YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

全力でやっている!

まずはこれをご覧ください。

YAMI NOTE・・・?

あのDEA〇〇 NOTEのような雰囲気。

開くとこれまたその雰囲気・・・

でもあくまでもYAMI NOTE・・・

 

なんなんじゃ?と思うかもしれませんが

これはYAMATOの家づくりでも結構登場している

ある会社が出している営業ツールらしいです。

 

ふざけてるな~!と思うかもしれませんが、

ふざけていることを、本気で全力でやっちゃうのがこの会社さん。

それがKAKUDAIという水道用品を販売している会社さん。

家づくりにマニアックな方だとKAKUDAIは有名な会社。

YAMATOの家のこの製作の洗面化粧台にも

KAKUDAIが使われています。

でもこの会社のカタログをネットで見るとびっくりするはず・・・

 

カッコイイそしてカワイイ水栓のその次に登場するのが・・・

お寿司やおでんが蛇口になっていたり、

蛇口が逆に取り付けられたような蛇口があったり。

遊んで作っているようですが、

しっかりと価格や品番が表示されているので

もちろん購入できるもの。

 

これをカタログが変わるたびに

いろいろ新商品として登場させて来るんです。

カタログもそして営業ツールも。

くだらないことを、全力でやる面白会社さんを

ちょっとご紹介させていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

青い紙♪

青い紙というタイトル。

あんまり魅力的でないタイトルになっていますが、

今日はちょっと懐かしい設計ツールをご紹介させて頂きます。

 

それが青い紙です。

折り紙ではなくてこちら♪

名前は「青焼き」といいます。

 

青焼きと言ってわかる建築士は少なくなってきたのかな~

まだ土木の皆さんは青焼きを結構つかっているみたい。

何かというと、簡単に言えば図面をコピーした物。

そのコピーの仕方が違う。

ネットで検索するとジアゾ式とかよくわからない文言で紹介されていますが、

簡単に言うと、白黒の印刷の時に黒の濃淡で表現されるのが

青い色で図面の線などの濃淡を表現してくれるものです。

普通のコピーはデータをプリンターに送って印刷。

青焼きはコピー用紙ではなくてトレーシングペーパーと呼ばれる

光にかざすと透けて見えるような紙に印刷して

それを元に青焼き機というものにセットして印刷します。

大型マンションなどの同じ図面がいっぱい必要なときにはこの方が安い。

 

でも今はこの青焼きも徐々に減っているようです。

今日はあるお客さんの敷地調査をしている時に

資料として見せて頂きました。

青焼きは火にあたらないと綺麗に図面が残っている。

もちろん青い色しかないので赤や黄色のいろどころか黒もない。

 

青焼きは特殊な材料を使うので独特なにおいがするんです。

久しぶりに嗅いだ匂いと共に、

年より建築士の峯田が平成どころか令和にもちょっと記録しておきたい

設計ツールを紹介させて頂きました。

 

YAMATOの家 峯田

プロフェッショナルに♪

家づくりをしているといろんな分野の方と

協力して動くことがあります。

 

でも今回は私にとっては人生初の

共同作業でした・・・

 

今回のプロフェッショナルは・・・

なんとオーナー様ご主人!!

ある許可申請をしなければならなかったのですが、

私自身がまだ手を付けたことのないものでした。

ネットや過去の情報を見ながら・・・

そしてさらに強力なオーナー様ご主人というすごい助っ人♪

 

書類を作って、図面を作って、許可を提出する前に

オーナー様ご主人に内容確認!!

ここはこういう表現のほうが良いとか、

この資料はいらないなどなど・・・

 

すげ~!!

無事に許可を受け付けてもらってご主人に報告。

その時に・・・

「意外と簡単だったですよね?」

お~い!!

初の私にとっては結構いろんな勉強して

なんとか提出した状態・・・

ハイとは言えず・・・

 

でも今回のこの経験。

実はオーナー様ご主人がくれたチャンスでした。

せっかくなので大変かもしれないけどやってみた。

いいチャンスをくださったオーナー様ご主人に感謝。

 

家づくりのプロフェッショナル・・・

これは一生勉強し続けたときにわかるのかな~♪

 

さてと次の許可申請と、打ち合わせと、図面と

そして現地調査に役所調査。

まだまだノンストップでいくぞ~!!

 

YAMATOの家 峯田

1642!

え~っと1642年に起きたことと言えば・・・

そうそう!日本史もそして世界史もぜんぜんダメだった♪

 

というかなりどうでもいい前振りをしつつ、

1642にが何をしめしているか。

大和建設のホームページにもアップされていましたが、

昨日とそして今日はISOの中間審査が実施されました。

 

その中で審査をしてくださったの美濃英雄審査員から

日本一だよ!と言われたことがあります。

それが1642という数字です。

なにかというと・・・

 

このブログ。

峯田のブログが今日は1642投稿目。

ただ、この1642投稿目がすごいのではないらしく、

私が毎日書いている事の方がすごいらしい。

約3年半の間、ブログを書き続けいる建設会社は

美濃審査員のご存知の中にはないようで、日本一だよって言われました。

 

このブログも実はISOにとってとても重要なんです。

とくに品質マネジメントシステムのISO9001には。

品質とは関係ないように思えるかもしれませんが、

YAMATOの家がどのような家づくりを行っているか。

それを社外に発信し、家づくりを検討されている皆さんに

情報発信していることもとても重要なんです。

 

お褒めの言葉をいただけたことは素直に嬉しいです。

ただ・・・

これを続けられているのは自分の力ではありません。

ある人に、「止めるならブログなんてやめろ」といわれ

ムキー!!っとなってがむしゃらに書きはじめ、

あの人のブログの方が面白いとか言われると、

またまたムキ―!!っとなってもっとがむしゃらに書いて、

そうこうしていると見学会やオーナー様ご家族から

「寝る前にブログを見るのが楽しみです」といわれ

嬉しくなって、テンションがあがってまたまた書き続け、

オーナー様ご家族がネタの提供をしてくれたり、

YAMATOの家皆さんが写真を送ってくれて、

それをただただ書いている日々。

 

最近はどちらか自己満足なのでは?と思うブログの方が多め。

 

でも何か1つの事でも続けたい。

やめるという判断も必要な時が来るのかもしれませんが、

今はとにかくこれを続けて、その先に何かがあるような気がします。

3年半・・・

私ってヒマ人なのかな~と思いつつ、

まぁ私が止めたら誰かが日本一になってしまうので、

死守し続けてみようと思います。

 

まじめなのかよくわからないブログになりましたが、

まだまだ峯田のブログも止めずに行きますので

これからもよろしくお願いします。

 

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.