YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

高さって大事!

今日はしっかりと家づくりのブログとさせていただきます。

 

何かというと、キッチンの高さ!

本当は違う分野のブログを書かなきゃいけないのですが、

昨日から決めてあったので強行突破!

 

三連休中もオーナー様ご家族が

キッチンのショールームに行かれていて報告書がきました。

フムフム・・・

この時に設計として大事なのはキッチンの高さ。

図面を書くために必要なのはもちろんですが、

本当にオーナー様ご家族にあっているかも確認しています。

 

なぜならキッチンのショールームって「靴を履いてみている」

これがやばいやつです!

靴を履いた状態でキッチンを決めると

実際に使う時にはキッチンの作業台が高く感じてしまうかも!

どんな靴を履いているかにもよりますが、

ショールームの時には靴の底のぶんだけ身長が高くなって

作業台が低く感じやすいんです。

でも実際に家でキッチンを使う時は「裸足」もしくは「スリッパ」

こうなると靴より身長が低くなって作業台が高く感じてしまう。

 

毎日使うキッチン。

オーナー様ご家族の身長はこれくらいだったな~

この高さならOKかな~

 

ちょっと気になったりするとオーナー様ご家族にも確認します。

今のお住まいの高さを基準で使いやすいとか

決めている時があるので要確認です。

 

キッチンの高さ・・・

なぜ、峯田が急にこんなブログを書きたがったか・・・

単純に私生活で見つけたらから・・・

息子が急に食器の洗い物を手伝ってくれるようになりました。

この写真を使いたかったという個人的な自己満足と、

その時には奥さんが食器を洗ってくれていたのですが、

なんだかちょっと腰が痛そうでした。

毎日・・・1日最低6回の洗い物。

ご苦労様というところから・・・

皆さんにもキッチンの仕様も大事ですが、

高さもちゃんと確認してくださいね♪

包丁とか、洗い物とか、フライパンを持ち上げるとか。

キッチンを見つつ、ちょっと使ったイメージしてみると

良いかもしれませんよ♪

ショールームにもスリッパが準備されているので

キッチンの高さを確認する時はスリッパに履き替えることがオススメ!

 

というブログと共に、ここで大事なお知らせ。

本日をもって誰が更新しているのか謎だった

「YAMATOのブログ」だけを停止させることとなりました。

さまざまな検討を行ったうえでこのような判断となりました。

今までご愛読いただき誠にありがとうございました。

 

もちろんYAMATOの家の3人のブログはこれからも更新していきますので

引き続きよろしくお願いします。

 

YAMATOの家 峯田

ほぼ・・・

ほぼ・・・

完全ではないがそれに近い状態。だいたい。おおよそ。

 

これが住宅でひそかに流行っているという情報がきました。

家づくりで「ほぼ」というとなんかイメージが悪い。

 

でもこの「ほぼ」は悪いイメージではなくて

今の世の中のライフスタイルをもしかしたら映しだしているのかも。

それが「ほぼ平屋」という家づくり。

 

法律上「ほぼ平屋」という言葉も存在しないので

「平屋」ではなくて「2階建ての家」を示しています。

ほぼ平屋の正確な定義はありませんが、

見てみると1階で基本的には生活が簡潔でき、

2階には子供部屋程度がある家の事を

意味しているようです。

 

これが今の家づくりでちょっと流行っているらしいです。

そういえばYAMATOの家でも「ほぼ平屋の家」という言葉を

使っていました。

使ってきました・・・

と一言でいっても全然違う雰囲気の「ほぼ平屋」

 

なぜ流行っているかというと、

新築した当初はこどもたちも一緒にいるご家族が多い。

でも将来は巣立って戻ってこない可能性が高い。

2階への上がり下がりは大変。

それなら寝室も1階にしてご夫婦は

将来的には1階で生活できるようにしてしまおう。

というのが「ほぼ平屋」の理由のようです。

 

家の間取りはその時の世の中を映しだす。

 

今日はちょっと間取りについての流行を

ご紹介させて頂きました。

 

YAMATOの家 峯田

2月23日になると・・・

今日は2月23日ということで天皇誕生日・・・

もちろん日本国民として・・・

ですが静岡にいるとどちらかというと富士山の日がつよい!

 

そして富士山という言葉がくると私が頭に浮かぶ

YAMATOの家が1つあります。

それがコチラ♪

富士山とまったく関係のなさそうなカワイイ外観。

どのへんが富士山なのさ~?と思うかもしれませんね。

外観や室内の雰囲気は全て奥さん好みに仕上げました。

ただご主人が死守したこと・・・

それがこの家を建てた「場所」と「ここからの景色!」

 

展望デッキが屋上にあります。

なぜならご主人が富士山を撮影するための場所だから!

ご主人はプロの写真家というわけではないのですが、

御殿場市どころか山梨県、もっといくとNHKなどでも

写真が紹介されるほどすごい綺麗な富士山の写真を撮影しています。

ご主人の名前を教えることはできませんが、

インターネットで調べると素敵な写真があちらこちらに!

 

富士山を撮影するために土地を選び、

そこに富士山を撮影できる家づくりをされたオーナー様ご主人。

富士山の日らしいブログとさせていただきました。

 

YAMATOの家 峯田

食費と家計・・・

YAMATOの家のオーナー様ご家族と打ち合わせしていると

食材を宅配しているご家族がいらっしゃいます。

玄関周りに宅配用のスペースを確保。

こちらのオーナー様ご家族も玄関わきの見えない部分に

宅配BOXと宅配食材のケースを置くスペースを確保しました。

全てのご家族がというわけではないですが、

結構な割合で食材の宅配を使っているんだな~という印象でした・・・

 

昨日までは・・・

 

昨日、家に帰ると机の上にこれと置手紙・・・

YOSHIKEI・・・

ついに我が家にもキター!!!!

打ち合わせしている時にYOSHIKEIやCOOPはよく聞いていたので

知っていました。

奥さんから「試してみたいのですが、検討お願いします」とのこと・・・

我が家はお金の管理を私がやっているのでこういう時は

奥さんから相談があります。

 

そこから1時間半・・・

収入から、通信費や保険や子どもたちの教育費の毎月かかる固定費を確認。

そして奥さんのおこづかいや車のローンの残金、毎月の貯金。

そしてYOSHIKEIを最大限活用した時の支出を予算で計上。

 

そうしていると・・・

オイオイ!YOSHIKEIでは三食は作れないじゃないか!!

追加の食費を支出として計上。

さらには自分の昼食代をまた食費として計上。

そしてYOSHIKEIがこない1日分の食費をさらに支出として計上。

残金・・・えっ!?

 

お~い!!食費が高くなるじゃない!?

ここで早速4人家族の平均的な毎月の食費を調べると

1人あたりお酒を飲まない家庭だと17,000円程度

4人家族だと68,000円が平均的な食費。

ただ、ここで終わってはいけない様子。

エンゲル係数を調べると、

エンゲル係数=食費÷支出×100が25%が平均的らしい。

両者を見比べて食費を検討したほうがよさそうだけど・・・

それでも我が家の食費が割合を占めすぎ・・・

 

昨日では答えがでなかった・・・

なのでここはYAMATOの家のオーナー様ご家族に聞くしかない!!

どなたかYOSHIKEIだけでなくCOOPでもなんでも、

食材の宅配を採用されているオーナー様!!

こうやって我が家はうまく使っているなどのいいアイディアあったら教えてください!

 

最期はオーナー様ご家族頼み・・・

すみません。

食費と家計・・・家づくり以上に難しい・・・

 

YAMATOの家 峯田



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.