土地はいろんな形をしています。

これでももうすでにかなり多くの条件が上がっていますが、

まだまだ!

分譲地がいいとか、下水が完備されているのが良いとか、

実家が近い方がいいなど、

YAMATOの家のオーナーさまご家族もいろんな選択をされていました。

もうテンパってしまった方!
皆さんは土地に住むのですか?

これもまたご家族で優先順位をたててみましょう。

そして、お子さんのいらっしゃる方。

住宅ローン35年。お子さんはその土地に建てた家に、

どのくらいの時間を過ごすか少し頭に入れておきましょう。

そして合わせてご夫婦はどのくらいその土地に建てた家に住むか、

考えてみましょう。

おそらくほとんどのご夫婦が一生涯かもしれませんね。

土地。

YAMATOの家ですら同じ土地に出会ったことはありません。

というよりかなり特殊な条件でもない限り、

同じ土地に出会うことはありません。

さらに皆さんの中で全てが完璧だという土地に出会った方が

どれほどいるか・・・

YAMATOの家のオーナーさまご家族も

優先順位のかなでいろんな決断を土地でもされています。

だからこそご家族での意思疎通は大事♪

明日は「どこで」をもう一つご紹介させていただきます♪

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 

ちょっとお気軽シリーズ♪

連休恒例になっているはずのシリーズブログ。

YAMATOの家も一休みの夏季休暇にはいりました。

なので、3日間だけですがシリーズブログをアップさせていただきます。

 

今回はちょっとお気軽シリーズということで、

家づくりに取り掛かるときの準備の紹介をさせていただければと思います。

 

まず家づくり!

何からはじめたらいいか!

 

家をつくるからまずはフリーペーパーやネットで、

建設会社や設計事務所、ハウスメーカーなどを眺めて・・・

おそらく何も得るものはないのかもしれません。

家づくりに大事なのは「一緒に住む人たちの意思疎通」

1人で家づくりをされるかたもいらっしゃいますが、

今回は複数という前提にさせていただいてます。

 

なぜ意思疎通が大事か。

YAMATOの家のオーナー様ご家族の特徴でしょうか。

ご夫婦やご家族で会話をしているオーナー様ご家族がほとんどです。

オーナー様ご家族のなかには

「そんなことないよ~」といいたそうなご家族もいらっしゃるかもしれませんが、

YAMATOの家のように注文住宅の家づくりには

「ご家族の意思疎通」が結果的にはとっても大切になります。

これはどんな場面でも。

 

意思疎通しておきたい大きな項目をちょっとあげさせていただきます。

 

1つ目は「時間」

いつまでに引越したいか、いつまでにローンを返済したいか、

いつまでお子さんと一緒に寝室でねるか、

いつまでご家族の人数がかわらないか。

大きな時間だとこんな感じですが、

いつこの部屋は使うか、いつご家族が家にいるか、

いつ夕飯の片づけをやるか。

などなど日々の「時間」という小さな領域もあります。

これは人生という時間のなかで家の時間をはあくするためにも

大事かと思います。

 

2つ目は「どこで」

これはいろんな意味をもちます。

「どこで家づくりをするか」

これだけでどんなイメージをしましたか?

建設会社やハウスメーカーの「どこ」をイメージしましたか?

御殿場市、小山町などの「どこ」という土地のイメージをしましたか?

どこといっても多角的です。

これは「土地」と「家づくりの委託先」と分けたほうがいいかもしれません。

この部分は明日と明後日にもうちょっと詳しくご紹介させていただきます。

 

3つ目は「誰が」

一緒に住むのはだれ、だれがその部屋をつかう、

だれが掃除をする、だれが外観にこだわりがある。

などなど、

主導権を握るのが「誰」になるかを把握しておくと、

間取りや仕上げ、家づくりの時期を決めるときになどに

決断せまられることがおおいので、

その時の主導権を握る人を家族で決めておくと

スムーズに意見がまとまったりします。

外観の雰囲気はご主人!室内の雰囲気は奥さん!

けっこうYAMATOの家のオーナー様ご家族では

このパターンが見られることがあります。

 

 

 

4つ目・・・ここまでくるとそろそろ・・・

「なにを」

家づくりで「なにを」はたくさん出てきます。

そしてこれは決断をかなり迫られることでしょう。

特に「なにを優先するか」という部分での「なにを」

「土地」「利便性」「コスト」「デザイン」

「構造」「断熱」「地域」という家づくりの大きな枠から、

「リビング」「寝室」「庭」「風呂」「キッチン」

というオーナー様ご家族ごとにある

いうなれば「こだわり」が「なにを」に該当するのかもしれません。

 

そして5つめが「どうする」です。

これらを「どうする?」っとご家族のなかで意思疎通する。

そう!5つ目が最後ですが、

ご家族そろって「どうする?」と意思疎通という会話をしましょう♪

ご家族・・・血がつながっていても、

そしてご夫婦だとしても自分以外は他人です。

皆さんがいろんな意思をもっています。

なのでしっかり「どうする?」と会話をしておくと、

あとで「やっぱり・・・」とか「私は・・・」「俺は・・・」という

時間を巻き戻さなければならない状態が回避できます。

そして楽しい家づくり真っ最中に、

ご家族内で空気が重くなるということを回避できる♪

 

3日間でざっくりした内容しかお伝えできないかもしれませんが、

家づくりをスタートしたばかりの皆様の

なにか参考になる情報を発信できればと思っている

3日間のシリーズブログ。

明日と、明後日もよろしくお願いします。

 

YAMATOの家 峯田

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm       

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja  

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public 



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.